読書メーター KADOKAWA Group

つぶやき

ヨーイチ
新着
年の瀬、NHKの舞台中継が多くなる。南座の顔見世・鴈治郎の襲名披露「土屋主税」。大高源吾に仁左衛門が付き合う。大昔から愚劇と評判なのに未だにレパートリーになってる不思議な一幕。多分前編に忠義とは別に俳諧の遊び心とか風流がないと成立しない脚本なのだろう。各人が俳諧を嗜む様に見えないのは致命的。こういう物を成立させた初代鴈治郎の芸風を想像するのみ。小姓が台詞も良く役になってた。梅枝って事は時蔵の息子かな。小姓ってのはチラと「主人の御伽もしてるんじゃないか」位、思わせてくれなくちゃあ。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう