1973年生。茨城県出身。
2024年現在の関心領域は、健康・投資・アート。
キャリアアップやビジネススキルへの意欲低下を感じています。
①「こんなふうに読んだけど、皆さんはどうですか?」っていうつもりでアウトプットしてみます。②もうひとつは、備忘録としての抜き書き。③読んだ本は線でつなぎ、自分なりの星座を描きます。
専門は理系ですが、それとは関係ない本もたくさん読みます。
図書館本が多いです。最近は、大河ドラマ絡みの古典や直木賞作品を中心に読み進めています。また、読み友さんのレビューを拝読して、面白そうなのもピックアップ。解説に「この作品は〇〇という小説の影響を受け
ている」とか書いてあったら、その〇〇を遡って行きたくなる。そういう“元ネタ巡り“も好き。
新たに読んだ本は当然のこと、過去に読んだ思い出の本も、読了日不明で随時記録していきます。
なるほどと思ったレビュー、丁寧なレビューには、ナイスやお気に入り登録させていただくかもしれません。私のお気に入り登録もご自由にどうぞ。
読書メーター使用は2024年1月末に始めたばかりです。こんな良いモノがあると知っていたら、もっと昔から使っていたのに!
感想をなかなかアップできません。電子書籍の活用、模索中です。よろしくお願いします。
発達障害(ASD&ADHD)で境界域知能、二次障害があります。
図書館で読んだ絵本や児童文学に、電子図書館で読んだ本たちがメインです。
最近はちょっとだけ読んで気になった本を読みはじめました!!!イラストエッセイや短編集、アートや生物に関する本など様々な
本を図書館で借りています!
今読んでいる本→図書館で借りている本
積読本→自分で買って読んでいる本(読めていない本)
図書館でなにを借りようか。新しい本との出会い。オススメを探して。
読むそばからどんどん忘れていくので、備忘録として感想を残すことにしました。
記憶に残るように、575で感想を作ることを始めてみました。
いいね、ありがとうございます。お返事あまりしませんが、
いいねしてくださった方の感想や読んだ本など見ながら楽しんでます。
社会保険労務士平成24年3月退会。年金生活。
好きな作家さんは
伊坂幸太郎
宮部みゆき
辻村深月
東野圭吾
恩田陸
本多孝好
道尾秀介
佐々木譲
小野不由美
乙一
などなど沢山です。
(敬称略)
よろしくお願いいたします。
『読書メーター』に登録してから、この世界にはたくさんの素晴らしい本があることを知りました。「読みたい本」はどんどん増えるばかり。残りの人生であと何冊読めるかな。家事しながらのAudibleも楽しんでいます。感想ももっと上手に書けるようになりたい。
その他好
きなもの / 映画、ドラマ、観劇、漫画、アニメ、絵画展
レビューを書きたい気持ちはありますが、忘却の彼方です。読み友さんにまめな対応できないと思いますが、よろしくお願いいたします。
最近はビジネス書も読むようになりましたが、これまではほとんど小説しか読んできませんでした。色んな分野・ジャンル・作家の作品を読みたいです。日本古典文学、特に和泉式部が好きです。
小説、マンガ、絵本、芸術、哲学、歴史…色々読みますが最近は以前ほど量をこなせていません。
せめて一冊一冊について感想など言い合えればと思っています。
X始めました(*^^*)
https://twitter.com/Vin3nelias
『少女マンガ雑誌の読書会』の主催をしています。
少人数なので、話しすぎちゃったかも!との声も。まったりとした、優しい、易しい雰囲気です。
少女マンガに救われる&偶然
を運命と思える&他人と交流できる、みたいな会を創りたい。
参加者の方々いつも盛り上げていただきありがとうございます♪
今までどんな雰囲気の会を開いてきたかは、簡単ですが、こちらに載せています。
→https://bookmeter.com/communities/338527/topics/21080
以上、よろしくお願いいたします(^^)
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
20220910 少女マンガと児童文学育ちです。文学の道を諦めたのと同時期に、フランスのオルセー美術館に行きました。そこで感銘を受け、美術史学専攻でした。去年は感想を月2回くらいは書いたので、このペースを守りたいです。
積読本は「図書館で借りた本」とお考えください。
積読本は1000冊、読みたい本は年齢×10冊でおさまるようにしています。
また、共読本が20に近づいたら、最近以外のものも加え、40件ほどの皆さんの感想を読んでいます。
読んだ本の数>読みたい本の数
★★★:ある、★★:★3から‼️、★ない
ナナメ読みばかりしています。タイトルで読みたい本を選び、図書館から借りてきたら見出しに目を通し、読みたい項目に先に行きます。ブックメーターには展覧会図録が数多く登録されているので過去に見に行った展覧会の図録の感想などを記録しています。
読書は少年時代の学研少年少女世界文学全集から始まり、創元推理文庫、中国四大小説、フランス心理小説から乱読へ。本を持っていないと不安になる性質です。ときどき一人の作家にドハマりしますが、基本は小説乱読。大学以降はまった人は三島由紀夫、スティーブン・キング、P
.K.ディック、山田風太郎、谷崎潤一郎などですかねえ。現在定期的に読んでいるのは伊坂幸太郎、角田光代、バルザック等々。常に積ん読が100冊以上あって(元妻が編集をやっていて内情を多少知っているので出版業界を信用していないため。いつ絶版になるかわからない・・・)本を読むのが遅いので、死ぬまでに読み終わらないのはもう確実です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます