毎日読書は欠かせません😄1人で楽しむ読書も良いけど、読書の楽しさを共有したい!小説からビジネス書まで読書大好き、3児のパパです😃お互いの読書タイムを最高な時間に変えたいですね👍
Twitterやブログもしてます!
読書とウォーキングを日課に、毎日楽しく過ごすことをモットーにしております。
自己陶冶を目的に10年来、儒教、仏教といった思想書を好んで読んでおりました。ようやく目指す境地に辿り着き、現在、夢に向かって日々邁進中。
10年後を期限に、段階的にレベルアップ
しつつ資格取得中。なので、最近は語学や資格、また、意欲向上に関する著書が多いです。
読書メーターで皆様の感想を拝読することで、様々な見方に学ばされたり考えさせられたり、とても感謝しています。
よろしくお願いいたします。
20.7.9「アイコン変更」大阪・洗心洞碑(大塩平八郎私塾)→鸞恩(らんおん)くん に変更。東本願寺キャラクター。かわいいので使わせて頂きました!家内の実家はお東のお寺です。
21.1.31追記(22.12.31修正)
今後の資格取得計画
R.5 行政書士
R.6 ITパスポート、2級FP
R.7 基本情報技術者
R.8 司法試験予備試験
R.9 司法試験
都内勤務の会社員です。
日々の読書を自分の成長の糧とできるよう
こちらでアウトプットを継続していきます。
よろしくお願いします。
4月から社会人3年目の24歳、読書が趣味です。
1ヶ月最低3冊を目標にゆるゆると。
以前から読書メーターは記録していたのですが、
一旦挫折し、2021年分から再登録…
好きな作家は
男性だと森見登美彦、米澤穂信、伊坂幸太郎など、
女性だと恩田陸、原田マハ、
綿矢りさなど。
読書が好きになったきっかけは、はやみねかおる。
今年は小説だけではなく
いろんなジャンルのものを読みたいなぁと思っています。
みなさんの感想も楽しみに読んでおります。
***
【名刺代わりの小説10選】
森見登美彦『夜行』
米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』
恩田陸『蜜蜂と遠雷』
アガサクリスティ『終わりなき夜に生まれつく』
若竹七海『悪いうさぎ』
中島敦『李陵・山月記』
谷崎潤一郎『春琴抄』
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
平野啓一郎『マチネの終わりに』
はやみねかおる『都会のトム&ソーヤ』
※気まぐれに更新します
***
【その他影響を受けた本】
サイモンシン『フェルマーの最終定理』
谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
去年ここに書いていた本は積むことすらせずに未読のまま。読メ登録直後は計画立てて消化していたのに、だんだん、いい加減な地の性格が読んだ本からも露見してきている…。
最近はリアルでの読書友達が欲しいと切に感じることが多い。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は
、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
大学生から本格的に小説を読みだしました。
これまでもたくさんの本と出会ってきましたが、
感想を残したりといったアウトプットをほとんどしていなかったので、ここで出来る限り書いていこうと思います。
最近は小説も読みますが、ビジネス本や自己啓発本も読むようになりました。
いろんな方の感想を見ながらこれからもたくさんの本に出合っていきたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます