★このところ、文明を剥がした先にある生々しい人間のありかたに関心を持っており、主にその線で読書しています。★感想にピンときたり、相性に表示されていたりする方を気軽に登録させていただいています。★もともとは過去の読書を振り返る目的でアカウントを作りました(よ
って日ページ数はデタラメなり)。
ごく普通の本を読み、たまに人類学・心理学について読む。Amazon Kindleなどで活動中。
好きなジャンルはSF、古典文学です。noteで小説やエッセイを書いてます。(https://note.com/happanokos2)
オススメしたい本
言語SF 『言壺』 神林長平
現代短歌集 『滑走路』萩原慎一郎
未完成婚の私小説『夫のちんぽ
が入らない』こだま
遺体引き上げダイバーの現実『潜匠』矢田海里
本の行商人について『モンテレッジオ 小さな村の旅する本屋の物語』内田洋子
承認欲求について『承認をめぐる病』齋藤環
好きな俳句
新宿は はるかなる墓碑 鳥渡る 福永耕二
割と何でも読みます。「水谷悠歩」の筆名で古典訳や小説を書いています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます