読書メーターあなたの読書量を記録・管理

Penn
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Penn
さんの最近の感想・レビュー

いつか王子駅で (新潮文庫)

いつか王子駅で (新潮文庫)

堀江 敏幸
初夏の木漏れ日を浴びているような気持になる素敵な作品。登場人物は地に足の着いた…続きを読む
廃院のミカエル (集英社文庫)

廃院のミカエル (集英社文庫)

篠田 節子
オカルト仕立ての進行に若干不安を感じつつも読み進めるが、終盤の理知的な展開はさ…続きを読む
カリフォルニアの炎 (角川文庫)

カリフォルニアの炎 (角川文庫)

ドン ウィンズロウ
執筆時期からするとニール・ケアリーものと『犬の力』の中間に位置する作品で、内容…続きを読む
マザリング・サンデー (新潮クレスト・ブックス)

マザリング・サンデー (新潮クレスト・ブックス)

グレアム・スウィフト
映画を観て。映画はマザリング・サンデーの意義やジェーンの生まれ育ち等の詳細が割…続きを読む
ガープの世界〈下〉 (新潮文庫)

ガープの世界〈下〉 (新潮文庫)

ジョン アーヴィング
起きる事件は凄惨だし、長いエピローグでは登場人物全員の死が描かれるのは、人間は…続きを読む
ガープの世界〈上〉 (新潮文庫)

ガープの世界〈上〉 (新潮文庫)

ジョン アーヴィング
映画は何度も観ているが、原作は初めて。「もし自分に子供ができたら、二十歳になっ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/11/10(3970日経過)
記録初日
2012/12/24(3926日経過)
読んだ本
563冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
221860ページ(1日平均56ページ)
感想・レビュー
556件(投稿率98.8%)
本棚
0棚
性別
年齢
60歳
血液型
A型
職業
専門職
現住所
北海道
URL/ブログ
http://www.facebook.com/takehiro.isoda
自己紹介

 学生時代は福永武彦に傾倒し、全集をそろえてしまいました。おそらく、生涯最初で最後の全集だと思われます。当時は、中島敦、山本周五郎、安部公房等も好きでした。
 ミステリーは、ディック・フランシスの競馬シリーズが最も好みにあい、そのテイストを受け継いでいた原尞や初期の真保裕一も好きでした。東野圭吾はデビュー作『放課後』からほぼリアルタイムで全作読んできたのが自慢といえば自慢でしたが、卒業しました。
 最近は、小説(国内)では連城三紀彦、皆川博子、篠田節子、吉田修一等、小説(海外)ではコニー・ウィリス、ケイト・モートン、随筆では内田洋子が好みです。女性作家が多いのは、偶然だとは思いますが、ちょっと意外です。

 常々、読書は出会いだと思っています。高校時代、放課後の教室に誰かが置き忘れて行った萩尾望都の『11人いる!』、最初の勤務先で風呂に入らない年配の職員が教えてくれた佐々木譲の『エトロフ発緊急電』、道端の廃品回収に出されていたディック・フランシスの『興奮』、亡き義母の本棚で見つけた連城三紀彦の『恋文』など、大好きな作品に出会うのは本当に幸福な偶然の産物であろうと思うのです。
 次はどんな素晴らしい作品に出会えるか、いつもドキドキしながら、ページをめくっています。
 プロフィール画像は、ルビッチの『生活の設計』から。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう