読書メーター KADOKAWA Group

まっすー(^ ^)さんのお気に入り
160

  • ハチ
    • 専門職
    • 東京都

    [専門]神経生理学/美術解剖学

  • nanako

    海外の古典ものやミステリが大好き。日本の作家さんのは、短編集を読むことが多いかな。趣味は、読書と音楽と映画と料理。特に子供の時から本の虫で、電子書籍の時代になってもやはり紙の本が好き!町の本屋さんが消えていきつつあるのが悲しい・・・。
    好きな作家は
    ユゴー

    モーパッサン
    フローベール
    C・ブロンテ
    ウィリアム・アイリッシュ
    カトリーヌ・アルレー
    アガサ・クリスティ
    フェルデナンド・フォン・シーラッハ
    ディケンズ
    ゾラ
    ダフネ・デュ・モーリア
    ユッシ・エズラ・オールスン
    ルイザ・メイ・オールコット
    遠藤周作
    芥川龍之介
    宮部みゆき
    小手毬るい
    乃南アサ
    浅田次郎
    松本清張
    三浦綾子
    沼田まほかる
    森瑤子
    小池真理子
    やはり女流作家が多いですね。

  • NADIA
    • 事務系
    • 千葉県

    本は買うとどんどん増えてしまうので、最近はほとんど図書館利用です。話題の新刊は数百人待ちなので、待ちきれなくて買ってしまうことも(^^;
    ミステリ系が好きです。
    文章の面白い作品はもっと好きです。

  • 不易流行
    • 大阪府

    「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい」ーネイティブアメリカンの言葉

  • ヴェネツィア
    • 専門職

    2011年4月からの参加で、15年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

    書日数は初日から5214日(2025年7月9日現在)、冊数は7879冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

  • たぬ
    • A型

    生きているうちに1万冊読むのが目標です。

    5点満点で点数をつけています。
    0.5点刻みで
    5点→何度でも繰り返し読みたい。保存用に欲しい
    4.5点→あと一歩で5点満点
    4点→機会があればまた読みたい
    3.5点→可もなく不可もなく
    3点→ちょっと物足りない

    かな
    2.5点→つまんないけど最後まで読み切ったぞ
    2点→半分も読めずあーこれダメだ~
    1.5点→最初の10頁で「無理」と投げ出す
    1点→時空を超えたつまらなさ、作者ごと嫌いだ
    ざっくりこんな感じ。

    ☆15冊以上読んでいて平均点4.30点以上の作家☆
    (※再読は含めず。newは更新日に上書したもの)
    吉村昭(97冊・4.30点)
    小野不由美(30冊・4.54点)
    遠藤周作(27冊・4.37点)
    桐野夏生(26冊・4.38点)
    東野圭吾(26冊・4.35点)←new
    上橋菜穂子(22冊・4.55点)
    西加奈子(21冊・4.36点)
    太宰治(20冊・4.32点)
    辻村深月(19冊・4.32点)
    奥田英朗(18冊・4.56点)
    恒川光太郎(18冊・4.56点)
    スティーヴン・キング(18冊・4.50点)
    綾辻行人(16冊・4.50点)
    瀬尾まいこ(16冊・4.38点)
    宮部みゆき(16冊・4.38点)
    朝井リョウ(16冊・4.31点)
    村田沙耶香(15冊・4.43点)
    *2025.7.16更新

  • ジム
    • O型

    何かをそっと心に残してくれる、そんな本が好きです。ここで出会えた多くの本と素敵な読友さん達にたくさんの感謝を。いつもありがとう****はじめましての方、お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ(*^^*)

  • キョートマン
    • O型
    • 専門職
    • 東京都

    よく読書をしますので、ついでに小学生並みの感想を書いて粗製濫造しています🐎🦌
    好きなジャンル:数学、歴史、哲学、京都に関係する本、アメコミ

  • 黒猫
    • O型
    • 事務系
    • 神奈川県

    歴史物、ミステリー、哲学、文芸全般など様々です。特に三国志と新撰組好き。

  • なつのおすすめあにめ
    • 1990年
    • AB型

    ★たまに(アタマの)具合が悪いと変な感想を垂れ流すようですが、生温かい目で視てやってくだちい。

    ☆活字限定   
    2009年 19冊 2010年 124冊 2011年 88冊 2012年 54冊 
    (2008年以前は片手で数えるぐらいしか一年の内に読ま

    なかったとさ。)

    ☆記録初日 2010年12月19日 

  • Tαkαo Sαito
    • 1993年
    • A型
    • IT関係
    • 東京都

    趣味は読書、映画、音楽です。

    読書する際は、こだわりがあるジャンルはなく、
    オールジャンル読みます。
    是非、皆さんのおすすめ教えてください!

  • ポメット
    • 主婦
    • 東京都
  • いおむ
  • Kazuko Ohta
    • B型
    • 大阪府

    映画と本が大好きです。映画は劇場で300本、DVDで50本、年間計350本。本は年間150冊前後といったところ。何でも観て何でも読みます。

    何でも読みますが、基本的には小説が好きです。特にお気に入りの作家は(敬称略)、森見登美彦、荻原浩、奥田英朗、重松清

    、伊坂幸太郎、浅田次郎、東野圭吾、池井戸潤、吉田修一、米澤穂信、小川洋子、角田光代、桜木紫乃、遠田潤子、乃南アサ、西加奈子、宮下奈都、瀬尾まいこ、大崎梢。京極夏彦の“百鬼夜行”シリーズと“巷説百物語”シリーズ、金城一紀の“ゾンビーズ”シリーズも大好き。好きとは言いがたいのに必ず読んでしまう作家は、道尾秀介、湊かなえ、辻村深月。ずっと時代小説が苦手でしたが、『みをつくし料理帖』に感激。高田郁、葉室麟、朝井まかての時代小説、そして田中啓文の“お奉行様”シリーズであれば読みます。2015年来のマイブームの作家は、高野秀行、山本幸久、三羽省吾。2020年現在、内藤了と中山七里にもハマっています。

    職場に出入りしている本屋さんならば支払いが年2回なのをいいことに、気になる本をどんどん注文していたら、いつのまにか積読本が300冊超え。支払い時はいつも唖然呆然。

    泣きのハードルは低いですが、主人公の「がんばってるアピール」が強いのと、「(あの若い子、ワタシのこと好きなんだわ、みたいな)ジジババの妄想系」は苦手です。笑いのハードルは大阪人ゆえそれなりに。

    最初に利用した読書管理ツール“ソーシャル・ライブラリー”の外部連携サービスが煩雑化したため、2015年9月、やむをえず“ブクレコ”に移行。今度は“ブクレコ”のサービス終了で、2017年5月、レビューのあるものだけはぶらさげて“読書メーター”に引っ越してきました。

    ほぼ映画のブログ“夜な夜なシネマ”、やってます。
    https://yonayonacinema.xyz/

  • 背番号10@せばてん。
    • 専門職
    • 東京都

    高校球児 ⇒ 美大生 ⇒ 自由業みたいな自営業。
    かつ、現在は少年サッカーのコーチをしたり…。
    資格は一級建築士&日本サッカー協会3級審判。
    という経歴のかたわらの活字中毒ですが、最近は時間の確保ができず、スローペースを余議なくされているのが残念です。

    ただ、80年代からの読書メモは残っているので、いつか、全てを「読んだ」リストに入力予定。
    (月に2~3回、1回に2~3冊、皆さんのタイムラインのお目汚しにならない程度に、既読本をなんちゃって登録しますが、ご容赦ください)

    また読書はもとより、紙媒体の書籍そのものに拘りがあるので、仮に世の中の森羅万象が全てデジタル化をされたとしても、読書だけは紙の書籍(特に文庫本)に拘りたいです。

    【メモリアル 備忘録】
    登録 800冊目『花宵道中』宮木あや子
    登録 900冊目『下町ロケット2』池井戸潤
    登録 1000冊目『犯罪者』太田愛
    登録 1100冊目『孤狼の血』柚月裕子
    登録 1200冊目『臨床の砦』夏川草介
    登録 1300冊目『犬神家の一族』横溝正史
    登録 1400冊目『きのうのオレンジ』藤岡陽子
    登録 1500冊目『蹴りたい背中』綿矢りさ
    --------
    【直木賞 備忘録】
    登録 50冊目『受け月』伊集院静

  • mariya926

    クリスチャンです(*ˊ˘ˋ*)♪
    https://note.com/remnant7000
    ブログもしています!

    海外に住んでいます。
    好きな作家さんは全読したくなります。

    全読作家さん(エッセイを除く)
    三浦綾子
    高田郁
    坂木司
    有川浩
    柚月裕子

    井リョウ
    太田愛
    田町そのこ
    北川恵海
    住野よる
    志駕 晃
    伊吹有喜
    知念実希人
    和田竜

    ほとんど読んだ作家さん
    宮部みゆき
    原田マハ
    湊かなえ
    森沢明夫
    山崎豊子
    川村元気
    東野圭吾
    辻村深月
    池井戸潤

    全読シリーズ
    みをつくし料理帖
    ビブリア古書堂
    金曜日の本屋さん
    真夜中のパン屋さん
    書店ガール
    図書館戦争シリーズ
    下町ロケット
    活版印刷三日月堂
    コーヒーが冷めないうちに
    猫弁
    これは経費で落ちません!
    校閲ガール
    お待ちしてます 下町和菓子
    プリズンホテル
    万能鑑定士Qの事件簿
    神様のカルテ
    思い出のとき修理します
    タルト・タタンの夢シリーズ(近藤史恵)
    マスカレードシリーズ(東野圭吾)
    加賀刑事(東野圭吾)
    夏目刑事(薬丸岳)
    御子柴弁護士(中山七里)
    岬シリーズ(中山七里)
    佐方シリーズ(柚月裕子)
    アッコちゃん(柚木麻子)
    なでしこシリーズ

    本屋大賞も全読です。
    芥川賞・直木賞も少しずつ読んでいってます。

    感想はまだまだですが、自分の言葉で紡いでいけたらと思います。

    ナイスやお気に入り登録ありがとうございます(*´˘`*)Thanks❣❣

  • 九曜紋
    • 兵庫県

    20代から30代までは完全に活字中毒でした。20代で経験した「ニュー・アカデミズム」のブームが読書嗜好の原点にあります。
    基本的に「読書メーター」導入後の読書記録のみ登録しています。
    普段は自己啓発書、社会科系統の本を読むことが多く、小説はあまり読みません


    小説も嫌いではないのですが、そこまで読書範囲を拡げる余裕がありません。
    と、いったんは書いたのですが、最近、小説の面白さに目覚めました。できる限り読んでみようと思います。

  • Take@磨穿鉄靴
    • 1976年
    • 静岡県

    晴走雨読。晴読雨走。

    趣味はマラソン。
    走らない時は読書。
    読書は肩肘張らず息抜きに楽しんでます(^_^)

    ランニングに関しては2017-2018シーズンで目標達成出来ず。
    2018シーズンは必ず3時間を切る。
    ランニングに関しては肩も肘も張りまくって

    諦めない心とそれを裏付ける実力を日々の鍛練で養う。
    2018は甘えを捨て勝負の年にする。
    走らなくてもいい言い訳は足元にたくさん転がってる。
    そんな物を1つ1つ大切に拾い上げるな。蹴り飛ばせ!
    苦しいけど目標を達成したらたくさん自分を褒めてやれ。
    その時には自分を認めよう。それまで頑張ろう。
    届かない夢でもない。越えられない壁でもないからね。

    2018.10.28しまだ大井川にてグロスで2:57。
    文句無しのサブスリーを達成!
    支えてくれた方、アドバイスし、応援してくれた皆さんに感謝。
    一人では絶対に出来なかった。

    共に喜んでくれる仲間がいる事。
    共に泣き、支えてくれた人がいる事。
    それを改めて知ることが出来た。
    自分は幸せな人間だとつくづく思う。
    ありがたい。感謝しかない。
    心からありがとうございますと謙虚な気持ちになる。

    日々の鍛練は身体だけでなく心も育ててくれたのかもしれない。

    これからもランニングと読書で身体も心も安定させていきたい。

  • トリオネア
    • O型

    愛鳥家でゲーム好きです。
    独学で色々な占術を研究勉強中なので、
    その関係の本をよく読むことになるかと思います。

  • 蝦

      50を超えて、ますます活字にはまっているオジサンです。ジャンル問わず興味のある本を手あたり次第に貪り読んで、こちらには拙い感想を残しておきます。

    • 全160件中 101 - 120 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2019/04/27(2276日経過)
    記録初日
    2019/04/27(2276日経過)
    読んだ本
    317冊(1日平均0.14冊)
    読んだページ
    77532ページ(1日平均34ページ)
    感想・レビュー
    87件(投稿率27.4%)
    本棚
    0棚
    性別
    血液型
    O型
    現住所
    埼玉県
    自己紹介

    のんびりと本読んでいる時間は最高の癒しです。
    よろしくお願いします。

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう