学生の皆さんは夏休みに入りましたね!
6時半になると、近所の小学生がラジオ体操しに行く姿を見てほんわかします。
管理人は、早速夏バテ気味です。(*´・ω・`)
社会人になると
夏休み?なにそれ?美味しいの?!
……と思ってしまいますが、それでも夏といえば読書ですよね。
読書だ!読書しなきゃ!
そうだ!図書館行かなきゃ!!笑
わたしが参加できてない間にも、コミュニティのメンバーが盛り上げてくださって、見る度見る度メンバーが増えたり会話が進んでいるのを見て嬉しく思います!
更に引き続き、たくさんの人と大好きな図書館を活用していけたらいいなと思います。
なかなか返信やお気に入り登録が追いつかなかったりして、少しずつ返していました。まだ、返事もらってないよー!!って人はごめんなさいお声かけください><
夏休みといえば……宿題?
読書感想文!
そう!読書です♪ヽ(´▽`)/
課題図書とか、好きな本が読めず管理人は苦痛で仕方ない夏休みでしたが、今思えばしっかり読んでおけばよかったなぁと思うような素敵な本がたくさんあったんですよね。
そんな今回はこのイベントで、過去を振り返って課題図書を読み直しましょ♪
読書家の皆様にとって、あの気になる課題図書はなんですか?
皆さんでタイムスリップしちゃいましょ!
例えば……
・小学一年生のときの課題図書
・去年の推薦図書
・青少年読書感想文全国コンクールの自分のターニングポイントとなった時期の課題図書を探してみる
・いつも行っている図書館の今月のイチオシ本
毎度の如く……
・図書館が好き
・図書館に最近行ってないな……
・毎週のように図書館を利用しているよ
・家から図書館が近い
・図書館のお姉さんが素敵
……などなど。1つでも当てはまったら、参加予定をポチッと!(笑)
もちろん、図書室でも大丈夫ですよ!
8月1日の6時~23時59分までで、あなたにとって吹き飛ばせる本を紹介してください♪
その他、みなさんの利用している図書館の雰囲気や蔵書数、どんな本が多いetc...
いつものように気軽につぶやいていただければ幸いです♪
読書メーター上でつぶやいたら、「つぶやいたよ!」とか「紹介したよ!」と一言ください。
覗きに行きます(笑)
参加している方同士でも、このイベントを機に、交流をしてくだされば、もっとたのしく読書をしていけると思います。ぜひぜひ、みなさんで参加の方同士でも覗きに行きましょう(笑)
これを機に、図書館の有効な活用法を知って、図書館をもっとうまく活用していきたいと同時に、たくさんの人がもっと読書の幅を広げていくことができたら幸いです。
ぜひ、全国の読書家のみなさまのご参加お待ちしております☆
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます