読書メーター KADOKAWA Group

そのぼんさんのお気に入られ
782

  • だだ

    最近、あれ〜。なんかこのお話しってるかも。と途中で気づくことがあまりに多すぎて、覚え書、メモ代わりです。

    ミステリー、民俗学辺りのお話が好きです。基本、キャラにほれ込むので、シリーズものは大好物。

    柴田よしき、北森鴻、大沢在昌、奥田英朗、京極夏

    彦・・・好きな作家さんたくさん。

    みなさまのコメントを参考におもしろそうな本を探して読んでます。
    色々な本とめぐりあうことができるようになりました。ありがとうございます。

  • のぶ君
    • 1989年
    • AB型
    • 技術系

    ナイス頂いた方をお気に入り登録中。
    これで僕の守備範囲拡大まちがいなし!
    ↑ここ重要↑

    南の方の理系大学生。

    ではなく、関東甲信越の社会人。
    生まれは大分県北部。

    好きな方面:
    漫画・・・少女漫画(母の影響で)から少年漫

    画、青年漫画まで割と好きなものあるし、作家さんもいる。ジャンルは、ファンタジー、SF(割と現実的な奴)、コメディ。作家さん的には、浦沢直樹、遠藤淑子、やまざき貴子さんなど。作品的には、モンスター、ヘブン、っポイ!、銀魂、葛本さん家の四兄弟、よつばと!、神のみぞ知るセカイ等。

    小説・・・主にラノベ。よく読むジャンルはファンタジー、ラブコメ。作品は、烙印の紋章、理由あって冬に出る(伊神さんと葉山くんシリーズ)、メグとセロン、幕末魔法士、プシュケの涙シリーズ、九十九の空傘、妄想ジョナさん、三毛猫ホームズ、とか。作家さんは杉原智則、童門冬二、赤川次郎さんなど。純文は宮本輝さんなど。

    ゲーム・・割と何でもやるけどあまり極めきれない。
    特に記憶に残っているのは、ドラクエ3・5、FF9・12、フロントミッションザファースト、オウガバトル64、エストポリス伝記1,2,甦る伝説、ジージェネレーションFくらいかなぁ。

    バイク・・・※※※

    料理・・・甘い物好きだから、お菓子が大半です。

    妄想・・・色々。話考えたり、歌詞考えたり。

    こんなやつですけれども。

  • 凍矢
    • A型
    • その他
    • 広島県

    ライトノベルが、大好きでたまらない、凍矢です。

    今は、あんまりため込んでいないので、本は、10冊前後。

    読み終えたら、「メルカリ」に出品してます。

    気になった方は、凍矢の名前で、検索すると出ます。

  • まねきねこ
    • AB型
    • 奈良県

    ミステリー、推理もの、数学ものを好んで読みます。

    家族愛、日常をテーマにしたものや
    海外の作家さんの作品も
    合間に読んだりします。

    おすすめがあれば是非教えてください。

    京極夏彦、森博嗣、アガサクリスティ、有川浩

  • 黒岩
    • 1978年
    • O型
    • クリエイター系
    • 福岡県

    2013年より読書記録をつけていく事にしました。

    これまでも読書はしてきましたが、以前読んだ本についてはノータッチでこれから先読んだ本のみを記録していきます。

    遅読、積読が激しい限りですがマイペースに読書を楽しんでいきたいと思います。

    皆さんの読書記録・感想をこれからの本選びの参考似させていただきたいと思っています。ですから突然お気に入り登録する事がありますがご容赦ください。

    できればこちらもお気に入り登録していただければ大変嬉しく思います。どうぞこれからヨロシクお願いします。

    登録するのは主に小説になると思います。ジャンルはいろいろと雑食してます。

    ブログにも来て欲しい。。。
    http://ameblo.jp/kuroiwa53/

  • いちゃん
    • 1949年
    • A型
    • 無職
    • 東京都
  • 急いで突厥
    • 1966年
    • A型
    • ガテン系
    • 東京都

    東京といってもかなりの田舎に住んでます。

    学生時代は赤川次郎先生を社会人になってからは

    内田康夫先生を読み漁り、その後、推理小説を中心に

    綾辻行人、有栖川有栖、折原一、

    島田荘司、西村京太郎、山村美紗、

    吉村達也、森博嗣各先生の本を雑喰乱読しまし

    た。

    今もミステリーは大好きです。

    ユーザー名変更しました(2013.1.21)

    とあるサイトの登録番号からハンドルネームを捻り出しました。

    ここ最近のアップからも判るとおり実は漫画も大好きです。

    元々の実家には漫画の書庫がありました。

  • あちゃくん
    • O型
    • IT関係
    • 東京都

    渋谷で働くビジネスマンです。

    読書の傾向としては、
    ・フィクション
    ・ビジネス本
    ・スポーツノンフィクション
    などが多いです。

    ナイスをしていただける方、ありがとうございます。

  • 朝日堂

    こんにちは。朝日堂です。

    名前はアニマルズ版「朝日のあたる家」という曲から頂戴しました。1973年生まれ。京都在住。寺社巡りとカフェ探索と座禅をこよなく愛する者です。製造業をやりながら、合間の時間で読書や映画を楽しんでいます。時折猫に意味深な言葉をつ

    ぶやかせる癖があります。

    興味のある作家は、長谷川四郎、吉田健一、小島信夫、安岡章太郎、塚本邦雄、庄野潤三、遠藤周作、吉行淳之介、丸谷才一、宗田安正など。

    海外では、ドストエフスキー、レイモンド・チャンドラー、サリンジャー、カート・ヴォネガット、トルーマン・カポーティ、リチャード・ブローティガン、ティム・オブライエン、ポール・オースター、カズオ・イシグロ、ブレット・イースト・エリスなどです。

    お気に入り登録やナイスをして頂いた方、ありがとうございます。みなさんの感想を参考にして、読書の幅を広げたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

    鑑賞メーター、音楽メーターもやっています。 http://video.akahoshitakuya.com/u/101519
    http://ongakumeter.com/u/11283

  • かずまさ
    • 1981年
  • umibooooo
    • 1983年
    • O型
    • 技術系
    • 東京都

    読書熱再燃中。
    Kindleで読んでいたが、読みづらいのでiPad miniを読書専用端末として購入。通勤の往復のみで読む為感想は忘れる事が多々(笑)

    買う本は基本ファンタジア文庫かHJ文庫が主。
    といいつつライトノベルに関しては雑種なので、面白そーと思

    えばなんでも買う。

  • モツ
    • 1979年
    • 愛知県

    自分では手に取らなかっただろう本との出会いはとても嬉しいものです。

  • ホレーシオ
    • 1988年
    • B型
  • メリンダ
    • A型

    猫を飼い始めました。
    手のかかるタイプの子どもがいて、仕事もあり、なかなか読書出来ないのは相変わらず。
    それでもなんとか読書の時間を持ちたいです。

    好きな作家は
    村上春樹
    山本文緒
    中村うさぎ
    東野圭吾
    池井戸潤
    辻村深月
    カズオ・イシグロ
    林真理子など

  • yaki

    漫画ばっかり読んでます。

  • みや
    • 1986年
    • B型
    • サービス業
    • 大阪府

    ラノベとコミック(少年青年少女マンガ何でも)が中心。それ以外は推理小説・ホラーあたりをちょろちょろ読むくらい。
    基本的にはコミックの登録はしない予定。

    【好きな作家】
    あすか正太
    うえお久光
    風見 周
    西尾維新
    御堂彰彦
    内田康夫
    森博嗣

  • ツンヤン@キューブ
    • 1988年
    • O型
    • 技術系
    • 大阪府

    できる限り、読んだ本にはレビューを残していこうと思います☆

    レビューになってないのは、多めに見てください・・・

    お気に入りされた方にはお気に入りを返させていただきます!こちらからお気に入りはスルーされてもおkです。(できればお返しください・・・

    好きな本 

    杉井光先生 さよならピアノソナタ

    橘公司先生 デート・ア・ライブ

    などなど・・・

    まだ、読んでいる数が少ないので///

    コメントなどお気軽にしてください!おもいっきり喜んでジャンピング土下座ぐらいはやるかもしれませんよ!?

  • しおつう
    • 滋賀県

    本を読む習慣が出来たのは小学生の頃。
    小児喘息を患い、数時間に及ぶ病院の待ち時間を読書によって乗りきったのがきっかけ。
    その後、病気は完治し、読書習慣だけが残りました。
    これぞ災い転じて福となす。

    とは言っても、長い間本から遠ざかっていた期間も有り、再び

    本と向き合い始めたのは社会人になってからのこと。

    特にジャンルは問わず、カラスの様にどんなものでも読みあさります。
    ただ、2~3冊読んでみて気に入った著者の作品は全て読みたくなる性癖の持ち主。
    司馬遼太郎、山崎豊子、吉村昭、京極夏彦、有川浩、森見登美彦、万城目学はほぼ完読しております。

    今は太宰治全集と、宮部みゆき、池井戸潤を重点的に読んでいます。

    あとシリーズ物も途中下車出来ません。

    最低2~3日に1回は読メのサイトを開きますが、資格試験や仕事の内容等により、数ヵ月間音信不通になることもあります。しかし、生きている限り必ず戻って参りますので、見捨てずに片隅に置いておいて頂ければ幸いです。

    つらつらと書き連ねましたが、そんな私を宜しくお願い致します。

  • takahiko

     主に文庫化まで待ちます。

    好きな作家

    有栖川有栖・島田荘司・西澤保彦

    法月綸太郎・山口雅也

    大沢在昌・垣根涼介・佐々木譲

    笹本稜平・船戸与一

    浅田次郎・伊坂幸太郎・道尾秀介

    鮎川哲也・江戸川乱歩・山田風太郎

    新本格ミステリをきっかけに本を読み始めました。

    積読本は、氷山の一角です。

    ----------------------------------

     拙い感想にナイスをつけていただいた皆様、有難うございます。

  • カツイチ
    • 千葉県

    私にとって本とは、面白い本とそうでもない本の2種類だけです。
    日々、面白い本を求めて逍遥しています。
    何を面白いと思うのか?自分でも基準がよく分かりません。
    さっぱり理解できなくても、読んでいて楽しいと思える本もあるので、読書ってびっくりです。

  • 全782件中 281 - 300 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/24(5148日経過)
記録初日
2011/03/23(5149日経過)
読んだ本
3903冊(1日平均0.76冊)
読んだページ
1242457ページ(1日平均241ページ)
感想・レビュー
3603件(投稿率92.3%)
本棚
0棚
性別

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう