読書メーター KADOKAWA Group

Pyonkichi
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Pyonkichi
さんの最近の感想・レビュー

君主制とはなんだろうか (ちくまプリマー新書 450)

君主制とはなんだろうか (ちくまプリマー新書 450)

君塚 直隆
君主制の歴史的な成り立ちを世界的かつ通史的に叙述した本。非常に明快で読みやすい…続きを読む
仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書)

仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書)

筒井 淳也
少子化問題を考える上でまず読むべき一冊だと思う。日本が少子化を抜け出せない社会…続きを読む
日本はなぜ開戦に踏み切ったか (新潮選書)

日本はなぜ開戦に踏み切ったか (新潮選書)

森山 優
目先の軋轢を回避し、希望的観測にすがって「非決定」をかさねた結果、対米開戦とい…続きを読む
災害の日本近代史-大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係 (中公新書 2762)

災害の日本近代史-大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係 (中公新書 2762)

土田 宏成
災害史は近年研究が盛んになった分野ですが、本書は主として20世紀前半の災害に焦…続きを読む
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット 1080)

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット 1080)

小野寺 拓也,田野 大輔
話題の本。よく知らない事象について評価するとき、関連する様々な事象まで目を配ら…続きを読む
帝国図書館――近代日本の「知」の物語 (中公新書 2749)

帝国図書館――近代日本の「知」の物語 (中公新書 2749)

長尾 宗典
帝国図書館の通史。その名前から受ける重厚な印象とは異なり、帝国図書館は終始、書…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/09/27(3172日経過)
記録初日
2015/09/26(3173日経過)
読んだ本
386冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
115929ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
83件(投稿率21.5%)
本棚
20棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう