読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

コーデ21
読んだ本
8
読んだページ
2507ページ
感想・レビュー
8
ナイス
269ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コーデ21
久しぶりに手に取った絲山作品!いや~、やっぱりいいですわー(#^^#) 黒蟹県という架空の土地を舞台にした連作短編、地方都市で暮らす人々の営みは妙にリアルであり、なおかつファンタジー✨ 『海と仙人』を思わせる”神様”の存在が特に秀逸! 各ストーリーの後ろについてる脚注「黒蟹辞典」もスットボケてて(笑)心和みました🤭 絲山さんが紡ぐ物語はフリハバが大きくて今後も目が離せません! 未読作を制覇しなくちゃ💨
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

コーデ21

2024年の読書メーター 読んだ本の数:89冊 読んだページ数:27237ページ ナイス数:2433ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

コーデ21
久しぶりに手に取った絲山作品!いや~、やっぱりいいですわー(#^^#) 黒蟹県という架空の土地を舞台にした連作短編、地方都市で暮らす人々の営みは妙にリアルであり、なおかつファンタジー✨ 『海と仙人』を思わせる”神様”の存在が特に秀逸! 各ストーリーの後ろについてる脚注「黒蟹辞典」もスットボケてて(笑)心和みました🤭 絲山さんが紡ぐ物語はフリハバが大きくて今後も目が離せません! 未読作を制覇しなくちゃ💨
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
著者初読み 人気料理家さんということでレシピも満載かな?と思いきや、ライフスタイルがメインの本でした^^ 「人生で大事なのは健康でいること、笑うこと。おいしいものを食べること」とシンプルな暮らしの秘訣がステキ✨ 物の溢れる世の中だからこそ、自分にとって大切なことを軸に、日々実践されている独自の知恵が溢れる暮らしぶり! 黒酢や白い太白ごま油なども、我が家に取り入れたくなりました🤤
ろん
2025/02/02 15:53

大切なことを軸にシンプルに暮らす。素敵だと私も思います。簡単に見えて少なくとも私には真似できない。だからこそウー・ウェンさんに憧れます。すぐに取り入れようと思えるコーデ21さんすごいです。私も少しだけでも取り入れようかな。だらしない性格だから無理かな?

コーデ21
2025/02/02 17:12

ろんさん、こんにちは! 私も長年”丁寧な暮らし”に憧れながら、なかなか実現できず~😢 つい面倒でズルズルベッタリ(笑)になりがちでし💦 でも、できそうな所から少しずつ! 全面的な改善は無理でも「こうありたい」と意識することって大切ですよね。お互いに”心地よい生活”を目指して頑張りましょ~(^^)/

が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<JA全農広報部さんが集めた、みんなのごはんのおいしい食べ方> 野菜の美味しさを活かしたシンプルなレシピが並んでました🎵 メイン料理というより副菜として添えるレシピが多めだったかも. この本を読んでる時、これまでずっと”ズッキーニ嫌い”だとばかり思っていた息子が「いや、別に嫌いじゃないよ」と発言! えー⁉ そうだったんだ!と気づけたことが大きな収穫(笑)でした^^
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
生まれ持った霊能力と修行により神様とおはなしができるようになったという桜井識子さん!あまりにメルヘン(笑)な内容に最初はドン引きしちゃったんですが・・・読後はホッコリ~(๑′ᴗ‵๑) 「神様に話しかける」という発想はなかったので、ある意味”目からウロコ”✨ 神社参拝のおりにはトライしてみようかな♪  まずは強力パワスポの皇居へ行かなくちゃ~💨
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
「梅原日本学」と呼ばれる独自の学問体系を確立された”知の巨人”梅原猛氏✨ 昨年読んだ『縄文の神秘』は哲学者らしい観点がとても新鮮ですっかり魅せられました💕 今作は梅原氏晩年の著作で「自らの過去の主張を翻す」内容💦 自分の過ちを率直に語る潔さには感服です! 専門の考古学者とは一味も二味も違うロマンあふれる語り口で出雲神話や古事記・日本書記など検証されており、存分に楽しませていただきました
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<「月」をモチーフに著者の底知れぬ想像力と卓越した筆力が構築した、かつて見たことのない物語世界> 著者初読み! 3編ともそれぞれ独立した物語ではあるものの、月の冷たい輝きに似た哀しみが降り注ぐディストピア✨ 危うさが漂ったままで話が終わってしまう「そして月がふりかえる」が一番好みでした
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
エミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞したTVドラマ「SHOGUN将軍」の劇場公開を鑑賞後、さっそく図書館で貸し出し! 同時進行で『ウィリアム・アダムス ―家康に愛された男・三浦按針』 (ちくま新書)も併読したので、史実との違いが少々気になったものの、作者ジェームズ・クラベルの日本理解度の深さ(ちょっとコソバユイ部分もあり^^)に驚愕✨ エンタメとして、とても楽しめました(^^♪
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<徳川家康の英国人側近・三浦按針となったウィリアム・アダムス。その波乱に満ちた生涯から、大航海時代の欧州勢力図と禁教・鎖国間際の江戸時代日本を活写する> エミー賞受賞TVドラマ「SHOGUN将軍」の劇場公開を鑑賞後、ジェームズ・クラベル著の原作「将軍」を図書館より貸出!その副読本として一緒に借りたのが本作です^^ イギリス史料やオランダの文書群など緻密な資料がタップリと掲載され、当時の激動の世界情勢をヒシヒシと実感できました✨ ウィリアム・アダムスが見た戦国時代末期の日本も非常に興味ぶかし♡
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(6099日経過)
記録初日
2007/09/30(6352日経過)
読んだ本
2697冊(1日平均0.42冊)
読んだページ
746197ページ(1日平均117ページ)
感想・レビュー
985件(投稿率36.5%)
本棚
31棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/canina98/
自己紹介

図書館愛好家。
建築・美術館博物館散歩することが増えたため、
読書も建築・美術関連の本が増加気味。
昨年から縄文土器関連本も。

皆様の本の感想におおいに刺激を受ける日々です。
感謝感謝~☆





読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう