読書メーター KADOKAWA Group

りょうみや
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

りょうみや
さんの最近の感想・レビュー

仕事と人間(上): 70万年のグローバル労働史 (1)

仕事と人間(上): 70万年のグローバル労働史 (1)

ヤン・ルカセン
著者は労働史専門の歴史学者。狩猟採集社会から始まるのでサピエンス全史と似た雰囲…続きを読む
中学受験で大好きな学校に入ろう (ちくま新書 1764)

中学受験で大好きな学校に入ろう (ちくま新書 1764)

井上 修
著者は日能研の入試情報室室長。その立場ならではの裏話も多い。取り上げている学校…続きを読む
人生のレールを外れる衝動のみつけかた (ちくまプリマー新書 453)

人生のレールを外れる衝動のみつけかた (ちくまプリマー新書 453)

谷川 嘉浩
世間の価値観に沿った合理的な行動ばかりではつまらない。自分独自の偏愛の延長上に…続きを読む
温暖化に負けない生き物たち:気候変動を生き抜くしたたかな戦略

温暖化に負けない生き物たち:気候変動を生き抜くしたたかな戦略

ソーア・ハンソン
生態生物学者が体感する地球温暖化。絶滅する種もあるが多くの種は移動したり食べる…続きを読む
最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書)

最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書)

工藤勇一,青砥瑞人
教育の実践者と脳科学の専門家のコラボ本。教育の最上位目標を自律する、すなわち自…続きを読む
学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書)

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書)

工藤 勇一,鴻上 尚史
工藤氏の本は初めて。対談形式で工藤氏の教育哲学とその実践してきたことがよくわか…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/25(3265日経過)
記録初日
2008/11/28(5665日経過)
読んだ本
1200冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
306967ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
1087件(投稿率90.6%)
本棚
13棚
性別
職業
技術系
現住所
大阪府
自己紹介

片道50分の通勤電車内で図書館本メインに読書をしています。

読むジャンルはノンフィクションが中心で、教育、心理、社会、哲学、生物系が多いです。

小学生息子用の本も時々投稿しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう