読書メーター KADOKAWA Group

たむたむ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

たむたむ
さんの最近の感想・レビュー

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書)

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書)

山口 周
一見複雑な世の中の出来事を「アート」と「サイエンス」という新しい切り口で整理・…続きを読む
ツナグ(新潮文庫)

ツナグ(新潮文庫)

辻村深月
「朝が来る」を読んでから、この作者に注目するように。紹介文を読んで面白そうと購…続きを読む
新しい世界 世界の賢人16人が語る未来 (講談社現代新書)

新しい世界 世界の賢人16人が語る未来 (講談社現代新書)

賢人16人。名前も初めて聞いたくらいの人から、著作を読んだことのある人まで。国…続きを読む
たちどまって考える (中公新書ラクレ)

たちどまって考える (中公新書ラクレ)

ヤマザキマリ
共感できるところ、考えさせられるところ、多々ありました。日本人の文化や性質を客…続きを読む
PK (講談社文庫)

PK (講談社文庫)

伊坂 幸太郎
短い通勤時間のなかで細切れに読み進め本日読了しました。 これまで読んできた伊坂…続きを読む
鹿の王 水底の橋

鹿の王 水底の橋

上橋 菜穂子
うーむ。一気読み。やっぱりこの作者の物語は好きだなぁと再認識。守り人シリーズの…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/11/27(1283日経過)
記録初日
2020/12/31(1249日経過)
読んだ本
18冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
4705ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
11件(投稿率61.1%)
本棚
4棚
性別
自己紹介

小学生までは絵本や児童書大好きでたくさん読書しましたが、中学以降活字から遠ざかり、読書量は1ヶ月で1〜2冊というくらい少ないです。
ジャンルは、小説、自己啓発、ビジネス、社会科学系、政治、美容、健康、暮らし、とにかくいろいろ手を出してます。
小説だとよく読む作家は伊坂幸太郎、上橋菜穂子、小野不由美、司馬遼太郎、有川浩あたりです。
少しずつでもいいので本を通じて自分の知識・世界を広げたいと思います。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう