読書メーター KADOKAWA Group

きゅー
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

きゅー
さんの最近の感想・レビュー

洋食考―食べものダンディ学 (1970年)

洋食考―食べものダンディ学 (1970年)

明治生まれの映画監督による食べ物随筆。食べ物の話だけではなく、映画業界の破天荒…続きを読む
洋食ウキウキ (中公新書ラクレ 571)

洋食ウキウキ (中公新書ラクレ 571)

今 柊二
洋食を前にするとどんな人でもウキウキした気分になる。 そのウキウキの元となるも…続きを読む
だれか、来る

だれか、来る

ヨン・フォッセ
正直な感想を言えば、10月にノーベル文学賞を受賞して、商戦を逃さずに翌年1月刊…続きを読む
ナショナル・ストーリー・プロジェクト Ⅱ (新潮文庫)

ナショナル・ストーリー・プロジェクト Ⅱ (新潮文庫)

いまは誰もが情報発信をすることができるが、過去そのような時代は一度もなかった。…続きを読む
十五匹の犬 (はじめて出逢う世界のおはなし)

十五匹の犬 (はじめて出逢う世界のおはなし)

アンドレ・アレクシス
物語の肝は人間の知性と犬の野性が一つの肉体のなかに同居できるか、という点にある…続きを読む
プルーストへの扉

プルーストへの扉

ファニー・ピション
プルーストの『失われた時を求めて』を通読するための入門書的な一冊。プルーストの…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/11(4711日経過)
記録初日
2011/03/27(4817日経過)
読んだ本
2464冊(1日平均0.51冊)
読んだページ
561391ページ(1日平均116ページ)
感想・レビュー
2242件(投稿率91.0%)
本棚
4棚
性別
職業
事務系
現住所
愛知県
外部サイト
URL/ブログ
http://biblon.blog98.fc2.com/
自己紹介

昔から翻訳小説が好きで、いまだその深みにはまってます。
長編、劇作、詩、コミカルなものが好き。
短篇集、日本の小説、ミステリー、ファンタジーは苦手。
最近は、中央・東ヨーロッパの作家に焦点をあてて読んでます。

好きなシリーズ
文学の冒険(国書刊行会)
プラネタリー・クラシクス(工作舎)
東欧の想像力(松籟社)
大人の本棚(みすず書房)

好きな作家
高行健
グレアム・スウィフト
チェット・レイモ
ローレン・アイズリー
ライナー・マリア・リルケ
マルセル・プルースト
クラフト・エヴィング商會
フリードリヒ・デュレンマット
コニー・ウィリス
イタロ・カルヴィーノ
イスマイル・カダレ

ナイスについては、基本的に自分が読んだことのある本につけていますので、偏るかと思いますがご了承ください。

読みたい本リストはEvernoteで管理しているので、こちらでは登録していませんが、皆さまの読書記録を日々参考にさせてもらっています。

大学図書館で働いています。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう