読書メーター KADOKAWA Group

ナマアタタカイカタタタキキ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ナマアタタカイカタタタキキ
さんの最近の感想・レビュー

悪徳の栄え 上: マルキ・ド・サド選集 (河出文庫 516E マルキ・ド・サド選集)

悪徳の栄え 上: マルキ・ド・サド選集 (河出文庫 516E マルキ・ド・サド選集)

マルキ・ド サド,マルキ・ド・サド
バタイユの『眼球譚』を読んだ時(私にフランス語の素養が全くないというのもあって…続きを読む
存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)

存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)

ミラン・クンデラ
恋愛小説と銘打ってはいるものの、筋書きと恋模様を読ませるだけには決して留まらな…続きを読む
カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ (新潮文庫)

カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ (新潮文庫)

中島 義道
率直に、若い頃に読んでたらもっと響いたのかな、と。色々経てマジョリティに受け入…続きを読む
王国 (河出文庫 な)

王国 (河出文庫 な)

中村 文則
『掏摸』の続編とはいっても、共通の登場人物が出てくる全く別の物語。前作ではただ…続きを読む
人はなぜ「美しい」がわかるのか (ちくま新書 377)

人はなぜ「美しい」がわかるのか (ちくま新書 377)

橋本 治
「美しい」は、リラックスした「安心できる思考放棄」から生まれる。美しさを認識す…続きを読む
デッドライン (新潮文庫)

デッドライン (新潮文庫)

千葉 雅也
外側にある他者を自分自身の一要素として取り入れるのではない。その近くにある「誰…続きを読む

ユーザーデータ

ナマアタタカイカタタタキキ
ナマアタタカイカタタタキキ
396お気に入られ5月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/30(1530日経過)
記録初日
2019/01/19(1966日経過)
読んだ本
332冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
98239ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
296件(投稿率89.2%)
本棚
1棚
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
神奈川県
自己紹介

(生暖かい、肩叩き器、とは、一体…?)

本を読むことは昔から好きでしたが、ここ最近でその素晴らしさを改めて実感した為、それからは一日の中で必ずその時間を設けるようになりました。

私にとっての読書とは、自分の知らない世界や価値観に触れること、そして知性と感性の研鑽であり、果てがなく飽きの来ない娯楽でもありますね。
他人の優れた思考は、私自身の問題を解決してくれることがありますし、闇に包まれた心に火を灯してくれることや、享楽的な刺激を得られることもあり、時には厳しく戒められたり、あるいは過去の蟠りを消し去ってくれたり、見失ってしまっていた傍らの幸福に気付かせてくれたりもします。

ここで感想を書くことは、インプットから冷めないうちに即アウトプットする訓練も兼ねています。
──とはいっても、言葉にする前に、まずは一呼吸置いた方が良い場合もありますね。いずれにしても、“新鮮さ”というのは、なるべく大切にしたいものの一つです。
感想自体は、自分が率直に感じたこと想ったことを元に、主観丸出しでそのまま備忘録のように綴っているので、他の方が読んでもあまり参考にならなかったり、的外れなことを書いてしまっているかもしれません。

それでも私は、正しくあろうとするよりも、取り繕わず素直であることを重んじます。その中で見当違いもあるかもしれませんが、まずは自分の中から生まれた言葉で語ることが最優先です。
──無論、一から十まで全くの誤読というのは、作品の真価に少しも触れられないまま、ということになってしまいそうなので、極力避けたいことではありますが。
この本を読むことで、私に何をもたらすのか。これらの言葉を、自分はどのように受け止めるか。
私自身の内面で起こる化学反応に期待を寄せつつ、ページを捲ります。

あまりに昔に読んだもので手元の記録に残っていない本も沢山あり、共有したい気持ちもありますが、原則登録しません。記憶に残っているつもりでいても抜け落ちている部分も必ずある筈だからです。再読した際に改めて登録しており、そのつもりがある本は予め積読本に加えています。
読む速度も、早いとはちょっと言い難いですが…自分なりのペースでコツコツ読み進めていきたいです。

様々な名著、素敵な読書家さんと出逢えることを願ってやみません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう