https://twitter.com/chomo_ramma_7
社会人になったみたいです。学生の頃に比べると本当に本を読まなくなってしまいましたが、読んだ本はこちらにまとめます。
noteもちょくちょく更新
右でも左でもなく、善でも悪でもない一庶民。
本を読む、書く、売る、を日々継続の書店員。
著書を出したい。書評、エッセイ、小説など。
「読む」と「書く」で己と読者を昨日よりも幸せに!
noteでは書評やニュースキュレーション、
スポーツ、音楽、映画、政治等
に関するコラム、
あと掌編小説も書いています。
毎日更新中! 気軽に覗いてみてください!
https://note.com/bookread_write
絵本コレクター(というほどでもないけど)。
プロレスマニア。FCバルセロナ。
物静かな阪神ファン。
☮座右の銘☮
おもしろき こともなき世を おもしろく
すみなすものは 本とプロレス
☮2014年10月8日☮
感想に「Y2K'sマテリアル」を付け始めました。
その本の中で印象に残った箇所の引用。
マテリアルは「素材」「原料」という意味です。
こういう一文の積み重ねが自分を形作っています。
(衝撃受けまくった作品の場合は引用を乱発する
「ギターフック」になります。元ネタは某UKバンド)
Eres el dueño de tu propio destino.
福岡出身。文系。防衛大学校に12ヶ月所属して中退。大阪大学卒。中小企業→インド勤務→大手のIT子会社→大手IT。純文学と海外のビジネス書が好き。海外25カ国行った。
ずっと公民科の教員だったので政治哲学系の本がそこそこあると思います。関連して生徒会などのマイナーな研究をしていて、ほとんど誰も読まない本を時々読みます。社会科学や哲学の古典を読みたいと思っていますが、中々進まないです。でも、頑張ります。
以前は毎日読書
の連続記録を狙っていましたが、定年後に暇になったら読書が減ってしまった。困ったもんだ。
小説は、読書メーターに加入以来爆発的に読み漁った結果、完全に村上主義者と化しました。(真正主義者とまで言えませんが)古い順に小説を一巡読みする計画を進めています(5回目をそろそろ発動か)。同様の才能と見込んだのが綿矢りさです。まるで違う資質ですが、深いものを感じます。しかし、村上春樹比べると作品が少ないのが残念です。それを考えると、春樹が毎日規律正しく生活していることの凄さを改めて感じます。私には到底真似ができませんが。
徒然なるままに、日暮らし硯に向かいて、爆睡する今日この頃。
ブクログもやったりやらなかったり。
物書き
水瓶座40代です。
主に関心がある分野は、次のものです。
・文学
・英語、独語、仏語
・詩
・歴史
・哲学・思想
・法学・政治学・経済学
・金融・保険
これまで読んだ本の中でかなり影響を受けた本は、次のものです。
・ダンテ『神曲』
・ドストエフスキー『
罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』『白痴』『悪霊』
・トルストイ『アンナ・カレーニナ』
・ニーチェ『ツァラトゥストラ』
・パスカル『パンセ』
・ヒルティ『幸福論』『眠られぬ夜のために』
・フランクル『夜と霧』
・フロム『自由からの逃走』
・シェイクスピア『マクベス』『リア王』『ベニスの商人』
・カフカ『変身』
・スタンダール『赤と黒』
・ユゴー『レ・ミゼラブル』
・夏目漱石『こころ』『それから』『草枕』
・谷崎潤一郎『春琴抄』『陰影礼賛』『蘆刈』
・太宰治『人間失格』『富岳百景』
・遠藤周作『深い河』『沈黙』『反逆』
・井上靖『北の海』
・筒井康隆『家族八景』『文学部唯野教授』
・岡本太郎『眼-美しく怒れ』
・神谷美恵子『生きがいについて』
日本の好きな作家・詩人・著述家は、次の人たちです。
・谷崎潤一郎
・遠藤周作
・福永武彦
・立原道造
・中原中也
・萩原朔太郎
・岡本太郎
もともと文学好きではありますが、まさに浅く広くで気に入ったものをつまみ読みしている程度です。
今は、法律学・政治学関係の勉強をしながら、読書にいそしんでいます。日々是勉強ですが、勉強と読書、そして仕事の両立は難しいですね。
読書メーターは、自分のまったく知らない世界の本を新たに発見できたり、皆さんの感想からインスピレーションを得たりできるので、大変気に入っています。
私はかなりの遅読ですが、読んだ本の感想を少しずつ認めていこうと思っています。
20歳 色々読みます
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
英語の勉強が一段落して、今度は経営について勉強する必要が出てきました。実用的な本と個人的な趣味の本とのバランスを探っています。最近はSF小説が気になっています。
歴史や政治に興味があります。学参は受験のためでなく、必要な基礎知識を得るために読もうと思っています。
読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス
します。
好きな作家は以下の通り。
・小説(日本)
夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本)
森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
・経済学(日本)
高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
・数学・語学・古典
遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
・小説(世界)
ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
・評論・ドキュメント(世界)
ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
・経済・経営(世界)
ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー
“僕は20歳だった。それが人の一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい”主義者。でも、ポール・ニザンについてはよく知らない。
実は将棋>読書だが、つぶやき多めに読メに生息。その他、音楽、映画、落語。
もともとはラノベズキー
あなたに「芥子ガ
スと薔薇の香り」の祝福を。
コーヒーを飲みながら、読書をするのが至福のひと時であるおばさんです。
好きな作家は、寺地はるなさん、瀬尾まいこさん、原田ひ香さん、津村記久子さん、藤岡陽子さん、辻村深月さん、宮部みゆきさん他。
健康や経済に関する実用書もよく読みます。
共読本が何冊か
ある方はお気に入り登録させていただきますので、よろしくお願いします。できれば相互登録して頂ければ嬉しいです。
本屋・図書館・自宅の書庫等、本がたくさんある場所が
好きです。落ち着きます。
読んだ感想を「面白かった」で終わりにするのではなく、この場面がが良かったかとか、ここは共感できないとか具体的に感想を投稿していきたいです。
そのせいかなかなか更新できなくて、焦
ってしまうのがまるで学生のレポート提出に追われているように感じます。
フォローはお気軽にどうぞ。
無言フォロー失礼します。
※私は1ヶ月に1冊本を読み終えるのがやっとです。だから投稿は超スローペースですが、フォローして下さる方は気長にお付き合いをどうぞよろしくお願いします。
2020/10/3 更新
note https://note.com/aoyadokari
狼の墓場プロダクション松戸隊隊長。リハビリを兼ねて散発的に活動中。楳図かずお(特に「漂流教室」と「わたしは真悟」)、藤子不二雄(A&F)、水木しげる、小池一夫、池上遼一、石井隆、永井豪、丸尾末広、根本敬、山野一、夢野久作、横溝正史、隆慶一郎、ジェイムズ・エ
ルロイ、チャールズ・ブコウスキー、エルモア・レナード、ジム・トンプスン、エドワード・バンカー、チャック・パラニューク、ミシェル・ウエルベック、ショーン・ペン、デヴィッド・リンチ、デヴィッド・クローネンバーグ、マーティン・スコセッシ、サム・ペキンパー、プラトン(「饗宴」)、新渡戸稲造(「武士道」)、ナボコフ(「ロリータ」)などをしつこく愛好。全ての不死者(吸血鬼・ゾンビ)に共感、憧れを持つ。でも基本実存的なものを好む。非科学的な事は一切信じないが、脳内の不思議は信じる(正夢とか)。ロックと武士道の合一や、存在しない愛、犯罪心理などについて研究中。男らしい男が嫌い。女らしい女が嫌い。人間らしい人間が好き。カオスと下ネタをこよなく愛する世代。音楽は詩を重要視するので、昭和歌謡も好き。環境激変で読書量が激減した為、たまに漫画もいれるようにします。
http://twitter.com/hikarunoir
登録は小説・活字本などをメインで使ってます。
面白そうと思った小説や本は、ジャンルを選ばずに濫読します。
どうぞよろしくお願いします。
「小説感想ブログ・彗星」も運営しています。
URL「https://sui-sei.net」
備忘録として読書メーターを始めました。
リリカルにはめっぽう弱い。
アイコンは文壇バーのカクテル「蜜のあわれ」です。
実物はこれより圧倒的に美しいです。
ハマったらひたすら同じ作家さんを追いかけるタイプ。
主に小説とエッセイの感想を述べます。
一生、本の温泉に浸かっていたいがいかんせん。
https://note.com/simabukurokai/ スローライフは今日もてんわやんわ」
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます