読書メーター KADOKAWA Group

まっすー(^ ^)さんのお気に入り
160

  • Emperor
    • 1994年
    • O型
    • 千葉県

    千葉県在住。教育関係の仕事をしています。

    小説だけでなく、新書やエッセイ、歌集、句集、絵本なども読みます。

    読書メーターを始めてから、読書の幅が広がりました。
    みなさんの読了本、積読本、読みたい本を参考にさせていただきたいと思ってます( `ω´)

    イス、コメント、メッセージ
    いただけるととても喜びます♪
    本棚もガンガン覗いてください!
    よろしくどうぞ( `ω´)ノ

    2017/05/09 10000Nice *Special thanx to My favorites and more*

    2018/06/25 20000Nice *Special thanx to My favorites and more*

    2019/06/10 30000Nice *Special thanx to My favorites and more*

    令和はもっと本を読もう。

    #伊坂幸太郎
    #中村文則
    #西加奈子
    #平野啓一郎
    #藤沢周
    #古市憲寿
    #穂村弘
    #村上龍
    #若林正恭
    #綿矢りさ

  • こますけ
    • 技術系

    こどものころからファンタジー小説が大好きです。
    SF、歴史小説、明治文学、なんでも読みます。
    実用本は少なめ…
    特に好きな作家さんは上橋菜穂子さん、荻原典子さん、小野不由美さん。
    自分の知らない本を知りたいなと思い読書メーターを始めました。
    最近は宗教がわ

    かるともっと面白いはず、と思って宗教関連も勉強中。

  • 菅原孝標女@ナイスありがとうございます
    • 販売系

    読みたいと思った本を、読みたいと思った時に。
    「@ナイスありがとうございます」の人。

    名前は『更級日記』の彼女から。
    恩師に「物語が好きなところが似ているね」と言われたのがきっかけです。

    レビューはネタバレ無しにしたいので、抽象的な言葉をよく使います


    漫画も読みますが、ここには小説と呼ばれるものだけ記録。

    お気に入られ嬉しいです(*^^*)
    ありがとうございます♡
    2025.5

  • Fiver
    • そる
      • 技術系
      • 秋田県

      元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。

      小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。

      インスタにもツイッターにも本の投稿は

      します。
      インスタ@pandapandoramix

      共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!

      2024.8更新

    • エドワード
      • AB型

       私は1962年生まれ、70年代に中学高校生、80年代に大学生を送った、昭和の若者です。小学生の頃から図書室に入り浸たり、今でも手元に本がないと落ち着かない活字中毒人間です。

       そんな私にも定年、退職の日が来ました、孫も生まれました。今はヨガを始め、行き

      たい時に映画を観て、展覧会を観て、コンサートを聴くことができる日々です。

       私と妻の両親が亡くなり、膨大な遺品を整理した時に感じました。これはなんだ?何に使うんだ?うーむ、私が集めた本やレコードやCDは、私にはこの上ない宝物だけれど、子供たちにはただのガラクタなんだなあ。

       次々と本を買うので、本棚に入りきりません、年に数回本を古本屋へ持っていきます。
       買っては売る本。だけど買わずにいられない本。絶対捨てられない本。
       本は不思議です。しかし、コストの割に読む人が減っているから、高価になる一方ですね。

       インターネットは革命的に世界を変えましたね。インターネットなしの生活は考えられません。SNSも楽しんでいます。だけど何でもかんでもネットというのは私は受け入れられない。

       本は紙です。重くてもかさばっても紙。
       映画は映画館です。パソコンじゃ見た気がしません。
       昔は、情報は雑誌から得るものでした。雑誌を読まなくなって久しく、淋しいです。
       恐ろしいのは、本屋さんが消えることです。ものすごい勢いで日本中から本屋さんが閉店しています。京都でも丸善まで行かないと本が買えません。Xデーは必ず来ます。

       でもそれもこれも、消費者の行動の結果なんですね。会社のせいじゃない。

       テレビでは懐かしい昭和を盛んに映しています。鉄道、建物、商店街、家電、食べもの…。
       これは、無くなる予言ですよ。お中元もお歳暮も、年賀状もお墓も、無くなっていきます。

       そんな令和の日本を、オールドメディアにこだわりながら、昭和の遺産を楽しみ、今の空気も胸いっぱい吸っていきたいと思っています。

    • ken_sakura
      • 神奈川県

      本と映画と漫画が好きです。

      時代小説と翻訳ものが楽しく読めるようになりたいです。

      「おもしろ本棚」という東京の読書会に入会していましたが、休会中です。でも、たまにオフ会に参加させてもらっています♪( ´▽`)

    • 雨宮詩音
      • B型
      • 技術系

      本は読んだ人の数だけ、その人々によって再創造されるもの。だから、あなたの感想(あなたの物語)を読ませてもらえたなら嬉しいです。(ありがとう!)

      プロフ画像:aiko(photost.jp)

      《注意》
      コミュ下手で気の利いたコメントが出来ないので、お気

      に入りは自分からは申し訳ないのでしていません。
      また、まとめて大量にナイスされる方、議論をふっかける方は疲れるのでブロックさせてもらってます。ごめんなさい。
      あと、未成年の方と、お気に入りが4桁もある方も理解できないのでごめんなさい。

    • morinokazedayori
      • あきら
        • A型
        • 技術系
        • 岐阜県
      • めい
        • 1990年
        • O型
        • 事務系
        • 福岡県

        読書のほか、スポーツ観戦(サッカー、野球)、美術、観劇が好きです。好きな作家さん、現在は辻村深月さん•恩田陸さん•彩瀬まるさん•津村記久子さん、小川洋子さん、森見登美彦さん。以前は塩野七生さん•村上春樹さんなど。

      • 抹茶モナカ
        • 1974年
        • AB型
        • 公務員
        • 北海道

        北海道に住む抹茶モナカです。

        気が付いたら、40代になっていました。独身です。そして、暇です。

        小さい頃は、週刊少年ジャンプを読み、ひたすらファミコン。高校生でシャーロック・ホームズと三国志を読んで、太宰治さん、夏目漱石さんを少し齧ってから、若い頃は村

        上春樹さんの小説を読んで過ごしました。そんなに本は読んで育っていません(エヘン)。

        小学生の頃、「母の日」の作文コンクールで褒められてから、国語を好きになり、小説家も幼い頃の夢でした。その後遺症は根強く残っていて、田舎の義務教育課程で児童を褒めるのには、罪があるように、時に思います。読書は孤独な作業で、厳密には「趣味」とも呼べない営為ですが、何か力になるかと思いながら、あちこち乱読しています。

        極端に本を読むのが遅く、頭もあまりよろしくないので、感想は残していますが、結構、苦労して読んで、書いているので、ぬるい感じで見守って下さい。三流私大卒なのに、時々、わかったような感想を書くのですが、それもやんわり見逃してください。

        ★覚えている中で、好きな作品★

        (読書メーター利用前の時代を含む読了後の好きな本。本当は既読として登録しておきたいくらい読んだ事を誇りにしている作品もあるのだけれど、そうすると無茶苦茶になっちゃうので、自粛しました。)

        マルセル・プルースト『失われた時をもとめて』
        フォークナー『響きと怒り』
        オルハン・パムク『わたしの名は紅』
        ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
        トルストイ『戦争と平和』
        ショーロホフ『静かなドン』
        ガルシア=マルケス『百年の孤独』
        セルバンテス『ドン・キホーテ』
        大江健三郎『同時代ゲーム』
        村上春樹『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』
        保坂和志『季節の記憶』
        安部公房『砂の女』
        川端康成『山の音』
        庄野潤三『夕べの雲』
        谷崎潤一郎『細雪』

        ジョイスの『ユリシーズ』は、主に通を気取りたいがために頑張って読みましたが、良さがわからなくて、それは、『オデュッセイア』未読のせいかもしれないのだけれど、そんなこんなで、取りこぼしも多いのに、あちこち乱読するので、ロバのうんこみたいな人間です。
        そのくせ、本棚に未練たらしくジョイスの『ダブリンの市民』、『若い芸術家の肖像』と、そもそも読んでおくべき『オデュッセイア』が、未読のままに並んでいます。
        それなのに、アマゾンで別の古本を買い漁ってしまって、読み崩せていなくて、頑張って読もうという気持ちすら忘れてしまったりして、ホント、ロバのうんこです。

        そんなテキトーな中年です。

        40代になって、1日1日を乗り越えるのに必死になりました。いろいろ持病も増えたので、少しでも多くの本を健康なうちに読みたい、と思っています。
        「健康寿命」とか、そういう事を、物凄く考えます。

        以前、村上春樹さんの特設サイト『村上さんのところ』にサイト開設期間中、毎日質問のメールを送っていたら、6通回答してもらい、それから、村上春樹さんのファンなら、それらしくジョギングくらいしなくてはいけない、と、思い、40代で運動不足解消のためにジョギングが日課になりました。
        それもあって、本を読む時間があまり持てなくなっていますが、細く、長く、という一念で、日々、暮らしています。

        テレビも好きで、読書メーター利用者の割に、読書に割く時間は少ない人間です。

        やっぱり、テキトーな中年なんですね。

      • mmts(マミタス)
        • 1987年
        • AB型
        • その他
        • 宮城県

        ナイス、コメントありがとうございます
        (*^-^*)
        気軽にコメントなど下さい。

        お気に入りもありがとうございます
        m(__)m
        こちらも気軽に仲良くして下さい。

        三十路ですが、読書歴は小学生までさかのぼります。
        現在はうつ病のために、かなりスローペー

        スなので、読書する時間配分は多いのに、なかなか先に進めません。
        リハビリをかねながら、気分転換に読書を楽しんでます。

        好きな人は、知念実希人、東野圭吾、石田衣良、伊坂幸太郎、重松清、赤川次郎、浦賀和宏、中村文則、五十嵐貴久、伊岡瞬、島本理生、唯川恵、村山由佳、有川浩などが好きです。
        むしろ、嫌いな作家は居ないかと。

      • ふわふわ
        • O型
        • 専門職
        • 愛媛県

        図書館派です。
        本屋大賞の本を中心に読んでいます。原田マハさんが特にお気に入りです。
        琴線に触れる、涙腺が決壊する本が好きです。

      • サミー
        • O型
      • 陸
        • 大学生

        基本的には良かったことを書きたいです。素人感想。
        米澤穂信さんと森見登美彦さんが好きです。

      • ROY
        • AB型
        • 専門職
        • 東京都

        弁護士です。
        専門書も含め雑食です。軟らかい本は端切れの時間のみ使うことにしているので、どうしても読める量が少なくなります。そういう意味ではココの情報は貴重です。全て後追いで申し訳ないのですが、読んだ本は原則全て何かしらコメントするようにしています。私の備

        忘録でもあるからです。好きな作家もよく変わるのですが、遠藤周作、森見登美彦などが多いかな?
        自分でも本を書くので、本を作る苦しさは知っているつもりです。
        主要著書:「ストックオプションの実務」「新株予約権・種類株式活用の実務」。グローバルかつ国民目線の企業法を模索しています。
        常に独創的 でありたいと願っています. 従って創造性や芸術を愛しています. 趣味声楽。基本温厚ですが、頑固なところもあります.

      • どんふぁん
        • SOLCOM(いけひろ)
          • 1964年
          • B型
          • その他
          • 茨城県

          とにかく「読書を楽しむ」ことがメイン。
          小難しいことは抜きにして、「ページをめくるのがもどかしい」くらいのワクワクを提供してくれる本が私にとっての良書でございます。

          *** 過去mixiにてレビューした読了データの移行完了しました。 ***

        • bunmei
          • 1960年
          • O型
          • 静岡県

          趣味は、読書と映画と筋トレ、最近は水泳も始めました。
          本は読書メーターを参考にしながら週一冊ペース。本は小説が中心。作家は原田マハ・湊かなえ・東野圭吾・宮部みゆき・重松清・池井戸潤の作品をよく読みます。土曜日の午前中に、スタバのソファー席でコーヒー飲みなが

          らゆっくり読書するのが癒やしの時。
          映画も週1,2本ペースで楽しんでます。昨年は72本鑑賞。映画のレビューは『映画.com』にもアップしています。またそちらも覗いてください。

        • 全160件中 141 - 160 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2019/04/27(2249日経過)
        記録初日
        2019/04/27(2249日経過)
        読んだ本
        317冊(1日平均0.14冊)
        読んだページ
        77532ページ(1日平均34ページ)
        感想・レビュー
        87件(投稿率27.4%)
        本棚
        0棚
        性別
        血液型
        O型
        現住所
        埼玉県
        自己紹介

        のんびりと本読んでいる時間は最高の癒しです。
        よろしくお願いします。

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう