読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

Hachi_bee
読んだ本
8
読んだページ
2182ページ
感想・レビュー
8
ナイス
110ナイス

2024年2月に読んだ本
8

2024年2月のお気に入り登録
1

  • ちゃちゃ

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Hachi_bee
本書について、読書メーターで「夢をかなえるゾウ」を引き合いに出している方がありました。なるほど、そんな感じ。ボクは「もしドラ」を思い出しました。p.162の「地元の本屋を使わないといけない」は我が意を得たり。 終章近くでは涙が流れてきてしまいました。 図書館にリクエストをして購入してもらった本なのですが、手元に置きたくて自分でも買っちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
8

Hachi_bee
豆大福は洒落ていますね。金沢に行かなくちゃ(カレー食べなくちゃ) すあまは鳥の子餅が好きです。
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
2022年に増補改訂されているが、2012年7月初版。 現場に馴れていない人が読んだら、親切に用意したはずのフローチャートに頼りすぎてしまうのではないかと不安。若手教員には見せず、メンター的立場の職員がこっそり参考にするのが適切か? 目次は使いやすい。
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
読書メーターに登録していてよかった。4年ぶりとのことで、前作を読んだかどうかを覚えていなかったのだけれど、読書メーターに登録済みだった。 シリーズ初期に比べて数学っぽくなくなってきた様な気がする。作者は、シリーズをどうまとめて終えるかを考えているのだろうと思う、
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
ワークショップというよりアイスブレイクとチームビルディングのネタ集。04サークルジャンプは、僕らの仲間では「反抗期」という名前でやっている。06STOCSタワーは、道具を手に入れてやってみたい。20のトーキング・サークルはチェックアウトにも使えそうで面白い。 11問題解決カードでは @takashiiba 先生のコラパタが紹介されていた。以前、井庭先生には職場までいらしていただいてコラパタのファシリをしていただいたので知っていた。 https://bookmeter.com/books/21629433
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
凄まじい読後感で、夢に出てきてしまいました。 令和6年3月9日に行われるイベントの前に読もうと考えて入手。皆さんにサインをいただくつもりでいたのですが、p.20辺りまで読んで「それどころではない」と感じました。イベントでは、彼らが文字にできなかった部分をしっかり聴いてきたいと思います。 https://jpen-12.peatix.com/event/3836253/?fbclid=IwAR1GyqlLhabjswmQsB2Y2OxZCEmQYqdjLtwVx1NR1MAGZaY2DAhbDIKf6JE
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
岩瀬直樹さんとの対談部分に全てが集約されていると思う。 p.124辺りから出てくる「評価」は「evaluate」寄りか?指導と評価の一体化の文脈では「assess」の意味だと思うが、ミシガン大学的には違うのか?p.150で紹介されているティーチングマシンの様な「個別最適」は、筆者も否定している様に読み取ったが合っているか?p.187の盾の話は学校組織や教員自身に「盾」となることを求めているように読めた。
Hachi_bee
2024/02/18 16:52

p.245では「自治体は学校のパートナーになるべき」とあるから、真意を測りかねる。「盾」役は文科省や教委事務局がするべきではないのか。ラテン語の「焦らず、急げ」(p.227)は、「悠々として急げ」って意訳するのが主流?広島県某基礎自治体の教育長の話(p.238)は、よほど腹に据えかねて書かざるを得なかったのだろう。

が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
本書について、読書メーターで「夢をかなえるゾウ」を引き合いに出している方がありました。なるほど、そんな感じ。ボクは「もしドラ」を思い出しました。p.162の「地元の本屋を使わないといけない」は我が意を得たり。 終章近くでは涙が流れてきてしまいました。 図書館にリクエストをして購入してもらった本なのですが、手元に置きたくて自分でも買っちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。
Hachi_bee
今回は図書館から借りたけれど、購入して仲間に紹介したい一冊。 初心者向きではない。対象によってどの様なアイスブレイクが必要であるかなどへの言及は少し足りないかもしれない。でも、コラムやQ&Aなどをよく読むことにより補完される部分もある。33のコンテンツは面白い。17は今すぐにでもやりたい。18、19、21など道具さえあれば!(お、この3つはみんな佐野さんご紹介だ) 同著者の「ワークショップ」「オンラインの場づくり」が同様に出ている様なのでこれらも手にしてみたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/08/15(5331日経過)
記録初日
2009/01/14(5544日経過)
読んだ本
1123冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
300364ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
1107件(投稿率98.6%)
本棚
650棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう