読書メーターあなたの読書量を記録・管理

田舎暮らしの渡り鳥さんのお気に入り
194

  • 明石
    • 京都府

    【好きな作家】
    ポール・オースター、村上春樹、カート・ヴォネガット、レイモンド・チャンドラー、森見登美彦、ウディアレン、ジェイ・マキナニー、フィリップ・ロス、リチャード・ブローティガン、高橋源一郎、T. カポーティ、太宰治etc。

    幼い頃から本の虫……と

    いうわけではなく、18歳の時に出会ったモームの『月と六ペンス』と、サガンの『悲しみよ、こんにちは』に感銘を受け、海外文学の虜になりました。西洋史を中心に歴史も大好き。

    害のないエンタメ小説も嫌いではないけど、基本的な好みは純文学寄り。最初の1冊が気に入るとその作家の本ばかり読んでしまうので、できれば(広く浅くより)狭く深く読んでいけたらと願ってます。

    【2023年に読んだ本の私的ベスト10(暫定)】

    ❶シンプルな情熱 / アニー・エルノー
    ❷さようなら、ギャングたち / 高橋源一郎
    ❸69 / 村上龍
    ❹血の収穫 / ダシール・ハメット
    ❺死をポケットに入れて / チャールズ・ブコウスキー
    ❻アムステルダム / イアン・マキューアン
    ❼鴨川ランナー / グレゴリー・ケズナジャット
    ❽ソルジェニーツィン短編集 / ソルジェニーツィン
    ❾2001年宇宙の旅 / アーサー・C. クラーク
    ➓モーパッサン短編集 / モーパッサン

    【2022年に読んだ本の私的ベスト10】
    ❶ストーリー・オブ・マイライフ / ジェイ・マキナニー
    ❷これでおあいこ / ウディアレン
    ❸カンガルー日和 / 村上春樹(再読)
    ❹ブライト・ライツ、ビッグシティ/ ジェイ・マキナニー
    ❺ソビエト旅行記 / アンドレ・ジッド
    ❻ガラスの動物園 / テネシー・ウィリアムズ
    ❼モデル・ビヘイビア / ジェイ・マキナニー
    ❽痴人の愛 / 谷崎潤一郎
    ❾悪童日記 / アゴタ・クリストフ
    ➓収容所から来た遺書 / 辺見じゅん

    【2021年に読んだ本の私的ベスト10】

    ❶母なる夜 / カート・ヴォネガット
    ❷芝生の復讐 / リチャード・ブローティガン
    ❸ロング・グッドバイ / レイモンド・チャンドラー
    ❹ミスター・ヴァーティゴ / ポール・オースター
    ❺父の遺産 / フィリップ・ロス
    ❻モンキーハウスへようこそ / カート・ヴォネガット
    ❼チャップリン自伝 若き日々 / チャーリー・チャップリン
    ❽闇の中の男 / ポール・オースター
    ❾ガラパゴスの箱舟 / カート・ヴォネガット
    ➓黒猫・アッシャー家の崩壊 / エドガー・アラン・ポー

    Twitterも始めました。フォロー大歓迎です。

  • シロクマぽよんぽ

    短歌史、純文学、近代文学史、講談社学術文庫、近代論、身体論、神保町、オリックスが好き。
    《好きな作家・歌人・俳人》岡本かの子/小沼丹/安部公房/カフカ/多和田葉子/本谷有希子/川上未映子/川上弘美/村上春樹/宮沢賢治/太宰治/つげ義春/笹井宏之/木下龍也/

    阿波野巧也/永井陽子/浦川聡子

  • ケー
    • 熊本県

    最近の好み(敬省略)
    伊坂幸太郎、綿矢りさ、村田沙耶香、森見登美彦、羽田圭介、永田カビ先生
    好みの漫画
    『BEASTERS』『よつばと!』『ブルーピリオド』『フラジャイル』

    暇なときは本読むか音楽(だいたい邦楽ロック)聴いてます。
    お気に入り登録はご自由

    に。

    興味があるもの:「邦楽ロック」「酒」「社会学」「倫理学」「民俗学」「性愛論」「都市論」

  • みなみ
    • 大学生

    たびたび発症する小説活字中毒症状に備えて。

    小説や映画は何度でも繰り返し読んだり、観たりするタイプ。

    小説、エッセイ、(あくまでわたしの)役に立つ系等、読み物全般。
    でも研究書関係は抜き。

  • ちよこ
    • 1990年
    • A型
    • 大阪府

    ここ数年読書から離れていましたがまた少しずつ読んでいこうと思います。

    理想としては純文学を読んでいきたいのですが、なんだかんだで手に取るのはミステリー多めかも。

    読む本は誰が書いたかよりも誰が読んだかで決める事が多いです(面白かった面白くなかったとかは

    どうでもいいのだ)

    信頼してるピース又吉先生と宇多田ヒカルの読んだ本を読んでいきたいなぁ。

    美術や音楽にも興味あり。
    ミュージシャンとかのエッセイとかも読んでいきたいなぁ…。

  • 吹雪
    • IT関係

    海外文学や本格ミステリーを好んでいますが、最近は新書を読むことが多いです。

    好きな日本人作家は有栖川有栖、綾辻行人、森村誠一、西村京太郎、三島由紀夫、夏目漱石。
    外国人作家はドストエフスキー、トゥルニエ、ツヴァイク、クイーン、クリスティーが好きです。

  • ほぼひつじ
    • 大学生

    お気に入り大歓迎です。じゃんじゃん声かけて下さい。集中力に欠け、ジャンルにはこだわりはなく、何冊かを数十頁で代えながら読むタイプです。手に馴染むので、もっぱら文庫本を読み、図書館、古本屋によく立ち寄ります。

    まだまだ知識の浅いサイエンスファンです。本

    もSFに偏ってきています。

    この登録を期に、今まで買った本を久しぶりに読み返してみます。

    よろしくお願いします!

    いろんな出版社に倣って、本棚で「ほぼひつじの100冊【決定版(仮(矛盾))】」制作中(*・ω・)。
    2015/09/05

  • 柴モモ
    • 事務系
    • 北海道

    本が大好きで毎日読んでいます。

    ジャンルは国内海外を問わず、小説/ミステリー/エッセイ中心で時代物もたまに読みます。
    読んだ本を全て手元に置くのは理想ですが、スペースともう一つの趣味“海外旅行”の旅費のためにいつも図書館を利用してます。

    Bl

    ogは書評中心ではありませんが、北海道での生活、カフェやパン屋さん巡り、旅行記、柴犬、少しは本の事も・・日々のことを綴っていますのでよかったら遊びに来て下さい。
    コメントでお話しさせて頂けると嬉しいです。

    長い間、年間100冊の読書を目標にしながら達成できずにいました。2011年の秋に読メに登録し、皆さんの読書熱に刺激され昨年は146冊と目標を大きく超える事が出来ました。
    当然ながら読書は冊数を競うものではないので、今年もいろんな方のコメントを参考に、たくさんの感動や勇気をもらえる本、涙する本、別の世界へ連れて行ってくれる本達に出会えることを願って読み続けます。

  • TKK

    幻想小説と本格ミステリが好きです。あとはその時気になったものを。よろしくお願いします。

  • 夢人
    • B型
    • 小/中/高校生

     学業の合間にちょこちょこ。ジャンルは特に定まらない。面白いと思ったら読みふける。普通に五冊以上掛け持ちます。

  • masakazu
    • 1991年
    • B型
    • IT関係
    • 東京都

    福岡出身。文系。防衛大学校に12ヶ月所属して中退。大阪大学卒。中小企業→インドの日系企業でIT→東京の大手子会社でIT→大手でIT。純文学と海外のビジネス書が好き。海外20カ国行った。

  • Mr.k
    • 技術系

    中堅看護師。社会人になってから読んだ本を記録していきます。小説や新書、漫画も記録します。

  • さきん
    • 1994年

    性格は楽天的、明朗*南国気質? 
    好きな言葉:敬天愛人、
    好きなジャンル:ノンフィクション(現実は小説よりも奇なり) 政治 経済 哲学 生物 農業 歴史 
    尊敬する人物(歴史)(日本人):勝海舟 西郷隆盛 徳川家康 
    本で好んで読む人物:マイページ見てくだ

    さい
    好きな昆虫:ルリタテハ、オオクワガタ、ミヤマクワガタ、マルタンヤンマ、タマムシ
    好きな花:サギソウ、シュウメイギク、セッコク、ホトトギス
    好きな鳥:ハヤブサ、イソヒヨドリ、ウグイス
    好きな木:ヒノキ、イロハカエデ、スギ、ブナ
    好きな動物:タヌキ、オオカミ、犬、熊
    好きな寄生虫:ハリガネムシ、サナダムシ
    好きな爬虫類:ニホントカゲ、マムシ
    好きな両生類:アズマヒキガエル、オオサンショウウオ、ニホンイモリ
    好きな魚類:ニホンナマズ、ニホンウナギ、イワナ
    好きな真菌類:コウジカビ、納豆菌、エリンギ、椎茸
    嫌いな食べ物:ネギ科、球根状の食べ物

  • 遥かなる想い

      映画・ドラマなどの感想は こちら↓です。

      https://filmarks.com/users/icc25896

    • ヤエガシ
      • 1978年
      • B型
      • IT関係
      • 神奈川県

      横浜在住の本好き。文学、歴史、宗教、野球、プロレス、映画。

    • fseigojp
      • 1953年
      • O型
      • 技術系
      • 香川県

      市井の隠遁者になりたい 地理・歴史・政治・倫理を勉強して現在は敗戦までの日本近代文学と19世紀から20世紀の世界文学で世界を勉強中です 戦後日本文学は司馬・松本以外は一足飛びで村上春樹くらいです 意外と文学を理解するには地学とか生物も勉強が必要と思う今日こ

      の頃(理科系なので物理・化学・数学はなんとかわかるのだが、花とか木の名前とか、気象の話はチンプンカンプン) 一応、柄谷行人や内田樹が思考の羅針盤だが、高山正之などの辛口評論も嘗めていこうかと思っている(左も右も見んといかんと)。

    • Y2K☮
      • A型
      • 東京都

      右でも左でもなく、善でも悪でもない一庶民。
      本を読む、書く、売る、を日々継続の書店員。
      著書を出したい。書評、エッセイ、小説など。
      「読む」と「書く」で己と読者を昨日よりも幸せに!

      noteでは書評やニュースキュレーション、
      スポーツ、音楽、映画、政治等

      に関するコラム、
      あと掌編小説も書いています。
      毎日更新中! 気軽に覗いてみてください!
      https://note.com/bookread_write

      絵本コレクター(というほどでもないけど)。
      プロレスマニア。FCバルセロナ。
      物静かな阪神ファン。

      ☮座右の銘☮
      おもしろき こともなき世を おもしろく 
      すみなすものは 本とプロレス

      ☮2014年10月8日☮
      感想に「Y2K'sマテリアル」を付け始めました。
      その本の中で印象に残った箇所の引用。
      マテリアルは「素材」「原料」という意味です。
      こういう一文の積み重ねが自分を形作っています。
      (衝撃受けまくった作品の場合は引用を乱発する
      「ギターフック」になります。元ネタは某UKバンド)

      Eres el dueño de tu propio destino.

    • ぽん

      好きな作家さん&いちおし作品
      ●吉本ばなな『キッチン』
      ●いしいしんじ『麦ふみクーツェ』
      ●太宰治『晩年』

      物語だけでなく、ファンタジーや推理小説もとても好きです。読むのがゆっくりなのであまりたくさん読めませんが、自分のペースで噛みしめ噛みしめ

      本を読んで行こうと思います。

    • you.
      • クリエイター系

      ランキング上位、話題作にはそんなに惹かれません。読みたくなったら読みます。
      内容が深い本、読みづらい本、表現が詩的な本が好きです。
      詩人の処女作は大好物。芸術関連小説も好きです。

    • 伊之助
      • 1953年
      • 山形県

      63になってしまいました。最近、感想を書くのが少し辛くなってきています。脳の皺がのっぺらぼうにならないようにと頑張って書こうとするのですが、書くことがなにも浮かばなくて困ることが多々。若い方々、同年代の方々、先輩の方々の感想を読むにつけ、その感性や知識の豊

      かさに尊敬の念を抱くばかりですが、もとよりそういうものを持ち合わせない人間はどう書けばいいのでしょう。なにか気の晴れない惑いの中に嵌まり込んだような居心地の悪さを感じる今日この頃。(2016.2.15)

      読メに参加してから、偏向気味の本選びから、読書傾向がずいぶん変わってきました。読友さん方から受けたよい影響にほかなりません。改めて感謝。これからも、いい本に出会って、心に少しでも刺激を与えたいと思ってます。感想は、あくまで自分の心覚えとして書いています。(2015.3.19)

    • 全194件中 1 - 20 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2019/07/31(1522日経過)
    記録初日
    2019/07/31(1522日経過)
    読んだ本
    526冊(1日平均0.35冊)
    読んだページ
    170838ページ(1日平均112ページ)
    感想・レビュー
    102件(投稿率19.4%)
    本棚
    0棚
    自己紹介

    一生、本の温泉に浸かっていたいがいかんせん。

    https://note.com/simabukurokai/ スローライフは今日もてんわやんわ」

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう