読書メーター KADOKAWA Group

やなりいなり しゃばけシリーズ 10

感想・レビュー
830

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
慶華
新着
10周年だよ、若だんな!レシピもついてるんだけど、しゃばけシリーズならではのレシピで、屏風のぞきに水あめを取られないように用心するとか。あげは破れやすいので鳴家には開かせないこと。今回もゆっくりほっこり読みました。
0255文字
mikeneko56
新着
妖怪クッキングレシピ!著者は若旦那だろうか?おいしそうだし、妖に対する注意事項まできっちり記されている!疫紙を川に投げ込む佐助、禍津日神を殴り飛ばす仁吉、いやはや若旦那大事もここまでくればたいしたもの。雷騒ぎで逃げ惑うのも、玉を探して冒険する鳴家達も、相変わらずで、大変な事態になっていても和む。禁断の恋に焦がれる橋姫、友を思って生霊となって戻ってきた者・・・思わず唸るしかない話の数々と、作者の知識や発想に敬服するばかりだ。
0255文字
mimosa
新着
第10シリーズ読了。「あましょう」では五一が親友の新六の妹美津と許嫁になるが、病気のため何も言わずに去り、美津へのお詫びに簪を買いに戻ってき、新六と安野屋で遭遇する話。小鬼めらの挙動と「キュピ、キュワ、キュンイー」などの鳴き声に毎回癒される。
0255文字
あいべきん
新着
昨日、読み終わったのに登録するの忘れてた。完全に頭が漫画に埋め尽くされているw 小説に身が入らない病発症中w
0255文字
ゆーき
新着
レシピがついてるのが可愛かったです! ちょっと作ってみたくなりました! あましょうのほろ苦さというか切なさが…戸惑いつつも読了。 大分一太郎も栄吉も大人になってきたなぁ…
0255文字
海の子
新着
図書館本
0255文字
MASAKO
新着
今回はレシピ付。どれも美味しそうだが、味噌漬け豆腐が一番食べてみたい。「あましょう」では友情とその切なさに泣けた。
0255文字
ilm
新着
食べ物がテーマの小話集でした。どのお話も終始面白くて大好きでしたが、最後の「あましょう」は切なすぎて憎い!!しゃばけシリーズは読みやすく読書リハビリにぴったり。ふと目に止まった本作でしたが、シリーズの順番を気にせずに読んでも問題ありませんでした。他の作品も読みたい!
0255文字
akikoooo
新着
こいしくて/やなりいなり/からかみなり/長崎屋のたまご/あましょう 5章とも最初に料理の作り方があり、時間の表現が鳴家五匹が順番に60数える間(5分)となっていて様子を想像すると微笑ましい。 今回あましょうで友への想いを語る男友達に涙。◇図書館本
0255文字
mattari🐈
新着
ネタバレ「一太郎は、逝くなよ」 「えっ?」 お前さんは時々、いや、いつも、何となく心配だから。でも、お願いだから逝くなと、かすれて消えそうな声で、栄吉が頼んでくる。 一寸、どう返事をしたらよいのか分からなかった。気の弱い言葉が、口からこぼれ出そうになる。 しかし若だんなは、とにかく総身の力を腹に集めた。それから、一生懸命返事をしたのだ。 「大丈夫だ」
0255文字
セウテス
新着
【しゃばけシリーズ】第10弾。実は「やなりいなり」といういなり寿司を知らなかった。今回は他の料理も含めて、レシピが付いているため、さっそく作ってみる。縦に切った細長いおあげの中に、青菜や山椒を加えた酢飯を入れて巻く。確かに長い、半分に切って食べたのがよく分かる。年に1度のシリーズ、もう10年目の作品になったのだなぁとしみじみと読む。しかし橋は結界のひとつらしい(ドラクエか)、よって橋姫が検問しているとは驚いた。それでも江戸の町には、疫病神から恵比寿さま迄、普通に歩いているらしい。ちょいと切なく、洒落た話。
0255文字
rokoroko
新着
美味しいもののレシピがついている一冊。豆腐の田楽食べた事ないな。あずき粥も美味しそう。楽しく読めた。
0255文字
恵美
新着
各章の最初に長崎屋の離れで出されている料理のレシピ。美味しそうでみんな食べたくなる。
0255文字
ぢぢぃ
新着
シリーズどこまて読んだか記録してなかったから、適当に読んでみたら再読だった…
0255文字
ヨゾ
新着
収められている5章の始まりが料理の作り方になっていて美味しそう。特に妖狐のやなりいなりは今風の細長い形に鳴家の顔がつけられていて何とも可愛い。
0255文字
くわずいも
新着
いなり寿司が食べたくなる
0255文字
Masa
新着
今回は色恋ばなし。少し甘酸っぱくて、少し切ないお話でした。
0255文字
kotaro
新着
★★★★★★★★☆☆
0255文字
そら
新着
ネタバレ味噌漬け豆腐作ってみたくなった。美味しそう。 「あましょう」が悲しい。。。
0255文字
キウイパフェ
新着
なんともお腹がすく一冊。レシピが載っているのでいつか作ってみたいと思います。それにしても家鳴はかわいくて読むたびに癒される。
0255文字
近藤こたつ
新着
どれもこれも美味しそうなな話ばかりで。いや、最後の話は悲しい話でもあったんだけど。参考文献に豆腐百珍があったのがなんかちょっとうれしい。
0255文字
のんびりハート
新着
レシピが載ってたから思わず買ってしまったけど結局まだ作ってない。
0255文字
asa
新着
全ての話の冒頭にレシピが書いてある面白い本。やなりいなり、作ってみたい。
0255文字
HIMAWARI
新着
【図書館本】
0255文字
ひろみ
新着
若だんなの名探偵っぷりが上がってきた!いなり寿司食べたくなる
0255文字
Hugo Grove
新着
再読
0255文字
ももも
新着
ネタバレよかった、みんないる!って思った読み始め。最初のお話も恋のお話で前作とは違って安心して読み進められた。でも、最後はしんみり。
0255文字
めがP
新着
しゃばけシリーズ10 今回は短編タイトル事に料理レシピが最初に載っている。 今回も若だんなの周りの怪異が…。橋を守っている橋姫が結界を緩くした為に若だんなの周りは災厄、妖達が入り乱れて…こいしくて 鳴家達妖ものがやなり稲荷を食べてると怪しい手が現れて…やなりいなり 外出した若だんなのおとっつぁんが三日も帰らず若旦那は心配していると…からかみなり 空から卵が落ちて来て…それを若旦那が拾うが卵は行方不明に…長崎屋の卵 栄吉に会いたさに菓子屋へ行くがそこで出会った二人の客は…あましょう
0255文字
スカウト
新着
再読。初めて読んだ時、小豆粥が食べたい!作ろう!と思ったんだったなぁと思い出した。結局まだ作れていない。今度こそ!疫病退散願って小豆粥を作ろう。 そして、やなりいなりを読むと無性にお稲荷さん食べたくなる。  レシピ付きなだけに食い気が先行してしまう一冊だったけど、最後の「あましょう」は涙ボロボロで読んだ。
0255文字
のの
新着
このところシリーズを連続で読んでいるので、少し物語にというか若旦那の成長に進展が欲しいと思ってしまう。10周年ということで中休みかな。私的にはちょっと物足りない巻。出だしの『こいしくて』は前巻のゆんでめてと繋がる感じの話で良かった。
0255文字
ゆ
新着
お話しがうすめ。レシピからの導入がどこに効いているのかわからなかった。最後のお話しの栄吉の心配が切ない。
0255文字
Kazuyo
新着
ネタバレこの巻はほのぼの感が強くて気軽に読めるなと思っていたが、最後にやっぱり泣かせるね。れしぴは、今の私たちでも作れる方法で書いてあって面白い。一挙にしゃばけの時代と現代がつながった気がした。
0255文字
のらいぬ
新着
シリーズ10作目!中表紙のいなり寿司に埋もれる鳴家がかわいくってたまりませんでした♡(笑)それぞれの話に載っているレシピが、鳴家に数を数えさせたり、妖たちに関しての注意が書かれていたり、長崎屋仕様でほっこりました。『こいしくて』で、橋姫を守るために去ることを選んだ時花神の思いが、とても切なくて心に残りました。『あましょう』の友を思う五一の気持ちにはうるっとしたし、栄吉の若だんなへの心配の気持ちを想うとたまらなくなりました。妖たちと同じ時間は過ごせなくても、せめて栄吉とは長く一緒にいてほしいと思いました!
0255文字
ゆどうふさん
新着
⭐︎3
0255文字
やまこ
新着
屏風兄さんがちらほら出てきたので一安心。空から色々なものが降ってくる話が多め(笑)最初と最後の話は儚くてほろり。栄吉と若だんなの親友の関係はそれはそれでいいと思うんだけど、来るもの拒まずな私としては仕事で一生懸命がんばりたいのに親友がこうも仕事場に押し掛けてくるのはちょっとなぁ。一時的な修行なんだから若だんなはあやかし達と戯れてるか、新しい友達を一人や二人作ればいいんじゃないかなぁ。最近跡継ぎとして頑張ろうとしていた姿勢が見えていたのに比べ、さみしがりやな若だんなが子供っぽく見えた巻だった。
0255文字
七香
新着
鳴家が今日もかわいいみたいな顔して読んでいたら、一番最後の話が思いがけない方向に転がったので不意打ちでやられた。若だんなと栄吉さんを見られるのが嬉しくて、お互い思っていても言えない、言ってはいけないと思っていることもたくさんあるんだろうなぁとも思う
0255文字
まつけん
新着
畠中恵著「しゃばけ」シリーズ10作目。今作は美味しそうな「しゃばけ」シリーズらしい食べ物が絡む5つの短編。それぞれの冒頭に記されるレシピの解説が秀逸。鳴家五匹が、順番に六十数える=五分(笑)「お前さんは時々、いや、いつも、何となく心配だから。でも、お願いだから逝くなと、かすれて消えそうな声で、頼んでくる。」切なく優しい物語。
0255文字
チャヲ
新着
今回は切ないお話が多かったです。 私的に少しマンネリ化してきたかな。 シリーズ物は読んでいて安心感あるのですが響かなくなってきている。 この先少し休もうか? 間が空くと忘れちゃってることもあって読んでいて??となることもあるから難しいところだわぁ。
0255文字
くわずいも
新着
今回は食べ物がメインでレシピ付き。お料理もお菓子も美味しそう。最後の話は胸を締め付けられた。毎回妖達の表情や動きが目の前で繰り広げられてるみたいで、私も長崎屋の離れに居るみたい。
0255文字
kikimimi01
新着
☆3.5
0255文字
全830件中 1-40 件を表示
やなりいなり しゃばけシリーズ 10評価58感想・レビュー830