読書メーター KADOKAWA Group

ゆき
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ゆき
さんの最近の感想・レビュー

食べる経済学 (未来のわたしにタネをまこう 1)

食べる経済学 (未来のわたしにタネをまこう 1)

下川 哲
食肉(とくに牛肉)を生産するためにどのくらい環境に負荷がかかるかを知り、(なん…続きを読む
襷がけの二人

襷がけの二人

嶋津 輝
千代は、実家では母親の愛を受けず、結婚後も夫の愛をうけず浮気までされて、不幸に…続きを読む
50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと

50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと

和田靜香
『時給はいつも最低賃金~』を読んで二作目。今度は、パリテ(男女議員数が半々)を…続きを読む
今日の花を摘む

今日の花を摘む

田中 兆子
初めての作家さん。帯に書かれていた「女による女のためのR18文学賞大賞作家が、…続きを読む
四十肩・五十肩は自分で治せる!

四十肩・五十肩は自分で治せる!

酒井慎太郎
最近痛みが強くなり、痛い方の肩を下に横向きに寝ることも辛くなってきたのだが、本…続きを読む
「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

ジル・チャン
著者はハーバード大学を卒業し、アメリカ州政府やメジャーリーグなどで活躍した後、…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/03(2498日経過)
記録初日
2017/07/30(2502日経過)
読んだ本
139冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
32558ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
114件(投稿率82.0%)
本棚
8棚
自己紹介

学生時代は国語が苦手で、本を読んでも実用書ばかりだったのですが、最近は色んなジャンルを読んでみたく、読メの感想をよく参考にしています。2017/8

月2冊という緩い目標を立てて少しずつ登録してきましたが、最近気持ちが落ち着かなくて読めなくなっていました(特に小説)。久しぶりに読んだ小説が「昨夜のカレー、明日のパン」でほっこりできました。2019/10

コロナ禍で家にいれば本を読めるかといえば、気持ちが落ち着かず読めなくなっていました。そんな時絵本に癒されてました。2020/7

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう