読書メーター KADOKAWA Group

給食番長 (cub label)

感想・レビュー
228

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
おはなしの森
新着
お昼休み図書室
0255文字
mielikki
新着
ネタバレ読み聞かせ小2小6。コミカルでダイナミックに進みます。番長率いる1年2組は一度も給食をちゃん食べていません。給食のおばちゃん達の計画的のボイコット、給食を自分たちで作ってみて給食のありがたさがわかります。
0255文字
たーちゃん
新着
息子は「オレのクラスはこんなに残してないよ。ちゃんとオレも完食してるもん!」と言っていました。
0255文字
りょか
新着
ネタバレ躍動感あふれる展開。給食のおばちゃんたち、600人分の給食をつくるって本当に壮絶だ、、といつも気にしていない側面に気がつける。泣きながら調理器具を洗ってるところは偉かった。
0255文字
ひまわり
新着
今日から牛乳STOP😢早く元通り牛乳が提供されますように…。
0255文字
young
新着
給食全部食べる大切さ。自分たちでつくることで、そのありがたさを実感する
0255文字
とき@絵本が大好き
新着
給食、食べたくなった〜
0255文字
おはなしの森
新着
3-3
0255文字
おはなしの森
新着
3-1
0255文字
おはなしの森
新着
4-1 給食週間中に。
0255文字
おはなしの森
新着
1-3 先週が給食週間
0255文字
YNS読み聞かせボランティア
新着
ネタバレ挿し絵の色もハッキリしていて後ろに座ってる子にもみやすかったかなと思います。会話文が主な絵本でした。
0255文字
馨
新着
給食懐かしいです。今も学校に給食室があっておばちゃんたちが作ったりしているのかな。1年2組の主に番長のせいで、給食のおばちゃんがキレたことで全校児童の給食が迷惑を被ったなあ。先生も最初のページから困っていないで食育してよと思いました。給食のおばちゃんたちは相当な体力勝負だと聞いています。食べ物にもおばちゃんたちにも感謝です。
0255文字
おはなしの森
新着
3-2
0255文字
おはなしの森
新着
1-2
0255文字
おはなしの森
新着
2-2
0255文字
おはなしの森
新着
4-2
0255文字
ニャーテン
新着
ネタバレタイトルから、給食しっかり食べようぜ!と仕切る番長なのかと思っていたら、まさか給食を残すようにみんなに仕向ける番長だったとは!食事を作る側としては怒り悲しむ給食のおばちゃんたちの気持ちがよくわかり、読み聞かせは劇団張りの感情移入wおばちゃんたちの家出にも動じず給食を自分たちで作ろうとする行動力はさすが番長だなw子どもたちとおばちゃんたちの対決の結末はいかに…。学校で既に読み聞かせしてもらっていた6歳の息子は「みんな大笑いだったよ~」と楽しそうに教えてくれた。あなたたちも1年2組ですしねw
ニャーテン

6歳の息子気に入って毎晩読み聞かせリクエスト。ただ、「給食大戦争読んで~」と毎回タイトルが間違っているw内容は確かに大戦争並みの対立だが…w

06/12 22:16
0255文字
mug
新着
今日も1年2組は 給食を残している… こんなに たくさん💧 悲しみを抱えた給食のおばちゃんたちは、 限界を迎え、家出をしてしまった。 給食がなくなった1年2組。 でも大丈夫!と 給食番長たちは、自分たちで給食を作るが… 勢いのあるストーリーに、動きのある絵! さらに アングルが替わったり、 魚眼レンズを覗いているような絵があったりと、 ものすごく引き込まれる感じがあった。
0255文字
まな!!!!!!
新着
ネタバレ給食番長。給食のおばちゃん家出、、残飯をみると悲しくなる、、
0255文字
ひそひそ
新着
久々に読んだら小学2年生がひいてました。こんなに食べ物を粗末にするのは見るに堪えない様子。先生いるのに指導しないし。そもそも番長って?とも。しかしこのアングルや勢いはこの本ならではの良さだなぁ。
0255文字
たぬこ
新着
番長と同じ1年2組の次男、最近のお気に入り。さすが番長!いやホント、番長すごいなぁ。番長シリーズ他の作品も読んでみたいな♪博多弁バージョンの文も書かれているので、博多出身の夫に是非とも読み聞かせしてもらいたい😚「いっぱい食べて おおきくなりーよ」 小5長男はフードロスも気にして何杯もおかわりしているそうで、もうすぐ身長越されそうです。次男は卵アレルギーなので献立・原材料の確認と先生方の厳重チェックが欠かせません。安心して楽しく美味しく心身を作る給食を、栄養士さん、給食室の先生、毎日ありがとうございます。
たぬこ

絵本の中は賑やかだけど、今は感染対策で、みんな黒板へ向いて黙って食べる給食。次男にとってはこの光景が当たり前になるのかな。

11/22 06:26
0255文字
月
新着
面白い!!! やり過ぎなくらい大袈裟に読み聞かせだ方が面白そう!!!表紙や裏表紙の内側に双六など、遊びがあるのも面白い。
0255文字
慶
新着
出身地である九州弁がなんとも、心地よい。食の大切さを生まれ故郷の方言で伝えてくれる一冊が子供たちの心に届くことを願う。
0255文字
月と星
新着
★★★★娘のお気に入り。ストーリーは普通だが,絵がインパクト大(ちょっと不気味)で引き込まれる。
0255文字
シャムネコさん
新着
学校生活の色々なことにスポットを当てるシリーズ。学校で校長先生が、子どもたちに読み聞かせしたら大爆笑で、面白かった~と大ウケだったらしい。自分たちの身近な毎日の生活がテーマだと楽しいだろうな。
0255文字
み
新着
絵が強烈でいいね。おもしろおかしく食の大切さを教えようとしている本。
0255文字
miyu
新着
息子と同じ一年二組という設定に喜んでいました。この迫力ある絵が好きみたい。7歳1ヶ月
0255文字
ゆう
新着
面白かったよ。最後のみんなでいただきますしているところが1番好きだな。 小1
0255文字
すーちゃん♪
新着
あれで先生しからないって、どんな学校?
0255文字
すーちゃん♪
新着
番長やめなよ〜
0255文字
HACHI
新着
読まず嫌いで、ずっとちゃんと読んでなかった本。絵に抵抗がありました。でも、読んでみるとなかなかいいオチになってるなー!と。。。
0255文字
さくっとママ
新着
小学生読み聞かせ。絵が独特で、このシリーズは子どもにウケる。
0255文字
jo-ji
新着
なぁんか小さか文字が下ん方に書いてあるごたって思ったら、なんね、博多弁バージョンやんね!作家さんが博多ん人やけん、博多弁も書いてあるとげな。こげんしてみたら、博多弁ってばり独特やん。博多に住んどるときは、標準語とそげんかわらんやん。げな思っとったばってん。勘違いやったばい。でも、博多弁ってよかっちゃんねー♫と、思わずネイティブ博多弁で感想を書きたくなる作品 笑 お残しは許さんけんねー!ですね(o^^o)
ダークがんぷ

福岡では土下座を超える最上級の謝罪ですね\(ˊᗜˋ*)/ https://youtu.be/ojMUs1Y8v8o

04/19 18:26
jo-ji

がんぷ氏♡これ改めてみると、かーちゃんの言葉博多弁の教科書ですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)これヒアリングできたら、もうそれもプロ級ですね 笑

04/19 21:36
32件のコメントを全て見る
0255文字
HNYYS
新着
自宅本。読み納め。給食はきちんと食べるのですが、自宅料理は甘えなのか残す傾向が。この絵本読んでも食べ物の大切さがどれだけ伝わったか心配です。
0255文字
びずん
新着
苦手なものはあるかもしれないけれど、給食は手間暇かけて食べる人のために作っている人がいるってことを知っておいてね。子どもが発見したのだけど、ミヤゾンがいる!って盛り上がった笑
0255文字
Hajime  Ito
新着
日英対訳の絵本は見たことがありますが、長崎出版だけに方言と標準語の対訳は初めて見ました。表紙は子どもがとても気に入っていました
0255文字
aj1sa1
新着
作ってくれる人に意識を向けるということは、とても大切なこと。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
イラストレーター時代に描いた『給食セット』と、昔番長だったお兄さんを合体して『給食番長』というタイトルで絵本を描いてください、と編集者さんにムチャ振りされてできたのが、デビュー作『給食番長』だそうです(笑)
0255文字
カナ@バンバンビガロ
新着
絵の勢いがすごい。 おばちゃんたちがいいなあ。
0255文字
全228件中 1-40 件を表示
給食番長 (cub label)評価100感想・レビュー228