新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
塚田 修一,松田 聡平
アイドル論の教科書
電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞!姉崎 あきか『夏空と永遠の先で、君と恋の続きを』を10名様に
『四日間の奇蹟』著者最新作!浅倉卓弥『桜待つ、あの本屋で』を10名様にプレゼント。
アイドル論の教科書
塚田 修一,松田 聡平
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:青弓社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
0
形式:Kindle版
出版社:青弓社
本の詳細
登録数
70
登録
ページ数
169
ページ
書店で詳細を見る
塚田 修一,松田 聡平の関連本
アイドル論の教科書
塚田修一,松田聡平
登録
0
松田の数学I・A/II・B典型問題Type100 (東進ブックス 名人の授業シリーズ)
松田 聡平
登録
8
東大理系数学 系統と分析 (大学受験)
松田 聡平
登録
3
東大文系数学 系統と分析 (大学受験)
松田 聡平
登録
3
場合の数・確率 解法のパターン30 (単元攻略)
松田 聡平
登録
1
整数問題 解法のパターン30 (単元攻略)
松田 聡平
登録
1
ベクトル 解法のパターン30 (単元攻略)
松田 聡平
登録
0
東大理系数学 系統と分析
松田聡平
登録
0
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
東京都同情塔
九段 理江
登録
4679
海の地政学-覇権をめぐる400年史 (中公新書 2566)
竹田 いさみ
登録
435
在日米軍基地-米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史 (中公新書 2789)
川名 晋史
登録
167
六月のぶりぶりぎっちょう
万城目 学
登録
2243
コード・ブッダ 機械仏教史縁起
円城 塔
登録
870
変な絵
雨穴
登録
10039
WWII戦術入門
田村 尚也
登録
69
犠牲者の犠牲者 (ハーパーBOOKS)
ボー スヴェーンストレム
登録
164
感想・レビュー
7
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
Circle
アイドルを分析するにあたって様々な切り口を紹介してる本。自分の好きなアイドルを分析しては構造のグロテクスさを感じ頭を抱えるを繰り返しています
ナイス
コメント(
0
)
2022/05/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
そろばんや
第2講が面白かった。引退と脱退を区別しない「卒業」という言葉は、おニャン子クラブによる発明であると。卒業は予見性が働く一方、脱退は唐突な途中離脱。しかし卒業にも欺瞞さと副作用。卒業システム自体をエンタメにしてしまう手法もある。
ナイス
コメント(
0
)
2021/10/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Jey.P.
アイドル論の様々な切り口を紹介した本。多くの切り口を浅く語る感じだが、全く取っ掛かりがない人に対してはいいのかも。卒業やカワイイの用法の変遷や、握手会のコミュニティの現場としての意味合いなどが興味深かった。産業史などがもっと読みたい。
ナイス
コメント(
0
)
2021/02/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
サイバーパンツ
アイドルが好きだが語る言葉を持たない学生に向けた本。アイドルのアカデミックな論じ方を二人の著者が講義していく。文系編では女性ファンや卒業、ファン史など、理系編ではアーキテクチャ、数学、都市などの視点から論じる。どちらも面白く読めたが、内容自体にそこまで新鮮味はなく、色んな理論の使い方を実践で示したという感じ。
ナイス
★10
コメント(
0
)
2018/09/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
sayanu
AKBグループを中心に、文系編と理系編に分けて文章化。やはりAKBに偏りすぎな見方はあるものの、様々な理論に言及するのをみるのは楽しかった。 男性アイドルへの言及はないので、ジャニーズはじめ韓流など論じてみたくなった。 全体的には消化不良感は否めない。が、そこまで追求する性質の本ではないのだろう。
ナイス
コメント(
0
)
2017/12/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
しゃん
アイドルをあらゆる視点から考察した一冊。松田先生ファンとして買ってみたけど、だいぶマニアックに考察されてて所々言ってることについていけなかった…。興味深く読めたのは「マイノリティのアーキテクチャ」と「編集権限のアーキテクチャ」。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/09/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
田中峰和
文系と理系2人の講師がそれぞれの切り口でアイドルを論じる。70年代に入り未成熟な可愛らしさで魅了する日本型のアイドルが全盛となった。アイドルの元祖、南沙織がデビューしたのは71年。歌や演技を批判されてもアイドルですからと言えば許されたのはこの頃からと阿久悠は語った。0年代後半からはAKB48の時代。総選挙や握手会という経済原理最優先のビジネスは一部ファンに見放され、その反動としてももクロの人気が形成された。ダンスや歌、ルックスのコンプレックスを語り、同情を引いて13年選挙で勝利した指原の戦略は見事だった。
ナイス
コメント(
0
)
2017/03/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全7件中 1-7 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全33件中 新着8件
05月23日
bananan
2年前
ppp
2年前
Change Language
3年前
Circle
3年前
お会計
4年前
そろばんや
4年前
Jey.P.
今読んでいる読書家
全2件中 新着2件
3年前
名所旧跡
7年前
えのきさん
積読中の読書家
全5件中 新着5件
4年前
みずいろ
5年前
Kento Nagasaki
5年前
mikishiro
6年前
ひぐはじ
8年前
shihonogeboku1
読みたい本に登録した読書家
全30件中 新着8件
08月10日
Hutabachaos
04月28日
たろーたん
1年前
華氏
2年前
歩
3年前
ショカ
3年前
ジブラルタル
3年前
将人
アイドル論の教科書
の
評価
47
%
感想・レビュー
7
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です