読書メーター KADOKAWA Group

もならのペンギン
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

もならのペンギン
さんの最近の感想・レビュー

日本人でいるリスク

日本人でいるリスク

ひろゆき(西村博之)
特別に目新しい学びがあるわけではなかったが、多少ヒントになることはあった。 自…続きを読む
オオカミが来た朝 (世界傑作童話シリーズ)

オオカミが来た朝 (世界傑作童話シリーズ)

ジュディス・クラーク
自分の祖父や祖先のことを思い返すいい機会になった。誰だって絶対に自分にとっての…続きを読む
世界インフレ 日本はこうなる (SB新書 637)

世界インフレ 日本はこうなる (SB新書 637)

池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ
めちゃくちゃ浅い内容だった。経済音痴でもさすがにこれくらい知っとるわ!そういえ…続きを読む
具体と抽象

具体と抽象

細谷 功
人間の知性のほとんどが抽象化と具体化の往復で成り立っていると。以前から勉強は総…続きを読む
マジック・ジョンソン: エンドレス・マジック (地球スポーツライブラリー)

マジック・ジョンソン: エンドレス・マジック (地球スポーツライブラリー)

ジョージ リベイロ
背表紙のラリー・バードとの笑顔が象徴的。HIV感染という衝撃的事実を公に告白し…続きを読む
ホシノカケラ

ホシノカケラ

稲葉 なおと
これは『海賊とよばれた男』と同じく名前を変えただけのノンフィクションですか。後…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/10/25(596日経過)
記録初日
2015/01/12(3439日経過)
読んだ本
347冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
99807ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
336件(投稿率96.8%)
本棚
10棚
自己紹介

子供の頃は本が好きだった。
大人になりあまり読まなくなってしまったが、最近また積極的に読み始めた。
自分なりに決めたテーマに沿った本と、自由気ままに選んだ本を並行して。

自分が登録した本が、登録者数1だとちょっと気持ちよくなる。
ただし、えてしてそのような本は面白くはない。

読書以外の趣味はピアノと音楽・映画鑑賞とNBA観戦。
子離れ後ぽっかり空く時間を埋める趣味が必要と思い、ボケ防止を兼ねて40歳を目前にピアノを始めた。難しいが面白い。1日弾かないだけであっという間に弾けなくなるが、1週間あくと逆に気持ちよく弾けたりもする。
聴く音楽ジャンルはHR/HMがメイン。ポップスとクラシックを少々。30を過ぎてからはジャズも好き。
マイク・ポートノイの頃がよかったとぶつぶつ言いながら、ドリームシアターの来日公演はほぼ必ず参加。2023年10月25日ポートノイ復帰発表!!!

子どもを寝かせたあとによく一人で映画を観に行く。日付も変わろうかという時間に帰途につく間、映画の余韻に浸る時間が好き。
NBAはマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズに復帰したシーズンからずっと見続けている。一生優勝することのないだろうウルブズをほんのりと応援している。一度レイカーズの試合を現地で見たがシーズン開幕直後で凡庸な試合だった。いつかNBAファイナル…は無理でもプレイオフくらいは観に行きたい。


好きなバンド
・Dream Theater 
アルバムは甲乙つけ難いが、個人的思い入れを含めてFalling Into InfinityとBlack Clouds and Silver Linings
・Dizzy Mizz Lizzy
これもアルバムは甲乙つけ難いが、Alter Echoの組曲“Amelia”は出色。ロックが好きで良かった、もう好きなバンドはこれ以上増やさなくていいと思わせてくれた。

好きな映画
・デビル
ハリソン・フォード、ブラピの共演
終幕のブラピの言葉『It's not an American story. It's an Irish one. 』がすべて。内容は薄いし世間的な評価も高くないが、一番好きな映画かもしれない。
・トップガンマーヴェリック 
ベタだけどエンタメ映画の最高峰。
・インセプション
クリストファー・ノーランならではの世界観と映像美が高い次元で融合しつつ、難解になりすぎないストーリー展開。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう