読書メーター KADOKAWA Group

ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)(Kindle版)

感想・レビュー
78

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Souichirou Takenaka
新着
アニメ版経由で再読。
0255文字
nekomatadesu
新着
アニメが面白かったので原作を。 やむにやまれぬ理由で食料をダンジョンで自給するから魔物を食う。 しれっと調理に加わり、調理を指導するセンシと出来た水炊きを一緒に食べるライオス達。 展開が早いし、主眼はダンジョンで採取した魔物で調理した飯と魔物を食べることに嫌悪感のあるマルシルのひと騒ぎが面白い。 最後の動く鎧の仕組み(?)を見て林譲治「知能侵蝕」のチューバーも同様なのかなと思った。
0255文字
nanairoyagi
新着
アニメから。これが1巻、絵柄違うなあ。それはそれとして。マルシル可愛い。
0255文字
更紗蝦
新着
ネタバレ初出は『ハルタ』11号。冒険ファンタジーとしての世界観はゲームの『ウィザードリィ』を踏襲していますが、倒したモンスターを食べるというシチュエーションには、やや『魔界塔士Sa・Ga』っぽさを感じます。倒したモンスターを「わざわざ」食べるという行為に漂うペーソスは、島本和彦の『インサイダーケン』(掲載誌は「ログイン」)でも描かれていましたが、『インサイダーケン』ではひたすら「不味さ」が強調されていたのに対し、『ダンジョン飯』は「調理により美味しくする」という“工夫”に焦点が当てられています。
0255文字
みなづきひこまる
新着
ネタバレ1巻だけずいぶん前に読んだのだけど、アニメ化に伴い再読。細かいのだけど読みやすくていいです。ライオスが残念なあたりいいなぁ。マルシルが常識人。チルチャックもそこそこ常識あるけど。センシがいいキャラしてますよね。彼がいないと腹痛を起こすような料理しかできなさそう。読んでて面白いけど、続けて読むにはちょっと胆力が必要かな。全14巻で完結しているのでぼちぼち集めて読みます
0255文字
RainDrop
新着
アニメ放送中。完結して全14巻と判明し、Kindleで50%ポイント還元セールがあったので揃えた。◆昔、単行本で3巻あたりまで買っていた。とにかく絵が好み。細かいのに見やすい。◆ライオスの魔物への関心と愛情が極太にある。何度も皆に引かれつつマイペースに進む。◆設定で死んでも蘇生できる可能性があるので、人死場面も気楽に読めるのはいいところ。
0255文字
Yuki Snowy
新着
 シリーズ完結及びアニメ放映につき再読。水炊き/タルト/ローストバジリスク/オムレツ/かき揚げ/動く鎧。アニメ第3話までの内容。単行本が発売された頃から読んでいてこんなに面白いのにアニメ化されないのかなと思っていたが,完結と同時に丁寧に制作されたアニメが放映されるという原作をとても大切にしたアニメ化で素晴らしいと思う。何度読んでも面白い。マルシルの嫌そうな顔は毎回秀逸。
えんぴつ

原作を読んでいませんが、評判は聞いてました。最近アニメ見始めました。

01/30 00:27
Yuki Snowy

アニメは素晴らしくよくできていて原作を知っていても楽しみです。

01/30 09:24
0255文字
ソレトモ
新着
センシが素直に褒めるのすごいと思う
0255文字
ぽてち
新着
現在ローカル局で放送中(ぼくはネトフリで観た)のアニメ『ダンジョン飯』の原作コミック。アニメ化を記念して期間限定で1・2巻無料だったので読んでみた。地下深くで赤龍に食われた妹を救出するため、再度旅立つ一行。だが金のない彼らは、迷宮内で食糧を自給自足することにした……。むか〜しのパソコンRPGを経験した人にはぜひ読んでほしい作品だった。フードの概念がない『Wizardry』ではなく、『Ultima』かな。いや、ダンジョン内で出会った魔物を食糧にするなら『Dungeon Master』か。スライム美味そう。
0255文字
サト
新着
ネタバレなんだかだいぶ前に無料でダウンロードしていた。 アニメが面白かったのでこの機会に読む。 いやあ… コレは確かに面白いね。 ライオスが終始イかれている。 行動原理が基本魔物を喰うこと。 ドラゴンに喰われた妹の救出は二の次である(笑) 桐谷さんと気が合いそうである(笑) 長寿種エルフのマルシルは長寿種だけど見た目と実年齢が同じくらいっぽいがまた… 実年齢16歳くらいのエルフとか(笑) 知らんけど。 いやコレは面白い。 まあ人気なのは前々から知ってはいたんだけどね。 続き購入しよう。
0255文字
ソレトモ
新着
バンプ流しながら読む
0255文字
snozg1116
新着
kindle unlimited
0255文字
内臓
新着
ネタバレスライムの性質って誰が最初に考えたのかと不思議。妹のためにダンジョンに潜るがあまり悲壮感はない。美味しそう…ではない笑。
0255文字
浦島の亀@南メキシコ
新着
九井諒子さんは好きでコミックも買ってるけど、これはゲームにも飯にもあんま興味ないからと敬遠してた。が、某所で読めるので試しに読んでみるか~、と。あら~~~、やっぱ面白い! RPGとかまったく知らないので、その辺の仕組みはいまいちわからないけど(死んだとか言ってるのもゲームなのですぐ生き返る? ゲーム最初からやり直しになるだけ?)わからなくても問題ないし、食べる話も多いけど、その前に魔物たちの生態や体の作りに関する話が多くて、これは私の興味にドンピシャ。続きも読みます。
Emi

絵もすごく上手だし面白いですよね。全巻持ってます☺

08/19 10:30
浦島の亀@南メキシコ

おお~! そうなんですね。私も九井さんの他のコミックは全部持ってるんじゃないかな……。もっと読みたいけど、これは……と二の足踏んでました。読んでみてよかったです😊

08/19 10:47
0255文字
shetland.
新着
内容にびっくりする。ファンタジーの世界、魔物や悪の王様を倒すのが目的ではなく、冒険の途中捕まえた魔物を調理して食うという…。それもまた牛や豚に見える都合の良いものではなく、どう考えても食べたら美味しくなさそうな、腹を下しそうな、絶対食べたくないゲテモノを揚げたり焼いたり煮たりして食べる。酷いものになると鎧にくっついていたアメーバみたいなものまで食べる。食べるものがグロ過ぎてマンドラゴラが普通の食材に見えてくる不思議。新しいなぁ。
0255文字
Souichirou Takenaka
新着
ダンジョンに食材を求めるのは間違ってるだろうか。
0255文字
うさちゃん
新着
動く鎧の正体は…!
0255文字
zoumurasan
新着
レンタルで過去何回か読んだことあったけどKindleでセールしてたので買って再読。ダンジョン探検して食べ物現地調達する話。センシのくりくりした丸い目可愛い。
0255文字
ナオキ
新着
ネタバレTUTAYAレンタルでの再読。初読は電子書籍+漫画喫茶で新刊入荷日に読了。【作品内容】一組の冒険者パーティーがレッドドラゴンと死闘。リーダー・ライオスは空腹のあまり気を抜いた瞬間に攻撃がきて妹・ファリンが食べられてしまう。他のメンバーと共に転移で脱出したものの食糧も資金も失い、資金不足で他メンバーが離脱。ライオス、ウイザードでエルフのマルシル、ハーフフットで盗賊の散るチャックの三人だけになる。【見所】蘇る迷宮。自給自足で迷宮の魔物や素材で食事をしながらファリンを探す旅。訳アリドワーフセンシとの出会いなど。
ナオキ

【見所】迷宮料理10年のセンシが作る迷宮料理の数々(大サソリと歩きキノコの水炊きなど)嫌がっていたマルシルの変化など。【感想】初読時に小池一夫+皇なつきの傑作御伽草紙「夢源氏剣祭文」に出会ってしまって、乾燥全てがぶっ飛んでしまったので改めて再読後、感想を書いてみた。シンプルなキャラだがマルシルの豊かな顔の変化が凄いのとトレース不使用で徹底的に書き込んだ背景や建物の美しさと緻密さに改めて感動した。勿論、ストーリーも面白く全く飽きない。ファンタジー作品ではヤングアニマルのベルセルクと並ぶ歴史的な名作。

03/07 15:14
ナオキ

【追記】令和3年3月7日(日)新規起しでの感想登録。

03/07 15:15
0255文字
cg7nt
新着
非日常の中の日常。 先日買ったので久しぶりに。
0255文字
zuck_92
新着
再読
0255文字
こうしるばうま
新着
発送勝利。よりRPG感が!
0255文字
いのつち
新着
けん。
0255文字
ナディ
新着
ネタバレう~む。微妙。これ、ゲーム好きやゲームやなはまったことがある人にはいいのかも。
0255文字
けーこ
新着
食べることってやっぱりいい
0255文字
マアサ
新着
タイトルから想像してたのと違う笑。けど妙に癖になる。ダンジョンでとれる色んな食材での自給自足!結構ビジュアルきつい食材あるけど笑みんなたくましいな!
0255文字
chie
新着
これから、どんな料理が出てくるのか続きが楽しみです。
0255文字
まつがん
新着
8巻まで読了。突飛なシチュエーションっていうだけのグルメものかと思いきや、意外にちゃんとしたファンタジー冒険モノ的な話づくりになっていて、話題作になるのもわかるというくらいちゃんと面白いマンガだった。
0255文字
あるふぁ
新着
このマンガがすごい!にノミネートされてるらしいし。と、手に取ったダンジョン飯。あー。なるほど。そこそこ面白くはある。が、好みの問題かな。と思ったりもするわけで。ダンジョンで飯。はの着目点は面白かった。モンスターを現地調達して、調理する。は、おそらくダンジョン攻略する上で、食糧=荷物なわけでとか真面目に考えると理にはかなっている。パーティーの編成もおそらくセオリー通り。ひらたく言えば、げてもの食いっぽい印象と、RPGアレルギーな自分の問題なのかなと。面白くないわけではないっすよ。と。
0255文字
みるて
新着
購入済み 読了 初久井諒子
0255文字
きい
新着
ある意味まじめな料理本。 ちゃんと素材の分量や、下ごしらえからの作り方が書いてある。 ただし素材はダンジョン産なので、リアルで再現不可能(笑)
0255文字
ささやか
新着
4巻が出たので久々に読み返したくなり1巻に戻ってきました。この頃はみんな魔物食初心者でマルシルなんかそのたびにキャーキャー言っていたのに、最新刊では文句も言わず食べるようになっているではないか!としみじみしてしまった。何度読んでもおいしそうだぁ。
0255文字
若隠居
新着
ネタバレ再読。マルシルってこういうキャラだったか…。もっとしっかりものだと思ってた。
0255文字
高原 灰
新着
面白いと目にしたことがあり、セールしてたので。すごくもっともらしく料理してて面白かった。読みごたえを感じた。
0255文字
コユキ キミ
新着
料理本のような気分でさらりと読んでしまった。ちょっと待て、違う。違う。動く鎧とか、おかしいわー。もらいものの野菜とか、ジビエとか。見慣れない食材の料理本のようだった。いろいろさらっと書かれすぎているのだ。
0255文字
chu-son
新着
バジリスクの本体は蛇で尾っぽが鶏という衝撃www急に読みたくなって読み返しです( ´ ▽ ` )ノやっぱり何度読んでも面白いw ダンジョンの魔物を食べる事に違和感を感じないメンバーと、感じるメンバーによる会話が、良いバランス感を出している気がします。うん、きっと、マルシルが普通なのだと思いますw各料理の紹介で出てくる栄養分のレーダーチャートも、何だかジワリと来ますわ〜w
0255文字
zhi_ze
新着
昨年から話題になってるのは知ってたけど、正直、「話のネタとしては面白いけど、ちゃんと長編漫画として成立するの?」と思ってて、スルーしてた。でも、年末あたりにやっぱりいろいろと話題になり、Kndleのセールなんかもあって、とうとう買って読んでしまった。 ・・・・・・参りました。百聞は一見にしかず。たしかにこれは面白い。大真面目にモンスターを料理してみせるのが最高。続きも買います。
0255文字
にたす
新着
冒険者は、死ぬけど生き返れる設定なので非常にあっけらかんとしている。ある意味食うか食われるかのシビアな世界なんだけどね。
0255文字
かやは
新着
内視鏡検査で断食中に読みました。うまそうですね。独特の間とシリアスなのに少し抜けてる感じがすごくよかったです。おもしろいです。あと、やっぱりマタンゴがNO1。
0255文字
全78件中 1-40 件を表示
ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)評価43感想・レビュー78