読書メーター KADOKAWA Group

降魔への道標 (富士見ファンタジア文庫 20-30 スレイヤーズ 13)

感想・レビュー
36

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
じお
新着
★★★☆☆ 突然リナ達の前に姿を現した竜族の長・ミルガズィアとエルフの少女・メンフィスはこのデーモン発生騒ぎは降魔戦争の再来を狙っているのではないかと告げる、寒い冗談は一体となる傑作ラノベファンタジー第13巻。面白かったです、ミルガズィアさんとメフィの二人がオトボケ要員でもあり、バトルのマンネリ感打破にもなっており、ようやく前のような楽しさが戻ってきたと雑感、ラストバトルも中々盛り上がりながら順当な勝利という印象でキレイ、ラストの終わり方も良い
0255文字
his
新着
再読
0255文字
峰岸トモ
新着
ネタバレ再読。こんなにもガウリナだったのか。1回これじゃ終わっちゃうって変更された、ガウリナ解禁巻?ミルガズィアさんの至近距離に詰め寄る攻撃って、あれチェリーのやつだよね。ミルガズィアさんはイケオジだけど。…剣を強くする際、ガウリイとミルガズィアさんがどんな話をしてたのか気になる。ガウリイが戦力upの件なのにリナさんに話しそびれてるって事は、リナさん当人の事を話題にしてたからじゃないかしら。
峰岸トモ

ミアンゾの襲撃に誰よりもはやく駆けつける保護者。連携抜群。おんぶ。牢屋切るのをお願いするリナさん。閂切るのをお願いするリナさん。あっさり応えるガウリイ。ガウリイがヤバめな攻撃受けた時呪文中断してまで駆け寄るリナさん。リナさんが背中やられた時はデフォルトで駆けつける。

06/09 13:50
0255文字
ふじ
新着
降魔戦争勃発かと思いきや、画策している一派を退けて、種明かしもなく話は終わる。なんだか第2部は話が薄く引き伸ばされてる印象を受ける。
0255文字
ぱなっぺ
新着
物語りも佳境へ。 「あああああ。すみませんすみません」
0255文字
 りゅりゅ
新着
うん。やっぱり敵も味方もある程度大物の方がおもしろい。エルフもドラゴンも割り切ってL様の力を借りればもっと強くなるだろうに、心理的タブーが邪魔するんだろうね。今のまんま降魔戦争したらどっちの陣営が勝つのかなあ。
0255文字
ナギ
新着
第二部になってから同じ様な展開が続いてる。9巻から最終巻まで話が繋がってるし展開も決まってるらしいので敵の企みが不明なままなのはともかくとして。戦いではやたら第六感で攻撃を避けるリナ、決定打はラグナブレードばっかり、ガウリイは常識がない役だったはずが記憶力や理解力まで落ちてるにも関わらず時々鋭いツッコミや判断をする都合のいいキャラに。魔族の見かけもネタが尽きてきた感が…。
0255文字
ひょろ
新着
ネタバレタイトル詐欺。降魔への道標とは何だったのか。しかし、大物が出てきたもんである。第1巻より格下ではあるが。まあ、人間VS魔族なら展開はこんなものが妥当か。弱すぎてもつまらないし、強すぎると倒せない。
0255文字
rii(りい)
新着
再読
0255文字
Yossarian
新着
第二部は、このあたりからようやく読めるものになっていく。ここ数巻の低空飛行が惜しい。
0255文字
みんみん
新着
ミルガズィアさんとメフィがかなり良いキャラで、楽しい。メフィが、最後の戦闘の時にリナに心を開くところが好き。リナって人と距離縮めるの上手いよね。ミルガズィアさんのギャグ、ガウリイの剣技など見所は多いけど、やっぱりラストのガウリイの台詞よね。リナの中でもとっくに理由なんて必要無かったんだろうけど、それを言葉にして確認したことは大きいよね。ナイス、ガウリイ!
0255文字
オルガ
新着
新たな仲間にドラゴンのミルガズィアとエルフのメンフィスを加えて魔族の陰謀に挑むストーリー。この2人、シリアスもギャグもこなせる面白いキャラでもっと早く出てきて欲しかったな。覇王との戦いはさすがに今までの敵とは違って悪戦苦闘という感じがして読み応えあった。お気に入りはメンフィスの鎧がザナッファーだと分かったときの会話シーン。
0255文字
K-Wing
新着
ドラゴンとエルフがいたら今までの戦いって……。 ただ、それをも上回るリナの策ってところか。 ほんとにとんでも人間やな。
0255文字
たけあき☆
新着
シリアス街道まっしぐら!そんな中でも、ミルガズィアさんのヤバすぎるギャグとか短編集でお馴染みのあの女魔導士の影響を受けたメンフィスのナイスなキャラとか、笑いの要素もしっかり盛り込まれています。それにラストのガウリイの台詞にはシビレました。やるな、ガウリイ!!
0255文字
しま
新着
ネタバレシリーズ再読中。こんなところでまさかあの人の影が・・・プククw
0255文字
読み人知らず
新着
レベルの上がった戦いになってる。ブラストソードが魔剣すぎて^^;ザナッファーの裏エピソードも現れ、なんと名前は出ないものの短編集ではおなじみのあの女魔術師まで^^過去に、といってることからナーガとの日々はかなり前のこととして描かれている。帳尻あわせはしないと思うけどするならどうあわせるか楽しみ^^
0255文字
にょん++
新着
読了。シリアス、そして敵の大きさや多さは一級レベル。ミルガズィアさんのギャグとかナーガの片鱗とかメフィのからかいのようなギャグ要素も忘れず入ってる辺りスレイヤーズだなって感じw ラストにブラストソードが手に入って目的が無くなったリナにかけたガウリイの台詞がイケメンすぎて。
0255文字
弦舞院 律枢
新着
読破
0255文字
りんこ
新着
どんどんシリアスになるな。でもシリアスの中にもミルさんのギャグがあったり、メフィのキャラとかあったり。読み始めた当初はすぺしゃると発売順に読んでいたけど、今は本編のみ。すぺしゃるの方にメフィと彼女の出会いは描かれているのだろうか?どんな出会いだったのか気になる。あと結局グランシェーラの目的は「解らないまま」となっていたけど、途中で降魔戦争の再来って言ってたのにコレじゃなかったのだろうか? あと本当にシェーラはアレで死んじゃってたんだなぁ。意外。なんかキャラが増えれば増えるほどゼロスがどんだけ異常だったか再
0255文字
未優
新着
ミルさんのギャグって、どんなん?(笑)新しく加わった仲間はみんな主人公より強いジョーカーキャラばかり。だけど、人間ってすごい!な話。名も無き兵士たちの頑張りとか、ラストバトルでガウリイのがむしゃらな攻撃にリナが自分の言ってた言葉を思い出すシーンが好き。『負けるつもりで戦えば、勝てる確率もゼロになる。勝率が低くても必ず勝つつもりで戦う』一巻の時のこの言葉がリナの強さの根底だと思うのね。それと、ラストのガウリイの台詞は遠回しな告白だと勝手に思ってニヤニヤしております。
0255文字
*さ
新着
おおおギャグが寒いミルガズィアさんの登場です。あとはメフィがナイスキャラ。降魔戦争の再来の予感なはなし。なんだかシェーラの話題がグラウシェラーから出たとき、少しだけしんみりしてしまった。なんか魔族とか竜族とか妖精とかいろいろ出てくるけど人間も負けていられない。強いぞリナ、がんばれリナ!みたいな感じ。
0255文字
佐島楓
新着
ミルガズィアさんのギャグの内容が知りたい。
0255文字
ホームズ
新着
「でっかいトカゲのボス」ミルガズィアさん再登場(笑)いいキャラクターだ(笑)降魔戦争の再現ってなかなかいい展開ですな(笑)
0255文字
洪七公
新着
読了
0255文字
みや
新着
☆☆☆☆☆
0255文字
ホームズ
新着
「でっかいトカゲのボス」ミルガズィアさん再登場(笑)いいキャラクターだ(笑)降魔戦争の再現ってなかなかいい展開ですな(笑)
0255文字
お~い
新着
昔読んだ本
0255文字
tomo
新着
記録として
0255文字
pochi
新着
1998年 12月19日
0255文字
sloth
新着
読書メーター登録日以前の読了の為にレビューは無しです※共読表示させる為に入力してあります
0255文字
かお
新着
1998年
0255文字
セシリア
新着
発売当初。
0255文字
全36件中 1-36 件を表示
降魔への道標 (富士見ファンタジア文庫 20-30 スレイヤーズ 13)評価38感想・レビュー36