読書メーター KADOKAWA Group

ミニッツ (2) ~神の幸運、天使の不運~ (電撃文庫)

感想・レビュー
139

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
しゅう
新着
ネタバレ読了。新キャラとともに、新な能力が出てきたが、今回の「他人に幸運をもたらす能力」は、兄に首ったけなこともあり、もっぱら兄に向けられているが、対象を任意の第三者にすることも可能なのだろうか。
0255文字
しん∞SHI−N
新着
脅威的な異能を携えた能力者・相上櫻は、その異能で、立ちはだかる障壁を撃破するなか、規格外の最強の異能を持つ少年・守垣内明芳が現れる事で、敗北の雪辱を晴らすべく運命を従える神に、心を読む策士が果敢に挑む第二巻。 沸騰する思考のなかで、相手の裏の裏をかき、物の見事に欺いてみせよ。 自分が一番だと自負している事でも、時たま完膚なき迄に、打ちのめされることもある。誇りを持って取り組んでいるからこそ、敗北の味は度しがたい程に苦く己を苛む。そんな後悔を晴らすには、宿敵が理解出来ぬ程に己を磨き研ぎ澄まし挑む他ないのだ。
0255文字
konkon
新着
櫻、活躍しましたが、詰めが甘かったようです。茉莉先輩のエロイ活躍を期待したい。
0255文字
霧崎寧々@最近復帰
新着
まさかのガチ百合姉妹。眼福。アザミの取り巻きたちも彼女も楽しそうで何より。「ワルツの14番」は前回のゲームよりもルール自体が複雑で、それに従って難易度が高くなっていると思う。それにしても鬼火憑きもといミニッツの能力者たちの能力の種類も人によって幅が大きい。欺かれていることを見越して相手を出し抜くことができたのは、「相手の心を読む」能力だけでなく、それを成しうるだけの優秀な頭脳があってこそのものだと思う。現時点で提示されている伏線がどう回収されるのかが気になる。相変わらず透明感があって綺麗なイラスト。
0255文字
ヤギ郎
新着
遥と弁当勝負を約束する。次巻行こうに使えるネタもちゃっかり織り込んでいる。櫻と遥の会話が楽しい。このまま二人がくっつくのだろうか。それとも彼方やアザミちゃんか、それとも新しい女の子が登場するか。今後の展開に注目!
0255文字
4E
新着
1巻もおもしろかったけど、2巻では独自の世界観が味を出してきて、面白さが増し増しですね。構図だけ見ればたくさんの女の子に囲まれている櫻ですが、その実本当の味方がアザミくらいしか見当たらない。作中のほとんどの人物が腹の中に何かしら黒いものを抱えているという歪み具合。明かされないアザミの素性、よもぎの能力の詳細、鬼灯憑きの謎、陰で反逆の牙を磨き、後々大きな障害になってきそうな夏凪。続きが楽しみで仕方ない!新キャラ続々登場の今巻でしたが、今後も活躍してくれそうで本当によかった。
4E

ラブコメしてそうでしてしてない絶妙な関係の遙(こいつらもうカップルしてろよ!)痴女の如く積極的なのに押しには弱いみり先輩(その無自覚なギャップにやられた。可愛すぎる!)おっちょこちょいな天使と見せかけ、腹心は兄への罪悪感と歪んだ献身に塗れた芽明(櫻と甘々な恋愛を見せるかと思いきや、利用できるものをすべて利用する冷徹さが心の中に棲んでいて、しかし仮面を脱いだ本来の姿は涙脆く感情的なふつうの高校生の女の子という、この二面性!スパッツ!最高&最高!!!)

12/27 15:20
0255文字
さあささん
新着
頭脳バトルなゲームの話の2巻でした。/今回は『ワルツの十四番』というオリジナルゲームでした。こういったゲームのギミックを活かす手腕は見事の一言です。/キャラが一気に増えました。どのキャラも癖が強く行動の一つ一つが読んでいて楽しいですね。個人的に、新キャラだと乾先輩が格好よくて好きです。/能力者を産んだ母が死んでいるのは伏線だったんですね。それに気付いた茉莉先輩がどう動くのか気になります。
0255文字
中性色
新着
スカートの下にスパッツを穿いてるのはアリだと思います。50デニール。今回は前巻とは違いゲーム重視で行っている面はプラスかなと。しかしいろいろと頭使うゲームばっかだな。まぁ、完全運なやつをやっちゃったらいろいろと成り立たないのは確かだけど。というか、地味にこの作品見る部分がゲームじゃなくなってることに最近気づいてる。よもぎの能力がどういったものかというのは明かされるのだろうか。個人的には茉莉と芽明とよもぎが好み。多いな。
0255文字
八坂しずゆ
新着
新キャラが続々出てきましたね。ワルツの14番を使ったゲームバトルは中々熱くなれました。双子はまだまだ立ちはだかって来そうなのでこれからに期待したい
0255文字
ぐんちゃん
新着
1巻とは違いゲーム重視になっていてかなり面白かった。最後のオチもよかった(笑)
0255文字
松の小僧
新着
ネタバレ1巻よりもゲーム要素が強くなり、とても楽しめた。後半のワルツの14番での戦いは心理戦と騙しあいがとても面白く、こちらも実際に考えながら読んだ。1巻よりも読みごたえがありワルツの14番は実際にやってみたいと思った。登場人物も増えてきてこれからの展開がとても楽しみだ。
0255文字
しん∞SHI−N
新着
ネタバレ脅威的な異能を携えた能力者・相上櫻は、その異能で、立ちはだかる障壁を撃破するなか、規格外の最強の異能を持つ少年・守垣内明芳が現れる事で、敗北の雪辱を晴らすべく運命を従える神に、心を読む策士が果敢に挑む第二巻。 沸騰する思考のなかで、相手の裏の裏をかき、物の見事に欺いてみせよ。 自分が一番だと自負している事でも、時たま完膚なき迄に、打ちのめされることもある。誇りを持って取り組んでいるからこそ、敗北の味は度しがたい程に苦く己を苛む。そんな後悔を晴らすには、宿敵が理解出来ぬ程に己を磨き研ぎ澄まし挑む他ないのだ。
0255文字
ままる
新着
ネタバレ生徒会長選挙のやり直しを賭け、守垣内明芳&芽明の兄妹と相上櫻&琴宮遥陣営が対決。 勝負は、作中オリジナルのトランプゲームである「ワルツの14番」。 結局、勝負に勝って試合に負けた櫻でありました。 今回は、1巻で残っていた謎も多少は開示されたり、仄めかされてきて、世界観も広がったように思います。 また、オリジナルゲームを中心とした、鬼火憑きの能力を利用した騙しあいや心理戦が展開され、面白かったと思います。 しかし、創作遊戯研究会の面々は、色々と腹にイチモツ持ってる連中ばかりで、誰1人味方と思えないっすね。
0255文字
kuniyoshi.kouji
新着
ゲーム部分が難しくて分からなかったけどそれ以外が分かりやすすぎてバランスが悪かったです。アザミにも能力通用するんだ。てっきり効かないのかと思ってたよ。最終バトルの、自分はどうか、っていうので能力使わないで勝負するところが格好よかったです。
0255文字
鑑真@本の虫
新着
貰い物。 学園騙し合いラブコメ第二巻。 今回は、新たなキャラクターを迎え、生徒会長の座をかけたゲーム戦。 運命力という力は凄まじくてチート過ぎると思っていたら、意外な裏があった。 今回行われるゲームは「ワルツの14番」。 なかなかよく練られたゲームで、こちらも攻略を考えるのがなかなか楽しかった。 ラスト四枚の法則には思い至ったが、櫻の勝利の一手は予測外。 そして、苦労して再選した生徒会長選挙は、思わぬ一手が……。 次回も期待。
0255文字
秋庭誠
新着
B- 再読。ワルツの十四番の意味とは…。
0255文字
ブー
新着
今巻、新キャラ登場で、生徒会戦を序盤もっていかれます。前巻、敵対していた二人の共闘!また、妹&ドジっ子というキャラも増え、キャラ相関図も増えてきました。主人公に対し妹系がフラグも徐々に立ちつつあり、この先どうなるか?ま、ラストで、遙嬢がすべて持っていったことには笑えましたね。主人公のクールさがドンドン薄れ、小悪をしつつも実りの少ないキャラになってきました。中盤から後半にかけてのかけ引きは面白かった。その点は流石です。
0255文字
村人
新着
頭脳戦がやっぱり面白い(≧▽≦)芽明ちゃん…(゜ロ゜;
0255文字
■■■(伏せ字)
新着
面白かった。この手のゲームものってマンガの方が読みやすいしそっちで面白いのいろいろ出てるしなー、というのは脇に置いといて…。このシリーズはキャラの関係性がかなり綿密に練ってあるのがよい。主人公の猪口才キャラも前巻を踏まえていると可愛くみえるwあと表紙の特定部位の塗りが絶妙w
0255文字
621
新着
ネタバレ「――俺のためだけに、かわいくなれ」――ッッ!!何この不良。乾先輩マジ格好良いんですけど。長文な在り来たり文句じゃなくて、短い告白でもなくて。「――俺のために」ってのがホントにやべぇぇええ!格好良いよ!!▼ 今巻の醍醐味は間違いなく守垣内兄妹との《ワルツの14番》のカードゲーム(いや、ラブコメという選択肢もあるけど)。相手の裏の裏を掻き回す心理戦勝負。思わず、ゾクリとしました。面白かったです。
0255文字
ミモザ
新着
★8 前作よりもパワーアップしたゲームとトリックには驚嘆です!!さらに、相手の裏の裏を読む心理戦、一転二転する逆転劇には興奮しました! 相上が明芳を睨みつけるとことか、こういうのを待ってたんだよって感じです。グッと来た。 あと、陣内とよもぎの仲は思わず応援したくなった。ああいう感じのミモザ的にポイント高い
0255文字
霜月無二
新着
再読です。よもぎちゃんと陣内くんの関係にきゅんきゅんし、脇役だけれど上手く立ち回っている夏凪くんの絶妙な存在感にときめき悶絶し……。今回の創作ゲームは「ワルツの14番」というトランプを使ったものなのですけど、それの戦略を色々と考えながらキャラクターたちが戦うのは楽しかったです。
0255文字
schizophonic
新着
ゲームに絡む心理戦も面白いし、大オチも決まってるし、1作目より断然「学園騙し合いラブストーリー」って惹句にふさわしい…って、ちょっと待て、ラブはどこ!?そんななか、決められたレールの上を走らされるうちに感情を失ったよもぎと、思索する不良・陣内のお話は癒されました。 主人公の櫻以下、打算と腹芸で出来上がっているキャラたちに、アンチ・ヒーロー的な魅力を見るのもありだが、それぞれが抱える痛みが原動力となって、精一杯、逆境を跳ね返そうとする結果でもあって、その必死になっているところが憎めないのよね。
0255文字
Kobayashi Fumikazu
新着
登場人物がみんな癖の強い人たちで、オリジナルゲームで対峙しながら、その人間関係が変化していきます。自分も推理しながら読んでいったのですが、何度か、足すくわれました。面白いけど、素直じゃない、そんな小説。
0255文字
モリゾー
新着
遙の腹黒さ爆発(笑) そして、守垣内兄弟はどっちも頭いってんな((((;゜Д゜)))
0255文字
カフェオレ
新着
おもしろい!どのキャラも濃いなw中でも主人公が一番好きだ。表の顔それに隠れてる裏の気持ち、それにより繰り広げられる心理戦がたまらない!今巻はゲームメインだったからより楽しめた! さらにラブコメ感も多めでいいね!遥とのなんともいえない距離感、茉莉の意外な一面、彼方のはっきりとした想い。今後どのように関係が変化していくのか楽しみ!
0255文字
sskitto0504
新着
こんかいはしっかりとゲームがメインとなっていて楽しい。 出てくるキャラがみんな捻くれてるのもなかなか。
0255文字
タタリ
新着
遥さんいいわぁ笑 良い!騙し騙し合い。キャラのかわいさ。うん、良い。
0255文字
こうづきげんや
新着
ラストの方の陣内vs明芳が個人的に一番熱かった。 発動したものの説明のなかったよもぎの能力が明かされるのは、また次巻以降かな? ミニッツの能力が進化するというなら、今後はまた能力バトルの様相を呈してくるのでしょうか。純粋なゲーム勝負もなかなか良かったとは思うのですが。
0255文字
JohnSmith
新着
【2013/051】前巻で出てきた「馬鹿と天才ゲーム」があってないようなゲームだったけど、今巻の新ゲーム「ワルツの14番」をメインにおいた展開はよかったと思います。ミニッツ能力を駆使した異能ものではなく、騙し合いを駆使した展開の方が面白い。エピローグまでの櫻はほぼ完璧だったけど、最後の最後でオチがついて少し同情の予知がある。ワルツの14番の意味とかよもぎの変化については次巻以降明らかになるのでしょうか?
0255文字
アウル
新着
ワルツの14番面白そうなゲームだな。守垣内兄妹との駆け引きの応酬が良かったし最後の選挙戦での櫻の詰めの甘さも完璧すぎなくて良かった。
0255文字
ゴローさん
新着
「ワルツの14番」は実際に遊べそうなゲームで面白そう。遊ぶ相手がいればね!よもぎと陣内の2人が良かったです。よもぎの豹変はミニッツだと思うのですがあれは一体どういう事だったのか…でも駄々っ子モードが可愛かったので問題無し。今回も騙し合いの応酬が人間不信になりそうなほど多かったですね。茉莉先輩はどうかあのままでいて欲しい!
0255文字
JUN
新着
主人公と遥の掛け合いが面白かったです。
0255文字
レイン
新着
前回創作ゲームより能力って感じだったけど今回はゲーム主体でよかった。
0255文字
偽店長
新着
今回はゲームの比率が多く騙し合いがすごかった。1巻よりも確実に面白くなっている。そしてオチの櫻カワイソス。よもぎ先輩の謎が残るけどあれはなんなのか今後わかるのかな?
0255文字
ちぇりお
新着
一巻に比べ、創作ゲームの比重が多く駆け引きが面白かった。守垣内兄妹の兄は良いキャラだと思うけど、妹は最後まで好きになれなかった。
0255文字
hina
新着
一巻よりすごいゲームしてたしゲーム自体が面白かったです。一巻を読んだのがだいぶ前だったから、なんでそんな必死に生徒会長になろうとしてるのかも忘れててなんか……。櫻が戦う前のよもぎ先輩が謎すぎだった。
0255文字
梨姫
新着
この作品は自分には合わなかった。面白いゲームやロジックパズルが好きなので食指が動いたが、ラノベの男主人公優位のストーリー仕立ては、やはり楽しめない。 これだけラノベが乱立している時代なのだから、男に生まれればもっと楽しめたのかもしれないなあ。自分の女性的思考が軽い楽しみが詰まった読書の邪魔をしている気もする。 主人公が能力があるにも関わらず、ゲームで思い通りの結果にならなかったときは痛快だった。敵や周囲の人間方がよっぽど論理的で狡猾にゲームに取り組んでいる。 創作ゲーム「ワルツの十四番」は面白い。
0255文字
かなた
新着
★3。個人的には、櫻が生徒会長になってほしかったなぁ
0255文字
全139件中 1-40 件を表示
ミニッツ (2) ~神の幸運、天使の不運~ (電撃文庫)評価48感想・レビュー139