新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
中国語五十年 (1973年) (岩波新書)
【まもなく終了】2025年・本屋大賞予想チャレンジに挑戦しよう!
【本のプレゼント】電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞作品を10名様に
中国語五十年 (1973年) (岩波新書)
twitter
facebook
形式:新書
その他の形式(β版)
登録
14
形式:新書
出版社:情報なし
本の詳細
登録数
14
登録
ページ数
0
ページ
書店で詳細を見る
この本を読んだ人がよく読む本
さよならは言わないで 上 (扶桑社ミステリー コ 10-1)
ロバート ゴダード
登録
109
さよならは言わないで 下 (扶桑社ミステリー コ 10-2)
ロバート ゴダード
登録
93
PLUTO 4 (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
登録
1523
PLUTO 7 (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
登録
1719
ドナルド・キーン著作集 1 日本の文学
ドナルド キーン
登録
59
三体0【ゼロ】 球状閃電
劉 慈欣
登録
1615
学べるマンガ100冊
佐渡島 庸平,里中 満智子,藤本 由香里,本山 勝寛,菊池 健,中村 伊知哉,細田 尚子,山内 康裕,ヤマダ トモコ
登録
439
無名の人生 (文春新書 982)
渡辺 京二
登録
367
感想・レビュー
2
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
海恵 ふきる
日本における中国語教育の礎を築くまでの並々ならぬ苦労を、倉石先生自身の研究歴とともに概観していく。中国語の良い勉強法が書いてあるなら儲けものだというよこしまな気持ちがあったことは否めないが、そんな甘ったれた考えを持つぼくのような人間は、倉石先生の壮絶な勤勉さに張り倒される。毛沢東は中国から漢字を無くし拼音に統一する方向に動いていくと言及し、周恩来がその動きは21世紀中には完了するだろうと予言したらしい。読み進めていった結果、これらの言をあまり荒唐無稽なものとは感じない自分に驚いた。
ナイス
★10
コメント(
0
)
2020/05/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
さとうしん
中国語学・中国文学の大家による中国語学習・研究半生記。戦前の中国語学習がどんなものだったかが窺える。本書27~28頁の、あるテキストを自分で指定して中国の人にそれを読んで講義してもらうという学習法は現在でも有効だろう。105頁で言及されている「中国の古文のための辞典」「現代語をやった人たちがそれによって古文がよめるような辞典」はまだ作られていないのではないか。(中国で刊行された古代漢語の解説書の翻訳はありますが……)
ナイス
★1
コメント(
0
)
2015/03/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全2件中 1-2 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全10件中 新着8件
09月03日
M48A3
3年前
yeqixin333
3年前
凪
5年前
海恵 ふきる
9年前
博信堂書店(古本屋/小樽市)
9年前
わたりがに
10年前
柯北
10年前
さとうしん
今読んでいる読書家
全1件中 新着1件
6年前
千藝
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全3件中 新着3件
7年前
村山誓一
10年前
kokada_jnet
13年前
白義
中国語五十年 (1973年) (岩波新書)
の
評価
44
%
感想・レビュー
2
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です