読書メーター KADOKAWA Group

kurumi
さんの感想・レビュー

kurumi
新着
度重なる品種改良、遺伝子操作により、小麦は毒性を持った。・品種改良も害虫や雑草に強く、ではなく、農薬や除草剤にも負けないような改良をするのは薬品が売れなくなっては困るから。・コレステロールは悪者ではなく、小粒子LDLが糖化されることが悪い、ということがわかっているのに、コレステロール薬が売られる。こういう歪んだ社会のしくみをも暴露している。・結局糖質(炭水化物)全てを食べるな、とラストでは言われるのだが、それはあんまりなので、小麦だけ避けてみよう。とりあえず、パン食多いと生理痛が重くなるのは実体験。
kurumi

小麦に含まれる糖質アミロペクチンAは、他の炭水化物食品(アミロペクチンBやC)より、急速にブドウ糖になり、血糖値が急上昇する。

10/27 11:08
kurumi

インスリン濃度が高いと、肝臓の脂質デノボ合成の働きが刺激され、効率的に炭水化物をトリグリセリドに変換し、血流中に広がり、脂肪として貯えられる

10/27 11:24
kurumi

100%小麦カットはムリなので、麺は食べるけど、パンは食べない。国産小麦ならたまにOK,という生活を以来送っていたら、今年まったく花粉症の症状が出ない!!

02/28 20:45
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

kurumi
さんの最近の感想・レビュー

色鉛筆デッサンの技法書: 立体感・質感・陰影の基礎がロジカルにわかる

色鉛筆デッサンの技法書: 立体感・質感・陰影の基礎がロジカルにわかる

河合 ひとみ
重ね塗りするには影の色から塗ること。力を抜いて。デッサン力はこれを読んでも上が…続きを読む
舞台上の青春 高校演劇の世界

舞台上の青春 高校演劇の世界

相田 冬二
全国大会があったなんて知らなかったよー。うちの部はいつも最優秀賞か優秀賞を取っ…続きを読む
「自分を苦しめる嫌なこと」から、うまく逃げる方法

「自分を苦しめる嫌なこと」から、うまく逃げる方法

大嶋 信頼
孤独の発作、嫉妬の発作、この人は発作を起こしてると思うだけで回避出来る。「飲む…続きを読む
こじれない人間関係のレッスン: 7daysアサーティブネス

こじれない人間関係のレッスン: 7daysアサーティブネス

八巻 香織
こんなん出来てるわーと思ったが丁寧に読んでみた。とっさの時に言ってしまうことっ…続きを読む
運転者

運転者

喜多川 泰
自分もタクシーに乗ったよう。 お米に、農家さんに感謝したことはあっても宇宙に思…続きを読む
タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ

タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ

菅原 由一
マンガが挟まれててサクッと読みやすい。参考になるけど、だからって経営が上手くい…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/01/04(5933日経過)
記録初日
2009/01/02(5935日経過)
読んだ本
1785冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
389366ページ(1日平均65ページ)
感想・レビュー
1725件(投稿率96.6%)
本棚
26棚
性別
自己紹介

運動苦手なのに、近所にスポーツジムが出来たので通い始めました。楽しい。
マシンをやりながら音楽は聞けても読書は出来ない…。
読書の時間が削られてますが、がんばって確保します。


ちなみに図書館派です

’09は110冊でした。(うち絵本1、レシピ1)

’10は144冊
  (小説、エッセイ101冊、
  まんが20、実用書13、
  レシピ8)

'11は141冊。(まんが27、レシピ20、他3)
'12は120冊
'13は125冊(ビジ5,実53,漫36,レシピ37)
'14は122冊
'15は115冊
'16は133冊
'17は151冊(実用書15,レシピ15)
'18は105冊
'19 87冊(少なっ)

(実用書95,レシピ103、まんが47)
     99   114

’20  81冊(おいおい)
’21  70冊(…)
'22 84冊
'23 92冊(絵本が稼いだ)
'24 85冊


'25は1762を引いた数

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう