読書メーター KADOKAWA Group

メイジトップ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

メイジトップ
さんの最近の感想・レビュー

能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ (ブルーバックス)

能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ (ブルーバックス)

安藤 寿康
0か100かで語られやすい遺伝か環境かは、ほぼ全ての能力において両方関係してい…続きを読む
「論理的思考」の文化的基盤 4つの思考表現スタイル

「論理的思考」の文化的基盤 4つの思考表現スタイル

渡邉 雅子
目的(技術⇔価値)と知識(体系的⇔経験的)の2つを二分して、思考法を4象限に区…続きを読む
Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

イーサン・クロス
ネガティブ思考がループして袋小路に陥らないためには、ズームアウト、試練だと捉え…続きを読む
処女懐胎: 描かれた「奇跡」と「聖家族」 (中公新書 1879)

処女懐胎: 描かれた「奇跡」と「聖家族」 (中公新書 1879)

岡田 温司
カラー口絵が23個、モノクロ絵は30、18、24、24と豊富。第二章の無原罪の…続きを読む
近代美学入門 (ちくま新書 1754)

近代美学入門 (ちくま新書 1754)

井奥 陽子
近代以降から現代を取り除いた範囲。美と崇高と絵になる風景を並列。西洋美術(観)…続きを読む
カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977)

カラー版 名画を見る眼Ⅱ──印象派からピカソまで (岩波新書 新赤版 1977)

高階 秀爾
ⅠⅡ合わせて。写実から印象(色彩と形態)、そして抽象への流れが分かった。文章が…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/02/11(125日経過)
記録初日
2017/02/11(2681日経過)
読んだ本
149冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
48955ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
38件(投稿率25.5%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう