本書によると、王貞治の父親の故郷は、浙江省温州市の近郊青田県で、現地には父親の旧居や、「王公墓」と称する生前に作らせた墓も存在するとのこと。
今まで王さんの父親は台湾出身だと思っていたが、単に戦前から中華民国籍を持ち続けていたというだけの話だったんだな。
横浜中華街が観光地としての整備によって、中国人から「こんな街は中国にはない」と言われるほどに、中国人の街としてのリアルさを失ってしまったという話だが、これは中国国内の観光地も同じような状況なのかもなと思ったり。
個人的には、池袋と同様に新中華街化しつつある道頓堀周辺についても触れて欲しかったところだが…
歴史関係の本を主に読んでます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
本書によると、王貞治の父親の故郷は、浙江省温州市の近郊青田県で、現地には父親の旧居や、「王公墓」と称する生前に作らせた墓も存在するとのこと。
今まで王さんの父親は台湾出身だと思っていたが、単に戦前から中華民国籍を持ち続けていたというだけの話だったんだな。
横浜中華街が観光地としての整備によって、中国人から「こんな街は中国にはない」と言われるほどに、中国人の街としてのリアルさを失ってしまったという話だが、これは中国国内の観光地も同じような状況なのかもなと思ったり。
個人的には、池袋と同様に新中華街化しつつある道頓堀周辺についても触れて欲しかったところだが…