読書メーター KADOKAWA Group

人生勉強 (幻冬舎文庫 む 2-2)

感想・レビュー
42

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ますみ
新着
群さんが40代のころの話だから、ずいぶん前に出版された本なんですね。でも、群さんの行動は今も昔もさほど変わりないように思います。人生、思わぬところで知らなかったことに出会うから、何につけても人生勉強よねぇ…と思うことはあるわけで。だからこそ、人生はおもしろいのかも。
0255文字
ちゃんいつこ
新着
ネタバレ全体通して群ようこさんの強気なマインドが好きだと思った 見るからに毒々しいが健康にいい(と周りからは言われている)からと我慢して食べる、ライブの高揚感、ローリーのようなどこまでも図々しくて被害者面が上手な人間…時代は変わっても人の根っこの部分は変わらないんだなあ
0255文字
さ
新着
てすと
0255文字
azuno
新着
20数年前の著作。大分近作と趣が違う。(そりゃそうか?)
0255文字
まひはる
新着
こちらが望んでなくてもやってくる気にくわない人物や出来事。それらに振り回されるトホホな毎日が書かれている。読みながら力の抜けた笑いがこみ上げてくる。そして思わず「そうそう!」とうなずいてしまう群さんらしい観察、考え。色々あるけど、決して暗くならない。そんなところが心を軽くしてくれる。やっぱり、この人の感覚って好きだな~。群さんの周りにいるトホホな人物たち。
0255文字
しんべえ
新着
冬虫夏草。
0255文字
hitokoto
新着
群ようこ 著「人生勉強」、1995.4刊行、1998.4文庫化、群さん40歳頃の作品、エッセイのような短編小説9編が収録されています。とても群さんの作品とは思えない感じでした。率直に言って面白くなかったです。失礼しました。人生勉強は同感ですがw。なお、解説はマージャンを介して知り合いになったとの白川道さんです。
hitokoto

ナイス、恐縮です。有難うございます。

03/01 03:22
0255文字
みゃ~
新着
40代になった群さんが毎日の暮らしで出会った人や旅先での不思議な出来事などに腹を立てたり不思議がったり…。あちこちで『おばさんになった』『年を取った』と書かれているけど、最近還暦も過ぎた群さんの本を読んだばかりなので、自分勝手な人々に怒り心頭!って感じや旅行やスキーに行く話を読みながらついまだまだ若いね~と思ってしまった。
0255文字
ソル
新着
かなり年代を感じるエッセイでした。著者は60代くらいの人なのかなぁと思って読んでたら当時40代だったらしい。びっくり。改めて今の40代って若いなぁと思いました。あっもちろん50代以降の人たちもです。一昔前に比べたらものすごく若くなりましたよね。
0255文字
くにさん
新着
とても気楽に読める本 基本的にはオバサンの愚痴っぽいが面白い。 少し時代が前の話かな?震災は阪神大震災の方になります。 群ようこさんの人となりがわかっていい本です。 暇な時にぜひ あ、40代後半以降の方限定かな? 若い人には分かりづらいかも
0255文字
ゆのん
新着
久しぶりの群ようこさん!大好きなんです。群さんに出会うまではエッセイはあまり・・でしたが今では群さん以外のエッセイも読むようになりました。9つの話の中には思わず笑ってしまうものや「うんうん、私も同じだなぁ」と共感したりと様々。勝手に「群さんと私は似てる」と思っているせいかとっても楽しいエッセイです。
0255文字
みかん
新着
ネタバレ他人からとやかく言われても、 「はいはい、みなさん、どーもね」と流す。 「私は見ず知らずの人間を歓待するほど、善人ではない」 「私が考えているほど、世の中の人は礼儀正しくなく、節操があるわけでもない そうではない人の方がずっと多いのだ」 「気にくわない人は呼びもしないのに向こうからやってくる」 のように割り切る。 この感じがすっきりして好き。 ただね、海外の人に対して偏見があるのか、途中で読むのをやめた。 あくまでも、エッセイなので好きに書いてる。 わたしには不愉快だったということ、あくまで。
虹

みかんさん、ナイスどうもありがとうございます(*´˘`*)

10/19 11:53
0255文字
かぴばら
新着
冬虫夏草、気持ち悪いんですね・・・
0255文字
たらちゃん
新着
自分はなんては愚かなんだろう、私ほど恥ずかしい生活している人はそんなにいないんじゃないか、結構なバカなんだろうと思うから、自分の生活に他人を入れないようにしているけれど、え⁈っと驚くほど人様も同じことをしてるんだなと、へんに安心して笑える話でした。
0255文字
いちの
新着
コンサートに来るおばさんの話が面白かった。エッセーと小説の間のようなのが得意ジャンルとのこと、もっと他の作品も読んでみたい。白川道さんの解説も良い。
0255文字
M
新着
旅のお供に気軽に読める群さんエッセイ。40を超えて老化を実感し始めた作家の日常のあれこれ。でも今時のアラフォーはさすがにもう少し若いような?『碧い瞳のローリー』が面白かった。他人を自宅に受け入れること自体大変だけど、それが片言日本語の自称日本通の白人男性だった日には、、、話題の民泊も安易に考えてはいけないことだろうなぁと。
0255文字
のぼる
新着
おばさんの愚痴、のようなエッセイが多い中で、冬虫夏草の話だけはさすが。脱帽の筆力です。しかし、なぜ最後に鏡に映すんだ。私も、これなら、体調の悪さをとります。
0255文字
パフちゃん@かのん変更
新着
登録していなかったけれど、多分昔読んだことがある内容だった。1995年、20年ほど前の本だが40歳の群さんはもうしっかりおばさんっぽい。というか、ぶりっ子していなくて潔い。歯に衣着せぬ心の声が面白い。家を買いたくないという考え方は彼女の父親に似ているのかもしれない。しかし、お母さんの浪費ぶりは・・・。ああ、群ようこさんのような娘が欲しい(笑)
0255文字
まつり
新着
【図書館】はにきぬきせぬ、読みやすく面白いエッセイ。
0255文字
あられ
新着
「群」節炸裂!読み終わったときに感じるすっきり感は、同世代だからだろうなあ?
0255文字
椛
新着
「体にいいといわれても」を読んだら鳥肌が…!笑
0255文字
かなーな
新着
ローリーの話で再読と気づく。小説のようなエッセイ集。本当かなあ、島の話・・・。
0255文字
きょん。
新着
まだこの人の本は数冊しか(しかも全部エッセイ)読んだことがないけれど、かなり毒のある書き方をする人だなと思う。ブラックジョーク的な?前読んだ本にも書かれてた実の母とのバトルがこっちにも書かれてた。かなり強烈なお母さんなので、他の本も読んでみないとなと思う。猫のビーを預かる話が一番好き。鳴き声が「にゃー」じゃなくて「あ〜あ〜あ〜」って書かれてるの、そうなんだよねって感じ。 “人間で言えば五十五歳。『でも人間には、こんなにかわいい五十五歳はいない。』”という一文に爆笑
0255文字
夏みかん
新着
ネタバレ少し長めの短編みたいなエッセイでした「人生勉強」ビーちゃんの話もあって、群さんの作品、群さんのらしい内容に安心して読んだ感じがしました。ちょっと本の状態が悪くて破れないか気にしながら読み切りました。
0255文字
オカメルナ
新着
涙あり、笑いあり、怒りありというエッセイ風の小説という感じ?仕事が忙しかったので息抜きしたくて読んだ。笑いたかったんだけど、笑いとは遠かったな。いっぱいいっぱいの気分だったからなのか、読んでいてイラっとさせられるところが多々あり。楽しさを求めた私の選択ミスだった。決して、群さんが嫌いと言うわけではありません。もう少し気持ちにゆとりのある時なら、許せる人々だったのかな~
0255文字
みきてぃ
新着
ほんわかした内容でした。日常のちょっと変わった出来事など書かれています。自分以外の人の生活知るのも楽しいですね(^-^)
0255文字
myaown
新着
かもめ食堂で群さんを知った方には、少し赴きが違ってみえるだろうなぁ...と、思う。自分にとってはこういうのの方がむしろ本来の群さんらしいな...と、感じるんだけれど、随分前に出てるから、現在進行形の群さんとも少し違うんだろう。それにしてもいつも潔い。ソコに惹かれるんだろうなぁ...。
0255文字
くるちゃん
新着
日常生活を書いたエッセイ。世の中色んな人がいる。人のフリ見て我がフリ直せ。その記憶力と観察力に感心。
0255文字
あつひめ
新着
おばさんになると、喜怒哀楽がより一層激しくなる・・・自分の姿と重ね合わせてしまった。若い頃の可愛げのある喜怒哀楽と別物だもんなぁ。群さんの猫に対する思いがやっぱり、胸キュンとさせる。ビーが帰って行ったあとのぽっかり空洞になってしまった気持ち・・・わかるなぁ。西原さんの絵と群さんの文章もマッチするし・・・。生きてるって、日々勉強。子供の頃の勉強とは違う問題を解いても答えは一つじゃない問題ばかりの勉強だ・・・。
0255文字
だいこく
新着
エッセイなのか小説なのかどっちつかず。内容も他の著書と被りまくり。
0255文字
こけし
新着
以前読んだ群さんのエッセイに、スキーと冬虫夏草についての話題があり、この本には始めたきっかけについてが書かれていました。気になっていたので、興味深く読めました。
0255文字
ライオン
新着
外に出たり、友達と遊んだり、家族のために何かしてあげようかなあと思ってみたり。人生、悩みは尽きないけれど、まあ、それでいいかと。結局は今の自分にヨシと言えるお話集。
0255文字
ソラ
新着
とりあえず登録。感想はまたあとで。
0255文字
akir@t
新着
著者の本は面白すぎて笑ってしまうけど、こちらは、笑の中に、悲しさあり、怒りあり、まさに人生って感じ
0255文字
カンパネルラ
新着
書き下ろしのエッセイ集とは珍しいと思う。内容は、まぁ面白いが、個人的にこの著者の友達にはなりたくないと思わせる内容も少なからずあった。同性には受けるのかもしれない
0255文字
ソラ
新着
2004年以前に読了済み。
0255文字
tsub6_6aki
新着
0255文字
すずらん
新着
外に出ても、うちにじっとしていても、気にくわない人は呼びもしないのにむこうからやってくる。これはもう少し人生勉強をしろということかしら。笑いと涙と怒りの果てに見えてくる不思議な光景・・・。
0255文字
全42件中 1-40 件を表示
人生勉強 (幻冬舎文庫 む 2-2)評価65感想・レビュー42