読書メーター KADOKAWA Group

らっそ
さんの感想・レビュー

らっそ
新着
ネタバレ軍人よりも文官が強気になるのは現場を知らないからなんだろう。近衛首相誕生が国民に歓迎された点に、困った時は貴種を求めるという時代の空気を感じる。摂関政治を想起させた点も興味深い 備忘:対米強硬派というのは、逆にアメリカを知らなさすぎた/岸信介にしろ、一九五〇年以降の親米派というのは四〇年代の親独派とイコールです/新聞がもう本当に先走りますからね/当時の日本人にとってアメリカ的な素直さというのは、強引さと同期ですよ/世論に新聞も言論も縛られていくのです/多様性の保持が本当に大事だと思います
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

らっそ
さんの最近の感想・レビュー

教養としてのエントロピーの法則 私たちの生き方、社会そして宇宙を支配する「別格」の法則

教養としてのエントロピーの法則 私たちの生き方、社会そして宇宙を支配する「別格」の法則

平山 令明
正統派私立文系思考の私の心を捉えて離さない「エントロピーの法則」。精神的エント…続きを読む
モノクロ写真でよみがえる 昭和の大型トラックとトレーラー

モノクロ写真でよみがえる 昭和の大型トラックとトレーラー

静遥
好事家の極みみたいな本。大型トラックの本なので3輪トラックはなかった。少し残念…続きを読む
地図でスッと頭に入るイギリス

地図でスッと頭に入るイギリス

ロンドン以外の情報が少ないのは、それだけ多くのものが、ロンドンに集中しているか…続きを読む
記号論理学〔新訂〕 (放送大学教材 6780)

記号論理学〔新訂〕 (放送大学教材 6780)

加藤 浩,辰己 丈夫
1回目なのでわからなくても当然と思いつつも、2回目に挑めるかどうか、自信はない続きを読む
鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界 (KAWADE夢新書 S 449)

鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界 (KAWADE夢新書 S 449)

鐵坊主
YOUTUBEの復習 書置:鉄道の廃線は街の衰退につながるとはいえず、町が衰退…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/26(5755日経過)
記録初日
2009/07/25(5756日経過)
読んだ本
2660冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
571985ページ(1日平均99ページ)
感想・レビュー
2543件(投稿率95.6%)
本棚
19棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう