読書メーター KADOKAWA Group

本を検索する上で役立つものども。

Webcat, Webcat Plus(NACSIS)
トピック

たくやよ我に帰れ
2011/10/03 22:57

Webcat
http://webcat.nii.ac.jp/

Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/

国立情報学研究所が学術研究利用のために作った無味乾燥なサイトが上のWebcatです。WebcatはNDC-OPACほどではないですが、学術利用目的が第一のため、検索もかなりシンプルな作りになっています。タイトル、著者、フリーワードなどで検索できます。ある程度、調べたいものがはっきりしている人は、ここで検索して、自分が住んでいる近くの大学にこの本はあるかな、借りられるかななんてことをしてみるとよいでしょう。

下のWebcat Plusは、もうちょっとポップに、いろんな人が利用しやすいようにとビジュアルや検索パターンに工夫を加えたサイトになっています。

Webcat Plusの連想検索では、文章を入れたり、単語を入れたりすることで、それに関連するであろう書籍を持ってきてくれます。また、検索のあとに、ウィンドウの右側には、年代や著者、単語などが表示され、それらを検索対象にしたり、外したりすることで、より具体的な検索が可能になっています。
一致検索では、タイトルや著者の単語で検索するというオーソドックスなスタイルがとられています。一致検索でも、ウィンドウの右側に検索のオプションをつけられます。
また、書棚という機能によって、自分が興味を持った本などは記録しておくことが可能になっています。このページの目玉は確かこの機能だった気がします。

Webcat(Plus含)についての、情報交換等はこちらでお願いします。

このトピックのコメント

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ