読書メーター KADOKAWA Group

結婚相手は抽選で (双葉文庫 か 36-5)

感想・レビュー
707

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あやめ
新着
少子化対策に未婚の男女を無作為に結びつけて結婚させてしまおうという政府の法案に翻弄される男女の話だったけど、2010年の作品なのに現代にもまだまだ通用するリアリティがあった。その後の四人の章が一番興味深くて未来への希望を感じられたかな。当人だけでなく親のあり方にも触れていて、その辺りもたしかに結婚に影響与えてそうという感想をもった。
0255文字
おたか
新着
めちゃくちゃ読みやすくてパラパラ読んでしまった!好美さんと嵐望たんうまくいってくれぇ、、🥹
0255文字
ふう
新着
ネタバレ結婚を強制的に、断る回数3回までとかがなくて任意で出逢えるのなら出逢えるいい機会になるのだけれどなぁ。ちょっと前だと結婚相談所、今ではマッチングアプリだね
0255文字
ロボット刑事K
新着
さすがは垣谷さん、突拍子もなく、でも将来実際に起きるかもしれない設定、脱帽です。面白いです。現在多くの人が婚活サイトに登録していると聞きますが、つまり結婚したいと思っている人は沢山いるってことですよね。だとするとこのお見合い法案もあながち的外れとは言えないのかも。結婚は人生の墓場なんて酷いコト言う人もいますが、人は誰でも一度くらいは結婚したほうがいいんじゃないかと、既婚者である私は思います。私のカミさんは違う意見かもしれませんが。☆4つ。隠し子を内緒にして女性とお付き合いしてた奴に発言権ないと思います。
0255文字
k-umi(くみ)
新着
珍しい設定だった。読みやすかったけれど、今の時代で考えると登場人物の考え方に古さを感じてしまった。
0255文字
紫陽花
新着
ネタバレ少子化対策のため「抽選見合い結婚法」が施行。内容は、「25歳から35歳までの独身男女は強制的に行政が抽選により選んだ相手と見合いをしなければならず、相手が気に入らなければ断ることができるが、3回パスするとテロ撲滅隊(自衛隊)に送られ、2年間テロ対策に従事しなければならない。」というもの。現在の少子化問題をパラサイトシングル、オタクなどと絡めて軽いタッチで描いています。読みやすく、読後感も良い作品でした。
0255文字
ふふふ
新着
十年以上前に書かれた本だけど、本当に何も変わってない。結婚のハードルが高くなってしまった。女性が結婚を選ばなくなったのはさておき、結婚したい男女が結婚できない世の中に。今もどっかの政治家が独身税だ子宮摘出だと戯言言って叩かれてるけど、男も去勢かパイプカットってするなら平等だし皆結婚出産をこの本のように目指すでしょう。フィクションですが、女性と縁遠かった男性デート三昧になり、良いところもあるのかも。子孫を残すには離婚しても大丈夫な社会保障を作ることだと個人的に思う。子育てが一番大変。
0255文字
ぴばシェイク
新着
ネタバレモテない男女ってどこにも需要ないのしんどすぎた 笑 あと女性蔑視の男が「真面目な女性より今まで馬鹿にしていたきゃぴきゃぴした女性が好きと気づいた」というシーンきつすぎて。現実をみなさいよアンタ、という気持ちになった。
0255文字
茶太郎
新着
こんな法律ありえないと思いつつも、人と人との出会いは縁なので、これはこれでありなのではと楽しみながら読みました。
0255文字
ゆかり
新着
こんな法律がほんとにできたとしたら死ぬほど嫌だけど、コミカルにさくさくと読めました。 好美さんと嵐望さんのところは、ちょっと泣きそうになりました。 奈々さんと龍彦さんは会話がおもしろくて、そのままくっつけばいいのに!って思ってたけど、、ねぇ。 最後ちょっとほっこりできてよかったです。 北風さんの性格の悪さに思わず笑っちゃった。 いるよね、こういう人。女性でも。 好美さんも奈々さんも、親がなぁー💧
0255文字
鈴木 千春
新着
読書会からの本。 タイトルの軽さに長らく積読本だった。 外出先で読む手軽なのが欲しくて手にした。 予想通りマァおもしろく、現代あるある話の感。 『少子化対策のため「抽選見合い結婚法」が施行されることになった。3回パスしたらテロ撲滅隊送りになる。』 10年前に、笑い話のようにコミカルに描かれているが、いよいよ、現実化しそう〜 マァ、子供を産まなかった婆さんには非国民と石投げられる時代になるかぁ~
0255文字
どん
新着
ネタバレとんでもない法律。そうでもしないと未婚、少子化問題は解消できないのは分かってるけど。 もし自分が参加させられたら嫌だしテロ撲滅隊も絶対嫌。 同じ考えの相手とお見合いできたら法律が変わるまで籍入れて法律変わったら離婚って契約で持ちかけたい
0255文字
ぶきちゃん
新着
ネタバレ面白かった!サクッと読める感じの本でした。法律で見合い結婚をさせられるというとんでも設定。しかも閨閥が結構厳しい。上にお役所の仕事は男女を引き合せるだけ…という。各々事情を抱える男女の奮闘劇が面白かった。実際にこんな法律可決されたら炎上間違いなし…なんだろうけれど、中には考え方等にプラスに働いている登場人物達もいて、踏ん切りつかない日々を送る人達にはいいのかも…とも思ったり。でも自分がお見合いする立場になったらやっぱり嫌だな(笑)気軽に楽しめた一冊でした。
0255文字
haha haha
新着
見合いをして3回断ったらテロ撲滅の組織や島流しにされるとんでも無い法案が可決した。モテない男女が右往左往するお話。出会いを提供するという点では悪くは無いけど今の時代ならマッチングアプリってところですかね?親も子供も自立していく、読後感は良かったです。
0255文字
2315
新着
タイトルの通り結婚相手を抽選で決める話。 普通に生活していたら話すこともない人と話す機会を得られるのは視野が広がるし良いのかも。 断る回数が無制限ならば意外と面白い制度なのかな。
0255文字
めぐちゃん
新着
☆☆☆☆
0255文字
マッサー
新着
少子化対策で定められた抽選見合い制度、3回断るとテロ撲滅隊に入らなければならない無理矢理結婚をさせるもの。その制度で、結婚できるというよりも、人生を前向きに変えることができるというところに、話の面白さがあった。❗️❗️❗️❗️❕
0255文字
keiトモニ
新着
宮坂龍彦、品川のソフト会社SEで彼女いない歴27年と、秋葉原で偶然出会った鯨井浩樹、食品会社流通部で同歴27年、北風祐輔、東大卒で化学研究所勤務、同歴26年、この若者3人は小谷野敦“もてない男”を回し読み。冬村奈々の音大時代の同級生で早々に見合いを3回断りテロ撲滅隊に入った佐藤エリカが述懐“女性同士の集まりだと人間性そのものが問われる。美貌なんか何の役にも立たない”宝塚歌劇団パワハラ事件がモロそれ。宮坂龍彦の述懐“抽選見合い結婚法が出来て喜んでいた頃が自分の人生のピークだったと思う”と。リアルになる日は?
0255文字
Shoko  Ochi
新着
ネタバレ無茶苦茶は法案で現在の問題を考える小説。結婚しない男女をお見合いさせて、婚姻率をあげようという法案です。断れるのは3回まで、断られるのはノーカウント。3回断ったら、対テロ対策の軍に2年間所属する。モテない男女は心の中で救いを感じ、耐えきれない人は従軍する覚悟をしていたり、かわす方法を考える。理想の人に会える?会えない?こんな法案があったら今の日本がどうなるのか、想像するだけで興味深い。垣谷美雨は社会に問題がある限り、ずっと読ませてくれる作家さんだと思う。
0255文字
ぽんだま
新着
読んだあとに(笑)ってなる作者さん。すっきりきもちのいい話で読んでよかった。
0255文字
りっちゅん
新着
ちょっとリアルだな。とおもったりした。餅ピザだべたい。おもしろかった。
0255文字
山内一豊
新着
2023年の出生率1.2となったことが新聞の1面で報道された日に読了。読みやすく、あっという間に読める面白さ。抽選見合い結婚法、独身税、発想が面白い。子どもを持つことによる経済的なメリットを出さないと、少子化は止まらないかな、と個人的に思う。10年前の発想が現実味を帯びる。結婚するかしないかは個人の価値観の領域に踏み込むことになるけど、個人の生活の安定を支えるのは未来の子供なんだから、子ども持つ人と持たない人が不公平な気がする。「それはもう是非。今から行きませんか?(餅ピザ)」
0255文字
みにーめい
新着
面白かった!こんな法律あり得ないでしょ、、と思いつつも妙にリアルですぐ読み終わってしまった。ちょっとだけマッチングアプリに似てるというかなんで私がこんな人とデートしないといけないわけ、、??っていうのがなんだか少し共感してしまった、、
0255文字
やーちゃん
新着
ネタバレ母が幸せじゃないことは君の責任じゃない みたいなところ、かなりハッとした… 島流しされとぉ人の暮らしが楽しそうでワクワクしてしまった☺️
0255文字
まぁいっか
新着
結婚しないといけないって決められるなんて嫌だ。私なら独身コースに進むな。でも、色んな人に出会えるのは楽しそう。
0255文字
びかごん
新着
久しぶりの垣谷美雨さん。ポンポンとテンポよく楽しく読めました。抽選で見合いして3回断ったら島流しっていうのも面白い。最近ではマッチングアプリとかあるけどどうなんだろうね。出会いとは難しい。
0255文字
のびのび
新着
★★★★★
0255文字
20ccmsv6
新着
抽選見合い結婚法が施行されたとか、ありそうでなさそうな設定から面白いのだけれど、その後に次々と見合いをしていく男女のそれぞれの事情は現代の婚活事情にも通じるところがあり、面白かった。登場人物、みんな幸せになるといいなぁ、と思って読んだ。
0255文字
カズザク
新着
少子高齢化社会の日本。医療の進歩・充実で、上が減る事は考えにくい。であれば下を増やす為に、国が法律という手段を使って強制見合いを‥っていう発想の物語。国が法律がなので、そこに個人の意志や恋愛感情は不在‥とまでは行かなくても、それに近い状態である。更にヤバイ罰則まであるので、変な駆引きや引き伸ばしや勘違いが‥最初の目的はどこへ?本末転倒でグダグダである。タイプでない相手なので、気を使わずに好き勝手言える。言っているうちに本音がポロリで、気が楽になる。気が付くと相手の事が気になり始めて‥話す事って大切である。
0255文字
やまたか
新着
少子化対策のために国が強制的に婚活をさせる、というトンデモ法案が可決されたら▪︎▪︎▪︎。あり得ない設定ながら、登場する若い男女たちの行動▪︎心理の動きがとにかく面白くかつ切なくて、笑いながらもなにか応援しながら一気読み。結婚とは、親とこの関係とは、男女がお互いに思いやるとは等々、非常に示唆に富んだ作品。面白かったです。
0255文字
ちかポン
新着
結婚ってもしかして奇跡と思ってしまう。
0255文字
湯のみ
新着
ネタバレ良くも悪くも環境や状況で人は変わるよね。現金なやつ、と言いたくなる人もいれば、良かったねと共に喜びたくなる人もいるな
0255文字
アンクFD
新着
タイトル通り、結婚相手を抽選で選ぶ法律のもと、翻弄されたり、その波に乗りながら、自分の人生も見つめ直していく。笑いながら、ウルッとしながら、あっという間に読んでしまった。垣谷美雨さん、ハズレなしやなぁ(^ー^)
0255文字
ちみる
新着
少子化対策のために、抽選見合い結婚法が施行され、主人公たちが強制的なお見合いに巻き込まれていく… それぞれのお見合い事情がコミカルで温かく描かれ、先が想像できない恋の行方に引き込まれた。 面白さだけでなく、 社会問題に対する考察も含んでいる点が魅力的な作品☺️
まりな

いつもナイスありがとうございます😃すごく面白そうですね、読みたい本に登録させて頂きます✨😌✨

12/30 07:22
ちみる

わぁ、ありがとうございます☺️ 楽しいひとときを過ごせると思います!

12/30 17:13
0255文字
のんxxx
新着
抽選見合い結婚法が可決!対象は25〜35歳までの独身男女。逮捕歴がある人、子持ちの人は除外。少子化対策のためにまずは結婚させよう、ということで可決された法案。見合いをして断っていいのは2回まで。3回断ったらテロ撲滅隊へ2年間の従軍。年齢=彼氏彼女イナイ歴のモテなかった男女は喜び、今カレ今カノと結婚したい男女はそれぞれ結婚を迫る。若者たちの駆け引きがスタート。昔の人はお見合い結婚が大多数だったもんね。相手を選ぶとか断るとかないもんね。頭カラっぽにして読んだら面白かった。
のんxxx

honさん。面白かったです。でも深みはないので、軽くパーっと読む感じですね。自分の生き方を見つめ直す、みたいな。

12/07 12:08
のんxxx

くまヨンさん。垣谷さんって基本ハッピーエンドで終わるから安心して読めるんだけど、そこまでの右往左往が楽しいよね。設定面白いよね。ちなみに何が何でも独身がいい人は独身税が取られるんですって!

12/07 12:14
4件のコメントを全て見る
0255文字
chii
新着
ネタバレ独身の若者世代に対して国が無理矢理お見合いの場を設け、3人続けて断ればペナルティという法律が敷かれた日本。対象者は皆それぞれ、納得のいく相手でないと結婚したくない、でもペナルティも受けたくないという葛藤の中で生きる。垣谷さんのトンデモ法律ものというと七十歳死亡法案を思い出します。あまりにリアルな世知辛さが描かれている作品よりも、これくらい非現実的な話の方が自分は好みかも。ツンデレ(?)の奈々と龍彦のコンビが意外といい感じで、龍彦の唐突な「チョーすみません」が段々と可愛く思えてきてしまいました。
0255文字
村上達也
新着
7
0255文字
TOSU
新着
ようは強制的なお見合いの話。 モテない男子は、結婚相手を抽選にする法案に前向き!そしてイメージした女性とリアルな女性にはギャップもある様子。 視点も色々変わるので、それぞれの事情やどう飲み込んでいくのか、その過程が大切なのかもなと思った。
0255文字
お天気タイム
新着
★★★★★
0255文字
ゆい
新着
変な話。そりゃそうか。確かに誰かに決められた方が楽かもね~…最後今後上手く行って欲しい思いました。
0255文字
全707件中 1-40 件を表示
結婚相手は抽選で (双葉文庫 か 36-5)評価70感想・レビュー707