読書メーター KADOKAWA Group

きょうから飛べるよ (おはなしガーデン)

感想・レビュー
17

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ねぎまぐろ
新着
★★
0255文字
遠い日
新着
花さかじいさんの力強い励ましの手紙で、少しずつ心を強くしていったさくら。クロジ(小鳥)の営巣と子育てを観察しながら、自分にそれを重ねていく。入院中の気弱な心を知らぬ間に追い出していったさくら。心が弾むと体にもいい作用が起きる。花さかじいさんの気持ちの温かさに読み手のわたしも感化される。クロジのヒナたちのがんばりはそのまま自分へと還ってくる。おじいさんの声はいつも、いつまでもさくらに届き続ける。
0255文字
愛の伝道師カロン@イケメンは、常勝不敗ですよっ
新着
くじけないでがんばれば、飛べるのね( ;∀;)
山猫

飛べるではなく、飛ばせるの間違いだろ?😎

09/25 14:35
5件のコメントを全て見る
0255文字
Mychan
新着
ネタバレ読書感想文に使った本です。さくらちゃんのがまん強さに感動しました😂
Mychan

感想文に使ってから一年がたちましたが、今でも心に残っています。印象的な本ですよね。

10/03 18:15
0255文字
ゆー
新着
入院したことがあったりすると、また違って感じるかもしれない。まだピンときていない感じだったかな。小1。
0255文字
ふたご星
新着
最後のページに感動しました。 こども達に、生きることに希望をもたせる、励ます、見守るというのが、大人の役割なのだと考えさせられました。
0255文字
Kosoado
新着
おじいさんがさくらちゃんのことを見つけてくれて本当によかった。病気がちっともよくならないと、自分だけ置いてきぼりにされたみたいで、どんどん後ろ向きになってしまう。そんな時、おじいさんからお手紙がもらえて本当によかった。さくらちゃんはどんどん元気になった。そしておじいさんも、さくらちゃんのの心の中にずっと生き続けている。いつもさくらちゃんを見ていてはげましてくれる。たかすかずみさんの絵が優しくて可愛くて、心があったかくなる。この作品にぴったり。
0255文字
みかん
新着
じんとくる。。。
0255文字
Misuzu Fukudome
新着
おじいちゃん、生きる力。
0255文字
みちあ
新着
読書感想文審査関係で読破。心の森とこの本しか同著者は読んでいないが、一冊にテーマがたくさん詰め込まれている感じがする。シンプルで良い物語なのだが、それだけでは終わらないような。うまく言葉にできない。
0255文字
suiu
新着
細かいところでもう少し設定が凝っていたら良かったな。
0255文字
チョコミント
新着
人生に躓くと、後ろ向きになる。でもこんな風に見守ってくれる人がいるって、本当に素敵。
0255文字
びすけっと
新着
2014年4月刊。図書館出会い本。入院したさくらの元に届いた不思議な手紙。「さあ行動を起こせ。実行あるのみだ」。観察がさくらに再び生きる力を吹き込みます。観察した鳥からの命から得たばかりではなくて、不思議な手紙の送り主からの命を継いだように感じました。たかだかすみさんの絵がとても柔らかく包み込みます。
0255文字
ガーコ
新着
☆☆☆☆
0255文字
鳩羽
新着
病気で入院することになり、進級もバレエもできなくなったさくらは、すっかり気が塞いでしまう。そんなある日、花咲かじいさんを名乗る人から手紙が届く。手紙に書いてあるままに、渡り廊下のベランダから外を眺めたさくらは、そこに小鳥の巣を発見する。どこの誰とも分からないおじいさんと、さくらの文通が、小鳥の観察という共通の話題で続き、巣立ちと同じくしてさくらの病気も治るという話。病は気からではないけれど、きょうから飛べる、明日も飛べるという前向きなメッセージが、確固たる存在感の年長者から届くのに安心感があった。
0255文字
おーちゃんママ
新着
私ぐらいの年齢になっても年上の方から学ぶことは多くあります。けれど、年下の人からも学ぶこともたくさんあります。(特にIT関連は、年下から学ばないとついていけません(^_^;))。異世代交流することによって、おじいさんもさくらもたくさん得ることがあったのだと思います。私もいつまでも小中学生と交流していきたいなあ・・・。
0255文字
全17件中 1-17 件を表示
きょうから飛べるよ (おはなしガーデン)評価62感想・レビュー17