読書メーター KADOKAWA Group

トッシー
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

トッシー
さんの最近の感想・レビュー

100歳時代を生きぬく力 ―明るく健康に長生きする法

100歳時代を生きぬく力 ―明るく健康に長生きする法

昇地 三郎
 明るく健康に長生きする法。それは脳を鍛え、そして『ひとくち30噛み』の実践。…続きを読む
老年の価値

老年の価値

ヘルマン・ヘッセ
生まれたものには必ずやってくる老年。タイトルにあるその”価値”とは?過去には、…続きを読む
壁にぶつかった時に読む哲学の本 (知恵の森文庫)

壁にぶつかった時に読む哲学の本 (知恵の森文庫)

梅香 彰
哲学というと、とても難解な学問で近寄りがたい。なんて思ってしまうが、作者は、そ…続きを読む
心のなかの幸福のバケツ: 仕事と人生がうまくいくポジティブ心理学

心のなかの幸福のバケツ: 仕事と人生がうまくいくポジティブ心理学

トム ラス,ドナルド O.クリフトン
『マラズマス』という聞き慣れない単語を調べているうちに、バケツ理論に出会った。…続きを読む
図解 論語: 正直者がバカをみない生き方

図解 論語: 正直者がバカをみない生き方

齋藤 孝
”正直者がバカを見ない生き方”というサブタイトルがちょっと引っかかった。”図解…続きを読む
ヘッセの読書術

ヘッセの読書術

ヘルマン ヘッセ
大作家の読書術とは?自分の今の読書のしかたについての指南もこの本に期待。①読書…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/01/25(4877日経過)
記録初日
2011/01/28(4874日経過)
読んだ本
58冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
14494ページ(1日平均2ページ)
感想・レビュー
53件(投稿率91.4%)
本棚
10棚
性別
血液型
A型
職業
役員・管理職
現住所
静岡県
自己紹介

 何年か前から年間百冊を目標にして読書をしていますが、まだ達成できたことがありません。今年になって速読の訓練を始めており、初めて達成できそうな予感がしています。速読に取りかかった理由は、無駄な本の識別に時間を奪われないようにすることと、これはという本に出会えたときに繰返し読んで自分の血肉にしたいから。好きなジャンルは、人生論系、自己啓発系、仕事術系、哲学系、古典です。
 本から得た知識で、これは!
というモノがあったら、手帳(マンダラ手帳)と連動して意識・行動の自己改善・成長に努めています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう