自営でソフトウェア開発を請け負ってます。
仕事が減って読書時間が増加 (泣)
仕事があると読書時間が減少 (泣)←今はこっち
小学校からずっと読書感想文が大嫌いやったけど、ここでは少ない字数でOKなんで、できるだけ感想を書くようにしてます。
コミック/絵本/雑誌/海外/知らん作家さんとかナイスしないことが多いです。
プロフィールは・・・
Web Site: https://www.zenko3.com/
facebook: http://www.facebook.com/zenko3/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
夜市、風の古道、いいですよ。ぜひ。
ふうさん。図書館で見かけたら借りてみますね。
ぜんこうさんも読んではったんですね。三崎亜記に似てませんか? でも、三崎亜記の方が好きかな(^_^;)
Ayumiさん>どっちもこの世界のようで少しだけ違えばそんな世界になってしまうというのが似てるんかなぁ。でも三崎亜記さんのほうが全体に明るい感じ、そして有りそうで無さそうな職業が出てきたりするから好きです。でも「秋の牢獄」の世界感も怖いけどやめられませんね。 全然話変わりますが、来月大阪に帰ります・・・また呑んでばっかでしょうけど(^^;)
「ありそうでなさそう度」は三崎亜記さんの方が高いですね。でも、恒川光太郎さんと三崎亜記さんって、ほとんど同世代でデビューもほとんど同じなんですよねぇ。と。帰阪されるんですか? そのうち、一杯やりましょうねー。今は……実は息子が高校受験(笑)。まぁ、私がどうこうするわけでもないけど、母親が酔っぱらってるのもなんだかなぁ、みたいな(笑)。
Ayumiさん>受験生を抱えてたんですか!そりゃ大変。 半年に1回ペースで帰阪してますので、こんな還暦オヤジでよかったらそのうち付き合ってください(^^)