読書メーター KADOKAWA Group

ヴェゼンディの闇―スレイヤーズ〈6〉 富士見ファンタジア文庫

感想・レビュー
48

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ほにょこ
新着
★★★☆☆ 奴が帰ってきた第6巻。複数の敵と味方で団体戦。やっぱりリナは色々とひどいですね(笑)。ゼロスについても語られました。
0255文字
さおり
新着
ネタバレゼルと、アメリアの性格がアニメとは見事に違う。アニメはまだ2期目を見ているのだけど、ゼルはアニメではナイフみたいにとがっているかんじだけど(それでもギャグキャラ)、原作では結構柔軟。アメリアはアニメでは、危ない場面では弱気になってしまうけど、原作ではかなりイケイケ。リナもわりと原作のほうがやさし…い?ゼロスの正体もわかったところで、次回作も楽しみ。しかし、あとがきを見ていると、中二病を見ているようで、いつも身悶えしてしまいそうになる。
0255文字
じお
新着
★★★★☆ 再読。旅を続ける一行の前に再び現れたズーマはヴェゼンディに来なければ誰かが死ぬ、そう言い残して去っていた、何かあると思いつつヴェゼンディに向かうリナ達の前に立ちふさがる魔族達、果たしてこの事件の全貌は、悪魔合体なラノベファンタジーの金字塔第6巻。面白かったです、かつての強敵との再戦✕2を、意外な正体の演出とで一石二鳥で片付ける消化の上手さ、ズーマの正体も意外、アニメなら分かりそうかも、ゼロスの意外、ではない正体もついでに明らか、話がクライマックスに向けて盛り上がるところで次巻
0255文字
そうま
新着
ネタバレズーマとセイグラムふたたびってあたりでセイグラムって誰だっけと過去作を読み返すわたしはガウリイなのか。呪文のレパートリー増えてきた感あってたのしい。ズーマの正体はすごい切ないな。何不自由なく平和に過ごしていてこれからもそうできるはずの人生を手放せる理由ってなんなんだろうな。アメリアのこんじょー好きだわー
0255文字
sakopy
新着
ネタバレただの人間じゃない、という話を聞いてはいましたが・・・たしかにある意味ではその通りですね。ほとんど最高の賛辞ですよ。・・・僕たち魔族が、人間に対するものとしては、ね。思っても見なかったところから思ってもみなかった言葉を返せるんだからね。わざわざこうやって言葉を交わそうって思えたのが最高ですよ。まぁこの先どうなるのか、このまま最高の人間であって欲しいんですよ。だから思い通り、もう少しだけ動いてくださいね。
0255文字
dtdataakurami
新着
ネタバレ以前戦った強敵が復讐に来る胸アツな展開! セイルーンお家騒動から続く魔族達の暗躍。 ゼロスの正体と目的も判明する読みごたえ抜群の話でした。 今回の戦闘シーンはいかにも乱戦って感じで面白かったです。
0255文字
峰岸トモ
新着
ネタバレ再読。なにこれ。すごいCP要素満載だな! いいぞ、もっとやれ!ってくらいホイホイだらけなんだが。読み返してみると、作者さんが大阪人だからか、スレイヤーズってファンタジーの皮をかぶった新喜劇なんだなって。
峰岸トモ

リカバリィ教えてもらったの? ラ=ティルトも? 「とうとう春が」を勘ぐると、まわりはふたりのやり取りを生暖かい目でみてたのかも。「これで付き合ってないとか、ないわー」的な。

03/26 23:26
峰岸トモ

2人で二重の結界張るとか。連携抜群か。そりゃ馬車の配置も納得だわ。

03/26 23:35
0255文字
あや
新着
これまで取り逃がした敵キャラ掃討編。前巻と同じく今後に進むための下準備&ゼロスの顔見せ的な意味合いが強いか。昔読んだ時はあまり意識してなかったが、ガウリィの「脳みそクラゲでキーワードも人の顔もすぐ忘れる」設定は創作的にはとことん便利だな、などと。戦闘能力でちゃんとバランス取ってるのも◎。というか彼こんなに強かったんだなぁ…
0255文字
ふじ
新着
6冊目。今まで保留だった強い奴とのダブル決戦。のわりに残りページ少ないんじゃ?と思ったらそういうことか。小説だからこそ読者にバレにくい設定な気が。リナの活躍があまり見られない巻。
0255文字
ぱなっぺ
新着
おおお、物語がまたぐっと動き出した1巻でした。 ぜろすーぜろすー。(何 ズーマも、なんかラストは少し切なかったデス。
0255文字
Koyama
新着
そーだ、ズーマの正体だ。
0255文字
 りゅりゅ
新着
ネタバレエルメキアランス一辺倒の時代が終わって、やっと覇王とか獣王とか強めの呪文が出てきた。やっと設定が固まった? こんなに遅かったっけか。今回はゼルのお茶目シーンと、更には思わずつっこんででしまったズーマ(ラドックさん)のシーンがお気に入り。
0255文字
ひょろ
新着
ネタバレ話はやや小さめ。ゼロスの正体が明かされる。これからが本番。
0255文字
moke
新着
ネタバレ面白かった!メモ:リナの趣味にはゼルもなにか言う、ゼロスパーティーへ、ゼルのお茶目、便利な魔法道具の一種、我慢強いガウリイ、「いや、だって、なぁ」、稽古開始、アメリア肉弾戦
0255文字
rii(りい)
新着
再読
0255文字
与末居
新着
復活したズーマと、一悶着やっといて「ヴェゼンディに来ないと誰かが死ぬ」とか言われてもって思うけど、ゼロスがしばしリナと旅をしたい言うもんで。何故かって?「それは秘密です」 再開してんのにコイツ誰とかいう脳ミソクラゲは相変わらず。まあこれは大して紹介しなかったリナが悪いんだけど。ゼルガディスがお茶目になってる(笑)なんと、魔族には剣に込めた魔力を奪う技が!ズーマの正体が、まさかのまさかだった。
0255文字
えり
新着
再読。2巻辺りから、町中や込み入った場所での戦闘が多く、「ここでドラグ・スレイブでも撃てれば勝てるんだが」という描写が多い気がする。アニメと違って、リナはそんなにドラスレ使ってないんだなぁ。そして小説はガウリイが目立つ。ゼル、アメリアにもそれぞれ戦闘シーンがあり、黒幕の正体など迫力ある巻だった。ゼロスの正体は当時ビックリしたな~
0255文字
Yossarian
新着
面白いとも上手いとも言えないが、シリーズ通じて最も好きな話のひとつ。やはりこの作家は、人間や人間関係の暗い部分を書きたいのではないか。
0255文字
黒崎ディートリッヒ
新着
ヴェゼンディに来なければ誰かが死ぬ。リナにそう告げてきたのはかつて彼女が戦った、暗殺者ズーマ。彼の言葉を信じながらも半ば疑いつつ、ヴェゼンディ・シティへと向かったリナだが、そこには新たな敵が?! 異世界ファンタジー。やっぱりゼロスが気になる。彼の正体は今回のラストで明かされるけれど、まだ何かあるような気がします。ゼルガティスと彼が対面した時の態度も、何だか普通じゃない感じがしたので。 ゼルガティスが結構活躍していた感じがしました。人型キメラという異形のせいで、顔を隠し続けているという彼はミステリアス。
0255文字
オルガ
新着
暗殺者ズーマとの再戦。展開がスピーディでバトルも迫力あって面白かった。特にズーマの2段構えの正体バレのシーンはよかった。お気に入りは最期の「笑うがいい、リナインバース」のシーン
0255文字
たけあき☆
新着
ズーマとの戦いが遂に決着。ズーマの正体なんてすっかり忘れいてたので、純粋に驚きました。
0255文字
しま
新着
シリーズ再読中。ゼロスはやっぱアニメ版が上だよなー。秘密ですの言い方が秀逸。
0255文字
読み人知らず
新着
ゼロスの正体バレ。この表紙がなんともいえず、この話のネタバレ??まさかあんないい人が、って。
0255文字
キノコ
新着
ゼロス本当に好きだ! そしてだんだんと黒幕の本筋へと…つながってくる辺り。 当時、次の発売が待ち遠しくて、何度読み返したことか…
0255文字
K-Wing
新着
まさに王道パターン、でも面白い。 初登場時からなんか怪しいあいつの正体はそうだったのか!
0255文字
にょん++
新着
ネタバレ読了。ラドックとズーマが同一人物と言うのは予想外でしたねぇ。魔族の仲間を連れての復讐劇でしたが、何とか撃退できた感じですね。ゼロス君の正体もバレて、遂に本物の本へ向かうことに。物語も盛り上がってきましたね。
0255文字
tomo
新着
★★★★☆ 序盤からドンパチやってて、勢いが有って面白かった。それでも最後は切ない終わり方だった。もうすぐ1部の終わりで、勢いが増してきたー。
0255文字
chie
新着
再読。最後のリナとゼロスの会話のシーンが気に入っています。力ではゼロスが圧倒的に強いのですが、対等な感じの二人が良いです。
0255文字
てんぱい
新着
ようやく遺恨のあった二人との決着。そしてゼロスの目的も。段々と出てくる相手の大きさも1巻に近づいてきている。
0255文字
日奈月 侑子
新着
ズーマとの決着がつきましたね。某漫画の方を先に読んでいたので、ラドックに息子が居たりした事にも吃驚しましたが…。その動機がはっきりしないままで終了してしまったのが切ない…。 ついでに今回はゼロスの正体もリナが言い当ててしまったり、じわじわと事態が動いてますね。テストの方云々も「やっぱりか」という印象でストンと落ち着きました。しかし、その場のノリでタリスマン売っちゃう所は根本からの性根だったらしいと聞いて思わず苦笑してしまいました。
0255文字
弦舞院 律枢
新着
読破
0255文字
りんこ
新着
再読。ズーマ&セイグラム再登場 そしてゼロスの正体発覚☆ ゾーマって両腕切落されてたんだっけ?(笑)ゼロスってぼけぼけして見えるけどどうにも不穏な空気をまとってるんだよねぇ それがガウリイとの違いなんだろうか
0255文字
未優
新着
私、ズーマの正体をすっかり忘れていて純粋に驚いてしまいました。セイグラムはなぜか覚えていたのですが。何と言っても今回の見所はゼロスの正体……なわけですが、すでに知っているので、ガウリイの行動ばかりチェックしてしまいました。二人で剣の稽古はおいしいよね。リナの誤解を招く誘い方もね(赤くなるしね)
0255文字
*さ
新着
リナとゼロスの密会が見所!そして意外なズーマの正体。ガウリイとリナの特訓のシーンがすごい好き!!なんか子どもの時にはわからなかったガウリイの魅力がいまならわかるww
0255文字
佐島楓
新着
ほとんど戦闘シーン。セガサターンで出てたゲームを思い出しました。そして、あの人の秘密が・・・。
0255文字
さぶお
新着
そう来るか!? って結果に、初の大乱戦。特にゼルとアメリアが真っ当な魔族とタイマン張るのはここが最初にして最後のような……w
0255文字
ホームズ
新着
ズーマの正体は意外だったかな(笑) アニメにはない話だったけど、結構好きだな〜。
0255文字
みや
新着
☆☆☆☆☆
0255文字
全48件中 1-40 件を表示
ヴェゼンディの闇―スレイヤーズ〈6〉 富士見ファンタジア文庫評価42感想・レビュー48