読書メーター KADOKAWA Group

roadster
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

roadster
さんの最近の感想・レビュー

ツイッターノミクス TwitterNomics

ツイッターノミクス TwitterNomics

タラ・ハント 津田 大介(解説)
この本は、「ウッフィー」という聞いたことがない(造語に近い)言葉で始まる。「信…続きを読む
NOSQLの基礎知識 (ビッグデータを活かすデータベース技術)

NOSQLの基礎知識 (ビッグデータを活かすデータベース技術)

本橋信也,河野達也,鶴見利章
SQLの知識すら浅いが、NOSQLというバズワードに惹かれて購入。 基本情報技…続きを読む
死者の奢り・飼育 (1959年) (新潮文庫)

死者の奢り・飼育 (1959年) (新潮文庫)

どの話にも胸糞悪さを感じる。戦争と終戦後の時代の胸糞悪さをそのまま感じている気…続きを読む
科学の横道: サイエンス・マインドを探る12の対話 (中公新書 2104)

科学の横道: サイエンス・マインドを探る12の対話 (中公新書 2104)

様々な専門分野に身をおく方々が、文化としての科学に対する認識を語る。対談形式と…続きを読む
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)

竹田 恒泰
前半:「いただきます」「匠」「もったいない」「和み」 巻末:「北野武対談 日本…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/22(4743日経過)
記録初日
2011/06/22(4743日経過)
読んだ本
68冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
18297ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
6件(投稿率8.8%)
本棚
11棚
性別
血液型
O型
職業
無職
外部サイト
自己紹介

2011.3
地元の高等学校を卒業。当時はiPS細胞や複雑ネットワークに興味津々。愛読書はNewton(雑誌)。ただ、自分の人生を自分で背負う自覚が無かった。就職しやすそう、という理由で法学部へ。
2015.3
中央大学法学部卒業。楽な人生を歩もうとしていたので、専攻も卒論もなし。甘かった。
2015.4
某都道府県庁入庁。都道府県税と情報政策に携わる。CSIRT運用担当。税金の取り立てをしたこと、情報分野を0から勉強したことで、何かに目覚める。
2017.11
某都道府県庁を退職。

<現在の興味>

情報セキュリティ
アルゴリズム
Python、C
データベース
機械学習

応用数理計画
オペレーションズリサーチ
複雑ネットワーク

計量経済学
数理社会学

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう