読書メーター KADOKAWA Group

運命の人はどこですか? (恋愛小説アンソロジー) (祥伝社文庫)

感想・レビュー
614

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
🐱にゃー
新着
5.6回目の再読本 30代独身の私にはタイトルが人に勧められないような人前で読むには香ばしい題名だが内容はかなりとがってて最高 ぜんぶすき
0255文字
しかちょう
新着
#南綾子 #インドはむりめ #運命の人はどこですか? #祥伝社文庫 #読了 高校の卒業式の日にバトミントン部の仲良し4人組は 結婚してもお母さんになってもずっと友達でいようねって約束 あれから12年 私たちは30歳になった 誰も結婚していない 笑える内容やが 実は笑えない今の現実 人生の分岐点
0255文字
ちまちゃん
新着
ネタバレタイトルから想像していた内容とは違い、かなり裏切られた。終わりよければすべてよしという訳ではなく、終わりもなんとなくスッキリしない。けどこれが現実に近いよなと思う作品もあった。南綾子さんの「インドはむりめ」が面白かった。
0255文字
xyzing
新着
ありがちな恋愛系短編集だと思ったら、結構いい意味で裏切られました。特に瀬尾まいこさんの《運命の湯》が好きです。色々と予想の斜め上をいっています。最後は暖かくて、とてもほっこりしました。ふゆになったら、もう一度読みたいくらいです。瀬尾まいこさんの他の作品も読みたくなりました。
0255文字
柿崎大地
新着
本書のタイトルは俺の切実な想いだった。ただ、購入してから読むまでに時間が空いたのは、想いはあったものの読む気になかなかなれなかった。「運命の人」とワードを聞くと、どうしてもドラマのような月9(最近の月9のイメージは知らない)のイメージを持っており、ロマンチックな短編集だと偏見を持っていた(表紙のデザインもそんな感じだし…)。しかし、読み終えた今は、「そうか、何も運命って恋愛だけじゃないものな」って気がついたわけで、俺の頭がロマンチックなだけだったわ。本書を通じて出会った運命の人達。正直、今読み返してみても
柿崎大地

てくる。俺が恋愛脳のままでは、労働における運命の人を見過ごすかもしれないし、逆も然りだ。そもそも、運命とは?ってところから始めたい気もしてきた。また定義の話になっちゃうからそれはやめておくけど、本書には様々な運命の形が描かれている。運命の人の解釈、運命との出会い、すれ違い(運命とすれ違うってのも変な話だ、それは運命じゃないだろっていう言葉遊びが始まりそう)、まとめると人生の一つのターニングポイントとなる人が運命の人となるんだろう。運命の人かぁー。この科学が大好きな俺がいまだに「運命」などという説明の

05/09 05:12
柿崎大地

できない感情論に惹かれているなんて、やっぱり俺の頭はロマンでできている。「宇多川のマリア」が一番判りづらかったが、一番印象に残った。意識の表層面は自分を騙せても深層では自分から逃れることもできず、狂人の一歩手前を踏み入れてしまう人間の弱さを描きつつ世界のテイストは軽薄で寛容だ。それでも前に進むことのできる主人公に安心することができ、俺の中の何かしかが救われているような気持ちになる。運命の人なんてものは自分で定めることができる、俺もそういうタイプだ。西加奈子の作品は、読んだことがないが、読みでみたい。

05/09 05:19
4件のコメントを全て見る
0255文字
ちゅり
新着
ネタバレ柚木麻子さん目当てで本書を手に取ったんですよね。あたりです。柚木作品が好き。ユーミンがすき。もうね、わたし「冬の終わり」聴きながら読みましたよ。お話の中の柚木さんらしいこの雰囲気がすき。評判よくないけど「宇田川のマリア」もいかにも西加奈子さんっぽくて好き。「インドはむりめ」はこのバカ男を張り倒したくなった。「かなしい食べもの」も好き。メリーゴーランドみたいなパンが食べたいって言えるようになって良かった。読んでよかったんだけど、欲を言えば1編ずつ長編で読みたい。頭から「冬の終わり」がはなれない。
0255文字
餡
新着
6種の短編があり、どの主人公もどこか訳ありな状況に置かれている。 誰もが共感できる設定ではないのに、ままならなさは誰でも共感できてしまう。といった読み応えでした。 世では「20代で恋愛して30までに結婚」みたいな風潮があるけど、この本では30代の男女の恋愛なども織り交ぜられていて良かった。 突飛な展開や奇跡と言ったロマンスは控えめでリアリティ寄りであるが、決して不完全燃焼な感じがしないのは短編の恋愛小説ならではの良さ。それを乗りこなす構成が心地よい。
0255文字
にゃおこ
新着
タイトルからの予想よりビター風味。
0255文字
ぺりやき
新着
タイトルとは裏腹、だけど納得感ある結末の小作品たち。 生活の中に運命の出会いやモノはたくさん溢れてる、チャンスの神様には飛び込んでいけるようにしたいものです。
0255文字
alison
新着
インドはむりめ。
0255文字
なっち
新着
恋愛アンソロジー。運命の湯と残業バケーションが好きだった。他作品はあまりハマらなかった。ごめんなさい。
0255文字
小鹿義生
新着
運命ってすごい身近に存在するものなんだと思った! 今出会ってる人、今から出会う人を大切にしようと思った作品 特に印象に残ったのは、運命の湯 話が面白いしサクサク読めたし、最後の結末が心が温かくなるような作品でした!まさか意外なところに居たのは流石に自分も驚きました
0255文字
えっちゃん
新着
瀬尾まいこさんのお話ってハートウォーミングで本当に好き 南綾子さん目当てで読んだけどぜんぷ面白かった タイトル見て本当に、どこでしょうって思った
0255文字
ゴンゾウ@新潮部
新着
ネタバレ豪華な女性作家のアンソロジー。タイトルに惹かれて期待していましたが、思っていたよりも軽い内容。あっさりと読み終わってしまった。食い足りなさが残った。
0255文字
mariya926
新着
この中の飛鳥さんのだけ読みました。10年後にギリシャで会おうという元彼の約束を叶えようとギリシャに行く主人公。海外での描写も楽しみつつ、ラスト楽しみで読みました。期待とは違いましたが楽しめました。他の作者さんのも面白いらしいので読みたいです。
0255文字
ゆうぴょん
新着
最近さくっと読めるアンソロジーをよく読んでます。 この中では柚木麻子さんの作品が一番良かった。 次が瀬尾まいこさんかな。みなさん書いてるけど、西加奈子さんのがちょっといまいちでした。
0255文字
もひろ
新着
ネタバレ瀬尾さんと柚木さんの作品は安定の面白さ、さすがの一言。期待通り。 西さんは初めて読んだのですが、いつもこんな感じなの?マジで意味がわからなかった。正直不快な物語だった(読書でこんな酷評したの初めて)。 短編で新しい作家さんに挑戦する人もいると思うから短編こそ惹きつけるものを書いて欲しい…… 中途半端な奇妙さ。どうせなら思いっきり奇妙に全振りして欲しかった。 南さんも初。このあと真樹はどういう決断したのか、続きが気になる!長瀬さんマジクソすぎたw 残りの短編2つはいま読書中。
0255文字
あいみ
新着
その時ハートは盗まれた 私も好きだったけど、まだ小さかったし好きだった人に会ったことない。密かに好きなものが一緒だった時って嬉しいし、仲良くなれそうな気がする。好きなものから拡がってく関係って良いな
0255文字
はむ
新着
ネタバレ良かった。いろんな方の文章を少しずつ読めて、気になってる作家さんとかいつも読んでる作家さんのをまとめて読めて、お得な気分。その方がどんなふうに文章を書くのかも知れたし。私は運命の湯とインドはむりめが1番好きでした。 最後の残業バケーションの人の好意に鈍感とかつまらない見栄にこだわってこれまで取り逃してきたたくさんの出会いを思い出したら居ても立っても居られなくなったのところが心に残った。
0255文字
*takahiro✩
新着
10分で読める断片を4つ、1つ330円で購入。よく見ないでAmazonでポチッ。瀬尾さんの連作集だと思ったのに。全部ほどほどに読めるお話だったことは救いでした。30歳到達でドキドキしていたことなんて自分にあったのかなぁ、なんて遠い昔を思ってみました。
0255文字
ysssifm7732
新着
短編集。タイトルで選んだから恋愛系かと思いきや笑 いろんな運命の形はあるもの。
0255文字
ち
新着
久しぶりのアンソロジー。元々好きな作家さんが多くて購入したけど初読の飛鳥井千砂さんがすごくよくていい出会いで嬉しかった。また、タイトルの「運命の人」が全てが全て恋人に絡められたものでないところもよかった。自分にとっての運命の人が異性とは限らないよね。「あの人との出会いが自分の人生に大きく影響した」と思える人はむしろ恋愛感情の外にいる人のほうが多いかもしれない。
0255文字
umi
新着
再読。
0255文字
まろまろ
新着
6人の女性作家が彩るアンソロジー。「神様たちのいるところ」は恋人と10年後の約束をかわす話、結末が悲しい。「インドはむりめ」、タイトルが「むり」ではなく「むりめ」であることが可愛いくてお気に入り。運命の相手と思おうとする焦りが勘違いを生むのかな~。
0255文字
おだんだん
新着
面白かった!瀬尾まいこさんの「運命の湯」が可愛かったな。ジュリエットなんて親に名付けられたら人生苦労が多そうだけど、まさかロミオさんと出会ってあんなほっこりストーリーが訪れるなんて。西加奈子さんの「宇田川のマリア」は不気味で、でも面白くって、そしてホラーのようだった。
0255文字
ぼぼ
新着
★★ 好きな作家さんが多く楽しみにして読んだ分期待はずれだった。とくに西加奈子さん、難解すぎる
0255文字
ちりとてhello
新着
電子書籍で、「運命の湯」だけあった。軽く読めた。
0255文字
vasejaune
新着
(^.^)アンソロジー。みんな良かった。とくに、瀬尾まいこ「運命の湯」が面白く、声を出して笑ってしまった!
0255文字
安東奈津
新着
★★☆      アテネ市街を見渡す古代遺跡「アクロポリス」世界遺産のパルテノン神殿
0255文字
凜
新着
ネタバレぜんぶ、望んだものをなにもかも、ってわけにはいかないだろうけど、きっとなにかいいことがある。それを信じてもいいと思う 大人の夏休みは、自分から動かない限り、作り出せない
0255文字
piro
新着
女性作家6人による運命の人に纏わるアンソロジー。初読みの飛鳥井さん『神様たちのいるところ』が好みでした。神秘的なギリシャの遺跡で「運命の人」を待つ人の姿がちょっと切ないけれど、待ち人が来るのかどうかより約束の場所で待つという事が大事だったのだろうな。瀬尾さん『運命の湯』はまさに心がほんのりあたたまるお話。西さん『宇田川のマリア』は意味不明の面白さ(笑)。実際西さんがやらかした事件をモチーフにしたのでは?と勘繰ってしまう。アンソロジーの短編でも西さんらしさ全開です。各作家さんの個性を楽しめた一冊でした。
0255文字
ミサ
新着
恋愛や出会いがテーマの短編集。豪華執筆陣💫 一番好きなのは彩瀬まるさんの『かなしい食べもの』辛い日々を乗り越えるために食べていた枝豆チーズパン。恋人に作ってくれるように頼んで時々食べていたけれど、段々過去の傷が薄れるようにパンへの執着も薄れていく👏
0255文字
kuro_kuroyon
新着
#読了。南綾子さんの作品ははじめて、 たぶん田舎の高校を卒業した4人のアラサー4人の物語。個々それぞれ色々な状況が変わるがその話が微妙に飛びつけない。気持ち分かるな。各作者が同じテーマで書いているアンソロジーなので他も読んでみたい。
0255文字
ぱんな
新着
6人の女性作家による恋愛アンソロジー 飛鳥井千砂「神様たちのいるところ」○ 綾瀬まる「かなしい食べもの」 瀬尾まいこ「運命の湯」◎ 西加奈子「宇田川のマリア」 南綾子「インドはむりめ」○ 柚木麻子「残業パケーション」◎
0255文字
カッパ
新着
たまたま手にとってもう一度読んだ。好きな作家さんばかりなので安心して読めた。うん。二回目なんでこんなもんでよいか。
0255文字
Nobuko
新着
初読み作家さんもいてそれなりに楽しめた でもやっぱり瀬尾さんの運命の湯好きだな 西さんのは理解不能だった(;^_^A
0255文字
akiko
新着
知らない作家さんもいて、軽く楽しんだ。運命の湯が面白い‼️何も若い男子との出会いだけが運命じゃないよね!
0255文字
ちーちゃん
新着
残念ながら私にはイマイチだった…タイトルに惹かれすぎたかなぁ…ガッカリトホホ☆2014年刊行、祥伝社文庫の恋愛アンソロジーシリーズ。6人の作品のうち、瀬尾まいこさん「運命の湯」だけ好きだった。ジュリエットと名付けられたしまった、フツーの日本人の女の子が出会う運命のハズのロミオを捜すお話で、ほのぼのホッコリ。キュンなヤツはなかったかも…運命って、案外そんなものかも(笑)
けいこ

ぶっちゃけレビューが1番よ💕

06/19 10:34
ちーちゃん

thank you😘💕

06/20 07:26
8件のコメントを全て見る
0255文字
shu2880
新着
種田くんの「僕」がいつの間にか、「俺」になっている。歩の胸の中で、小さな竜巻が起こる。これをときめきと呼ぶのかもしれない。こんな風に突然誰かと距離が縮まる楽しさを、もう何年も経験していない。幼い頃は違った。塾で、学校で校庭で。スパークするような邂逅が何度もあって、そのたびに視界がぱっと開けた。後先考えず、目の前の相手が大好きになった。後先考えず、無謀な約束を重ねた。神様に感謝したくなるような大切な瞬間が何度か訪れた。なんにせよ、このタイミングでビデオが届いたことがなによりのGOサインではないだろうか。
0255文字
けいこ
新着
豪華女性作家たちの恋愛アンソロジー。運命の人だなんて甘々な恋愛物語を期待しつつ、いやいや、このメンバーだからそうでもないでしょと違う意味で期待大。痛々しくて切ない飛鳥井千砂さん、綾瀬まるさん、ほのぼのといえばの瀬尾まいこさん、私とはやっぱり相性悪い(笑)西加奈子さん、ドタバタな恋愛がお得意の南綾子さん、共感度合いが高い柚木麻子さんと、それぞれの特徴がとてもよく出ていて楽しくあっという間に読了。1番は柚木さん。不意打ちで『キムタク』出てくるし、予想外の人と距離が縮まり戸惑いつつもこれって、って王道のキュン♡
leono

気になるなる(笑)もしかして💛・・・は妄想広がる~(*'ω'*)

06/07 12:06
けいこ

ですよね〜💕潤い大事💕

06/07 13:39
7件のコメントを全て見る
0255文字
全614件中 1-40 件を表示
運命の人はどこですか? (恋愛小説アンソロジー) (祥伝社文庫)評価68感想・レビュー614