読書メーター KADOKAWA Group

(福岡) 本が好き!

オフ会レポート 福岡本が好き!オフ会(第十回)
トピック

大塚
2015/06/07 23:12

日時: 2015年6月7日(日) 12時~14時   (1次会)
14時30分~16時 (2次会)

場所: 1次会: カワラ カフェアンドダイニング フォワード 福岡パルコ
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40038055/

2次会: ボローニャカフェ レ・エスプリ
http://www.hotpepper.jp/strJ001100073/

参加者: 8名 (男性3名、 女性5名)

参加元: 読書メーター 6名、mixi 1名、幹事

イベント:

Mixi
 本が好き!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=78242212&comment_count=9&comm_id=124223

読書メーター
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2269

オフ会:
今回は会場がPARCO内のレストランだったので、待ち合わせ場所をどこにしようか悩んだ。ライオン広場は遠く、ステージ広場ビジョンは人が多すぎて不向き。色々検討した結果、新天町時計台前にした。

流れとしては、時計台のカラクリが作動する12時に集合し、カラクリを見てからオフ会に行く事にした。が、カラクリを見ることを全員に伝えなかったので、2人は待ち合わせ場所ではなく、オフ会会場で合流。もしもカラクリの事を知っていれば、一緒に見たとのこと。うーん、言うべきだったな。

今回も事前に参加者に質問をし、回答をまとめたものを全員に配布した。今回の質問は最後に記した。また、話題に上がった事も最後に記した。

4. の学校の本についてだが、国語の本の小説を早めに読む人がいて驚いた。自分は全く予習はしなかったし、小説を先行して読むなどまったくしなかったので。

今回は久しぶりに人数が多かったので、8人が一つのテーブルを囲むのではなく、会話を増やすために、参加者を2グループに分けた。1時間したら席替えをし、できるだけ会話が増えるようにした。

今回困ったのが、2次会の出席者。○、△、×で言えば、
オフ会開始前の2次会の参加者予定は下記:
○ 2人
△ 5人
× 1人

もし△の人が全員参加した場合、参加者は7人になってしまう。天神近辺で予約をせずに2時ごろに7人ぐらいの席が空いている喫茶店はおそらくないので、どうしようかと悩んだ。4人は参加すると思い、個室がある店を予約した。予想より多く幹事を含め6人が参加し一安心した。

今回の質問:

1. 最近読んで面白かった本(最大5冊) 
2. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?その理由は?
3. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”、本棚は整理整頓されている、読む本が上段、読まない本が下段、漫画が大多数・・・)
4. 中古本、図書館で借りた本等でのビックリ体験
5. お奨めの本屋、その理由は?
6. その他話したい事
7. お勧めの本

話題に上がった事:
1. ドラマ化、アニメ化された本について
2. 作家(藤谷 治)に会う事
3. いわた書店(一万円選書)
http://ddnavi.com/news/227414/
4. 学校の本:小説だけ先行して読む?、国語便覧
5. 本の処分について
6. アルジャーノンニに花束を
7. 血液型性格分類
8. 村上春樹の作品について
9. 親子愛、兄弟愛を描いた作品いついて

このトピックのコメント

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ