運動苦手なのに、近所にスポーツジムが出来たので通い始めました。楽しい。
マシンをやりながら音楽は聞けても読書は出来ない…。
読書の時間が削られてますが、がんばって確保します。
ちなみに図書館派です
’09は110冊でした。(うち絵本1、レシピ1)
’10は144冊
(小説、エッセイ101冊、
まんが20、実用書13、
レシピ8)
'11は141冊。(まんが27、レシピ20、他3)
'12は120冊
'13は125冊(ビジ5,実53,漫36,レシピ37)
'14は122冊
'15は115冊
'16は133冊
'17は151冊(実用書15,レシピ15)
'18は105冊
'19 87冊(少なっ)
(実用書95,レシピ103、まんが47)
99 114
’20 81冊(おいおい)
’21 70冊(…)
'22 84冊
'23 92冊(絵本が稼いだ)
'24 85冊
'25は1762を引いた数
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
小麦に含まれる糖質アミロペクチンAは、他の炭水化物食品(アミロペクチンBやC)より、急速にブドウ糖になり、血糖値が急上昇する。
インスリン濃度が高いと、肝臓の脂質デノボ合成の働きが刺激され、効率的に炭水化物をトリグリセリドに変換し、血流中に広がり、脂肪として貯えられる
100%小麦カットはムリなので、麺は食べるけど、パンは食べない。国産小麦ならたまにOK,という生活を以来送っていたら、今年まったく花粉症の症状が出ない!!