ありとあらゆるジャンルの本を読むことにしています。
とは言うものの、最近はラノベ中心になってますけどw
あと、コメントとかナイスをいただくと、嬉しさのあまりお気に入りに登録させて頂く癖があります。
うざくても許してください♪
本以外にも音楽や映画などを
記録中!
ブクログ:http://booklog.jp/users/aoi1981jp
2019年2月より記録開始
2019年2月から2020年2月まで115冊の本を読みました
目指せ年間100冊!
https://note.com/mimariomam
noteにも読書感想アップし始めました^_^
2021年の読書メーター
読んだ本の数
:183冊
読んだページ数:54280ページ
ナイス数:5432ナイス
★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/983286/summary/yearly
読メ始めてから498冊読めました。
今年も読書を楽しみます^_^
国内、海外問わず推理小説をよく読みます。そして積読がどんどん増えていきます…笑
読むスピードは速くありませんが、このサイトでたくさんの本に出会いたいと思っています。
よろしくお願いします。
好きな作家
国内:森村誠一、綾辻行人、東野圭吾、江戸川乱歩、横溝
正史、星新一…
海外:コナン・ドイル、アガサ・クリスティ、ディクスン・カー、ヘレン・マクロイ、ドロシー・セイヤーズ…
自分では王道が好きなのにマイナー言われる悲しみー
ナイナーの中の王道がスコー(๑°⌓°๑)
リアルブックよりもキンドル派、booxほちぃ
大学3年男性
はじめまして、うがりと申します。
元々は活字嫌いでしたが、中学生の時に赤川次郎の「三姉妹探偵団シリーズ」を読み、本の世界に飛び込むようになりました(^^)
それ以来、ジャンルを問わず本を読んでます!
好きな作家は、瀬尾まいこ・中村航・橋本紡・朝井リョウ
です。
好きな漫画家は羽海野チカ・柳沼行などです!
趣味として、野球やスポーツ全般の観戦、落語や音楽(Base Ball Bearが大好きです!)などがあります(*^^*)
乃木坂46・日向坂46にハマっています!
(箱推しです!)
いつでもオススメの本や読友を募集してるので、よろしくお願いしますm(__)m
読書を通して知識を増やしたいと思っています。新書や実用書を好み、小説はあまり読みません。 本は、自分で買わないと読まないタイプ。 お気に入り&解除、ブロックはご自由に。 私は面白そうな方はすぐお気に入り登録しちゃいますので、ご迷惑な方はそっとブロックお願い
します。 よろしくお願いします。
【好んで読む著者】※敬称略・順不同
小説: 古橋秀之、秋山瑞人、麻耶雄嵩、荒川工、奈須きのこ、虚淵玄、乙一
エッセイ・評論: 大槻ケンヂ、池上彰
【好むジャンル・興味のある分野】
・世界史全般、特にハプスブルク家とオスマン帝国、WW1とWW2、古代ローマ帝国
・自然科学(主に生物と地学)、特に宇宙・天文
・中東情勢
・宗教・神話・オカルト
・食べ物・飲み物
・鉄道・秘境駅
・ミリタリー・兵器・戦術
・エネルギー問題
・温泉
・男女論
・自転車旅行
2019/5/27開始。よろしくお願いします。
ナイス下さる方や、お気に入り登録してくださる方、皆様ありがとうございます!
こんにちわ。仕事のかたわら、趣味と生涯学習を兼ねて様々な本を読んで記録したいとの思いや、皆様が本にどんな思いを持っているのかに触れたくて、地域の読書会への参加を機にして読書メーターにも参加しました。
流行問わずの乱読派ですが、人生を粋に感じれる読書ライフ
が夢です。
よろしくお願いします。
【好きな本】
国内/国外のノンフィクション
海外ミステリーやスパイ作品(北欧、英米)
歴史・時代系作品(司馬遼太郎や塩野七生)
戦史/戦略系(半藤一利、野中郁次郎)
他、文芸全般(ハヤカワSF、大沢在昌)
漫画(オノ・ナツメ等)
【好きなこと】
映画鑑賞、美術鑑賞、スタバでアレンジ
好きな音楽はブルーズ、洋と邦のロック
食べ物は中華、粉物、洋食屋さん
5/26
始めました
アカウント移転しました。前からの人も、新しい人も、仲良くしてくださると嬉しいです。
仕事、人生、女性、お金、言語にまつわる本をよく読みます。小説はなんでも、まずは読んでみる!の気持ちで読んでいます。本屋さんが大好きなので、完全にアナログ派です。
言語学習(
英語とスペイン語)メインのブログをやっています。よければ遊びに来てください。
読書メーター旧アカウント。
https://bookmeter.com/users/585881
長い間読書は苦でしかなく、買っては積み上げての繰り返しでした。あるドラマをみて原作が読みたくなりキンドルを購入してからというもの読書にはまってしまい、キンドル本でも本でも読み漁るようになったのが2015年の5月。基本キンドルと本の2冊くらい同時に読んでます
。
よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます