読書メーター KADOKAWA Group

生徒会の土産 碧陽学園生徒会黙示録7 (富士見ファンタジア文庫)

感想・レビュー
274

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
空音
新着
ネタバレせっかくなら、残響死滅さんとの絡みみたかった……
0255文字
ランドセル太郎
新着
ネタバレ最終巻じゃないけど最終巻みたいなノリで、今まで出てきたキャラクター勢ぞろいだったので、こんなやつおったわ、とか懐かしく思いながら楽しく読めました。というか、せっかくの卒業式2次会なのに杉崎さん修羅場に遭いすぎだわ。でも、そんな隠れ能力持ってたからここまでのストーリーが成り立ってたんだなとも思いました。生徒会、2年B組、1年C組など、いろんな舞台の幕が降りましたが、虚しく終わるのではなく、生徒会シリーズらしく終わっていくのがすごくよかったです。
0255文字
月兎
新着
いやー、はい。土産……ずっと「どさん」って読んでましたはい。中身の方はああ、うん、生徒会。お久しぶり。ちょっとどんな感じの状況だったか思い出せんかったけど先に新生徒会読んじゃったから風見さんも火神もわかっちゃいますよねはい。そして人に怪しまれるくらいたくさん笑った。葵さん好きですよね、出だしギャグのだんだんちょいシリアスなるけど最後は結局ギャグみたいな。暖かいお話。そこんところ大尊敬。泣きかけたとこもあったし葉露くんって誰だっけって思ってたけどあああの子。うん。良いお話でした。あと読んでないのは二冊かな。
0255文字
ずはずは
新着
ネタバレ今までの登場キャラが勢揃い、みたいな感じだった。ちょっと忘れかけてたキャラとかも登場してて、良かった。にしても、最後の一巻に出てきてちょいちょいまた話の中で出てきた残響死滅(エコー・オブ・デス)兄さんが出てくるとは。《企業》の方々の絡みが結構面白かった。まぁ、別に悪いだけの人達じゃないからね。枯野さんがもう完全にツンデレと化していた。あの生徒会の日記に出てきたあの悪役的な元生徒会長で次に生徒会に入れなかった人、《企業》に入ってたんだ。他の二人ともなんか仲良くやっとるようで。
0255文字
スー
新着
ネタバレ番外編最終巻。アレを引き継ぐもの、ここで新キャラ登場かよ(笑)、一年C組のストーカー集団と真冬ちゃんの和解ーアキバ君とリリ姉の関係深化、そして卒業式二次会。お腹一杯、大満足のラストでした。ラブコメ女こと風間めいくの斜め上を行くツッコミも面白かったし、一年C組のアキバのクラスメートに向けたリリ姉の過去とクラス全員に対する糾弾の叫びと、普段はおちゃらけキャラのチートのマジ発言には震えました。二次会もキャラ総出演で賑やか。本シリーズは回を重ねるごとに物語が濃くなってきてとても良い作品でした。
0255文字
みどり
新着
これで終わりと思いきや、ってやつですね?まだ本編続く?いろいろ大変ですが、鍵君頑張りますね。
0255文字
草薙香里
新着
ネタバレまふーのストーカー話が面白かった。二次会たくさんの人が出てきてこんなにキャラクターおったのかと驚きました
0255文字
ささきち
新着
黙示録最終巻()のはずだったらしいですね私は祝日まで出てから読んでるから知ってるけどwどんなお祭り騒ぎをするのかと思っていたが前半は普通に良い話でびっくりしたぞ!1年c組ってだけでギャグだと思っていた俺が恥ずかしいぜ…この作品で1番綺麗な恋愛をして綺麗に〆たハロはガチ主人公ですわ!守も2年B組の話で死んだかと思えばフラグを立てまくりリア充道を駆け抜けていくとか最高やん!新生徒会で椎名との関係が発展してるといいな。2次回のお祭りは本当にお祭りだなw鍵が出会ってきたキャラ全員集合とか楽しそうw
ささきち

それに流石は表紙を飾った今カノの飛鳥さんですね圧倒的なヒロイン力で生徒会メンバーを蹂躙する所がすげぇわw鍵を弄るけどちゃんと飴もあげるから俺は大好きなのです♪飛鳥と林檎が鍵にいったセリフが好き生徒会として過ごしたからこそあの台詞が輝きますよ!鍵のハーレムメンバーはどこまで増えるのか楽しみやなーw

01/17 19:39
0255文字
くれいん
新着
飛鳥ちゃんと林檎ちゃんの百合イラストいいっすねぇ^~。今巻は1年C組最終回と、卒業式の打ち上げのはなし。前者は前回に引き続きシリアス目でしたがきちんと問題と向き合ってるのがかっこよかったです。委員長ちゃん可愛い。打ち上げは生徒会オールスターズ。飛鳥ちゃんのキャラ良いよね。
0255文字
かしわもち
新着
卒業式の打ち上げは楽しいなぁ。オールスターって感じですねぇ。こんなにキャラが濃い人がいっぱいいてよく学校がもってるなぁとしみじみ。
0255文字
伽羅
新着
読んだのに読書メーターへの追加を忘れていることに気づいたので、追加。
0255文字
non
新着
勢いで読了。そこそこ
0255文字
セリカ
新着
飛鳥と林檎、酷すぎるだろ。杉崎がどんだけ苦労したと思ってるんだよ。暴力を振るわれたし、身も心も死にかけるようなこともあったのに。実は大したことありませんでしたかよ。言えよ。あのまま潰れてたらどうするんだよ。百年の恋も冷めるわ。
0255文字
aizum
新着
これでもか、というくらい、まとめにまとめてくれた。頭をからっぽにして読めるシリーズでした。……と感想もまとめたいのですが、まだ続刊があるようで、引き続き読んでいきます。
0255文字
mamiたす
新着
今での話の決着がついた番外編の最終回でした生徒会のみんなの雑談とお話はとっても楽しいです(^^)最後に出てきたあの人も忘れてはいけないですね!!
0255文字
Range
新着
生徒会の十代が本編の最終巻だとすれば、この本は本編の延長戦のようなもので、生徒会の十代での卒業式では出すことが出来なかったキャラもこの本では思い思いに登場し、さながら、生徒会の一存オールスターのようになっている。また、真冬が好きでたまらない1年C組のメンバーの話もある意味すごい方向で完結し、これで生徒会の一存が終わってもおかしくないような内容になっている。その割には新生徒会の一存や生徒会の祝日がその後に控えているのだが・・・
0255文字
四季 彩
新着
ネタバレ真冬と秋峰、リリたちの関係にも一段落が刻まれ、これで生徒会外伝シリーズにもピリオドが打たれてしまったという感じです。やっと……という気持ちよりは、「終わってしまったか」という感覚の方が強くて、結構楽しんで読めていたんだなぁとしみじみしてしまいました。二次会の話も楽しく読めて、もっと詳しく知りたい、話を聞きたい。そう思うことができました。
0255文字
タウ
新着
碧陽学園大二次会!「大きなのっぽの古時計」で全生徒を土下座させる知弦さんパネェっす……(口絵のエロさも半端ない)。今まで杉崎と関わってきた人たちがこれでもかとばかりに大集合で楽しかったです!
0255文字
nais
新着
1年C組のお話も終了。アキバ君は主人公体質だなぁ。
0255文字
とら
新着
ここまでしっかりと後日談を描いてくれる作品は稀である。本当は感謝しなければならないくらいだ。だから、まだまだ読みたいと思っているこの自分の気持ちを抑えなければならないとは分かっているのだが、そう上手くはいかないものだ笑 新生徒会と祝日が残っているが、これでこのわだかまりを取ってくれると良いけど…そして地味に重要なエピソードが詰まったこの巻。というかもう、正直本編であるこんなもん笑 色々な人の想いが錯綜しているが、不思議と心地良い空間になっている…この雰囲気を作った碧陽学園に関わった人々は最高である。
0255文字
椎名
新着
ネタバレ真冬ちゃん周りに感じていたズレ、何とも好きになりきれない感覚がストーカーであって友人になろうとしていないからだとようやく気付きました。が、きちんと解決してくれて一安心。好きも嫌いも身勝手な思いで、だけれど溢れてしまうのだから「仕方ない」のだとまずお互いの意見や気持ちを主張し合っていくことを覚えた、生徒会役員だったからこその真冬ちゃんがすごく好きです。しかしなんだかんだ、本妻は幼馴染みでいいのでは……と微笑ましくなってしまうラストでしたとさ。
0255文字
リク@ぼっち党員
新着
生徒会役員達の暖かくて温い会議、これにて終わり! こう改めて見るとキャラが濃すぎてヤバイ。こんなカオスな空間が1年も続いてたとか、楽しかったんだろうな。 役員の四人と本妻の掛け合いがよかった。飛鳥無双だったのに、流石生徒会メンバー、これは間違いなく負けを認めるしかない。 仲良し五人組も元の空気に戻ってよかった。守が意味も慈悲もなく傷つけられる姿がもはや愛おしい。でも地味に守に春が訪れそうでよかった。
0255文字
J・Kaiyou3426
新着
読了。番外編の最終巻的扱いの今巻。真冬のクラスである1年C組の異常な真冬に対する扱いクラスの問題の解決や新聞部の新たなエース登場、そして、卒業式の二次会と今までの集大成のようなそんな話ばかりでとても良かった。真冬のクラスの話は、意外と結構シリアスで思ってた感じと違かったがこれはこれで良かった。生徒会での会議もあんな感じで終わってしまったが、それはそれで生徒会らしい最後で良かった。 何が言いたいかというと、全てにおいて良かったってことです。 「祝日」は「新生徒会の一存」読んでからにしようと思う。
J・Kaiyou3426

というか、「祝日」は手元にないってのもあるんだけどね(笑)

05/19 20:18
0255文字
ベガ@あやめ
新着
なんか引き出しに入ってた笑。生徒会、みんな楽しそうでやっぱりいいな。こんな生徒会メンバーが率いる学校に通ってみたい。せきなさん、もう生徒会書かないのかな(´・ω・`)
0255文字
48.2゜F
新着
我は『残響死滅』。お前の……兄だ
0255文字
ろびん
新着
これで終わりなのか、と考えると、寂しいです。 リリ姉が可愛いなあ。
0255文字
Aira⊿
新着
ネタバレ1年C組が本当に一つになる物語と卒業式二次会の物語。 二次会は全員集合して、特に物語の締めってわけじゃないんだけどみんなが幸せな気分に浸れて温かい気持ちになれて好きだったな。 1年C組の物語はアキバ君の暴走からのリリ姉への告白、そしてプロポーズという王道パティーンw別にいいんだけどその二人だけくっつけちゃうのはどうなの?って思っちゃうよね。 次は本当に今の学年での最終回だけど、いったいどうなるんだろう。
0255文字
ゆうき
新着
ネタバレ新聞部の活動に1年C組編最終回に大二次会とか。本編より、こっちのラストのほうが明るくて好きだなあ。大二次会では今まで登場したキャラが勢揃いで、企業の面々や過去の生徒会のメンバーの雨宮まで出番があるサービスっぷり。なんかいきなりでてきた新聞部のめいくがかわいくてツボでした。最後の兄さんオチも満足。もういろいろとおいし過ぎでした。
0255文字
若
新着
卒業式二次会のオールキャスト総出演のてんこ盛りぷりが一存らしい。
0255文字
MAIKA
新着
最後の話がすごく好きです!
0255文字
真林
新着
生徒会シリーズ番外編の最終巻。1年C組編の完結や、不遇な時期新聞部部長の話などがありました。メタ、パロディネタが豊富でした特に後者。まぁでもメインは総キャラ出演で送る本編卒業式後の二次会でしょうね。卒業式のシリアスな締め方もよかったですが、やはり騒いでいる方が生徒会らしいというか。さて次は新生徒会だ。
0255文字
高山アクア
新着
途中で止まっていたけど、久しぶりに生徒会の一存シリーズ読んだ(*´ω`*)なんだか懐かしい感じがしました。
0255文字
あつぅ
新着
読了。 1年C組編も完結。変態集団ではありましたが、リリと葉露の関係がいい感じなったのは良かったです。二次会では、今まで登場してきたキャラが出てきました。記憶喪失したときの杉崎(かな?)とエコー・オブ・デス兄さんが登場してきたのは驚きましたwww。いろいろなキャラがでてきて、こんな話もあったなぁと思い出すこともあり、とても面白かったです。
0255文字
鑑真@本の虫
新着
外伝の形式上の最終巻。 これで、桜野くりむの生徒会は、終わり。 最後の会議まで、実に一存シリーズらしい展開であった。 長編として収録された、卒業式二次会は、杉崎を中心とする一存シリーズの関係者が総登場し、目を楽しませてくれる。 各キャラの登場には、さほど無理もなく、個性が滲み出ていて、満足できる。 実に賑やかで、楽しい二次会だった。 しかし、ラストで、まさか、兄さんが出てくるとは。
0255文字
ナスオだよ( ´ ▽ ` )ノ
新着
自分的には土が面白いですね。メタ展開とか好きなので。
0255文字
全274件中 1-40 件を表示
生徒会の土産 碧陽学園生徒会黙示録7 (富士見ファンタジア文庫)評価53感想・レビュー274