読書メーター KADOKAWA Group

田原式つい本音を言わせてしまう技術

感想・レビュー
19

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
コギー
新着
ブックオフで買って読む。2010年刊行。当時、田原はまだ70代、民主党政権だった。執筆時には陸山会(小沢一郎の政治資金管理団体)事件という、当時、政界最大の実力者であった小沢一郎の政治活動が検察によって事実上、押さえ込まれてしまうという現代史に残る事件はまだ起きていない。干支が一回り以上も過ぎ、平成の時代も終わり、令和という時代になって5年にもなろうとする今、読むと、隔世の感があると思える記述も少なくない。何より、田原自身が米寿を過ぎ、卒寿も間近に控えるほどの年齢になってしまった。
0255文字
ビリケン
新着
テレビでインタビューする相手のことは事前に徹底的に調べるようにしている。何故か。相手に惚れるため。会話も議論も信頼関係がないと成立しないから。これはまさに真理である。知れば知るほど人はその事象に惚れ込んでゆく。また、受身側とすれば知ろうとする行為は非常に嬉しいものだ。これ全てのものごに対しても言える。勿論、神にさえも人生ってにさえも。
0255文字
ココアにんにく
新着
彦根出身なんですね。関西感がない。3日で標準語に馴染む凄さ。そして現在82歳!誰にも遠慮なく聞き、反論し本音を引き出そうとする。相手は猛獣達(すみません)も手の内を見せない。討論番組の面白さを作り出すその秘訣が書かれていました。ディスカッションが苦手なので色々ヒントを頂きました。交通公社の勤務時代や品川女子学院の漆さんの話など興味深いです。報道の偏向がすぐにバレる現在。色々知ることができました。
0255文字
本虫
新着
 著者が言うには、対話というのはギブアンドテイクであり、相手の本音を引き出すには、まず自分が本音で相手にぶつからなければならないとのことです。  そのとおりだと思います。
0255文字
★320★
新着
田原総一朗さんと言えば朝まで生テレビな訳だけども、いちジャーナリストとしての田原さんは結構好きだ。ここではご本人が今までしてこられたディスカッションやインタビューをもとに、その効用というか、素晴らしさを語る内容。一辺倒な押しつけではなく、示唆に富んだ内容で読んで良かったという読後感。社内の同僚にも呼んでほしいと思うくらいであった。
0255文字
らっそ
新着
ネタバレ気になった箇所:人間は、毀誉褒貶が相半ばするくらいのほうが、かえって健全です/自分は相手にとって「邪魔っけなもの」なんだという自覚を持て/科学だけ妄信すると、結局未来は見えなくなりかねない/ここはひとつ発想を変えて、そういった面倒を楽しんでしまえばいいのです/日本人というのは、わりと一辺倒な傾向がある/「ブレない」ほうが、ひとつの老化現象/経験は、先に書いた通り直感を鍛えてくれると同時に、固定観念を生み出すもとになります
0255文字
yoshi
新着
相手と本音で話す極意が記されている。こと営業に携わる方には非常に参考になる本
0255文字
yk
新着
タイトルからして流して読もうと思ったが、ちゃんと読んだ。ちゃんと読んでよかった。田原さんの考え方がわかりやすく説明されていてエピソードの入り方もわかりよかった。どんなことでも真剣に考えることができるから相手もそれにのってしまうということか。あとはコミュニケーションの大切さ、答えのないディスカッションの大切さ。で、これがまさに!ってのが"ブレてブレてブレまくれ"。ブレないことが凝り固まった老化現象ということ。すごいなー。最後にメモしておきたいのは、立場は会社なり何なりに属していても、思想はどこにも属さない。
0255文字
ura2wa
新着
読みやすい。p92「人は人を介さない限り、成長することはできない」もっともだ・・・。
0255文字
ku
新着
田原総一郎さんは、エリート、博学な方です。この本では、偉ぶることなく、他者とのコミュニケーションの大切さを教えてくれます。すごいです。
0255文字
伊崎武正
新着
なかなかでした。
0255文字
ひろ
新着
テレビで勝手に想像していた方とは全く違っていた。ブレていいんだとか、ウン、ドン、コンなど、田原さんの人柄を含め、新鮮だった。
0255文字
yshigeru
新着
朝生なんかを見ているとちょっと挑戦的な内容かと思ったが、思いのほか優しい。
0255文字
teihen
新着
「無知の知」は忘れちゃいけない。固定観念ができつつあった自分をリセットしなければと思わせてくれた。
0255文字
諸葛遼孔明
新着
5
0255文字
anny
新着
「朝まで生テレビ」が好きです。本屋さんに並んでいるのを見て、衝動買いしました!ブレてブレてブレまくるのがいいと書いてあって、心が楽になりました。
0255文字
ともり
新着
人生経験積んだ著者が親切に諭してくれる一冊。目次を読むだけでも勉強になる本。第一章「相手と本音で話す10の法則」が大変為になった。嫌いな人はもたない/自分は邪魔者だと自覚する/「ウン・ドン・コン」(運・鈍感力・根性)が人生の極意。あと、うっかりもので調度いい/無知はさらけだす、等、これから新生活で新しい環境に身を置く今のタイミングで読んで、ちょっと緊張が和らいだ。自分のしっかりブレない芯を持ちたいと常々思っている私にとって、「ブレてブレてブレまくれ」は新鮮だった。あと、小沢さんの怖さに興味が湧いた。
0255文字
サンヨーさん
新着
田原さんがいつもTVで実践しているので非常に説得力がある。偉人を虜にした技術等も、とても説得力がある。自慢ではなく、諭すような書き方がしてあって非常に良著だと思った
0255文字
全19件中 1-19 件を表示
田原式つい本音を言わせてしまう技術評価100感想・レビュー19