読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ゴリオ爺さんさんのお気に入られ
91

  • wistful
    • 2004年
    • AB型

    本を沢山読んで(まだまだだけど)、よく分からなかったり共感出来ない本があっても、偶にこの本めっっちゃ大好きっていう作品に出会えるのが幸せ。

    めっちゃ好き+心に残ってる本

    ・星の王子さま
    ・進撃の巨人
    ・夏の庭
    ・向日葵が咲かない夏
    ・地球へ...
    ・薔

    薇王の葬列
    ・薫りの継承
    ・摩利と新吾
    ・生きるぼくら
    ・500年の営み
    ・李陵
    ・人間失格
    ・冷たい校舎の時は止まる
    ・半神
    ・高瀬舟
    ・スメルズ ライク グリーン スピリット
    ・虫と歌
    ・ハイキュー
    ・正欲
    ・きみを死なせないための物語

  • https://kinkink.hateblo.jp
    • matfalcon
      • 1959年
      • O型
      • 事務系
      • 大阪府

      こんにちは。
      56歳、既婚、職業は通訳です。
      現在、年2400冊ペースで読んでます。
      ジャンルは問いません。
      が、語学関係がどうしても多いかな、と(職業柄)。
      元、クイズ番組荒らしで、仕事で海外出張する以前に賞品でアメリカ(本国)、ハワイ、欧州に行きました


      以来、ほぼ毎月世界中に行ってきます、状態です。

      フォークソングでメジャーデビューしたこともあり、アマゾンで検索したらEP盤のレコードが1枚¥12,000でした。

      昨夏、長女が無断外泊し、激オコ状態のオヤジです。
      今日(2016年10月17日)、相手の学校の校長に抗議の電話をしました。「こっちにも言い分がある。」ですと?なら、なんで弁護士だけ寄越してあんたは法廷に出なかったの?彼を通じて相手の母親からの連絡待ちです。なんせ、電話は「着拒」ですから、残念!

      なお、「おきにいり」は、相性70%以上の方に限らせていただきますので、あしからず。

    • 𝐓𝐀𝐏𝐏𝐈-@𝐒𝐈𝐌𝐎𝐍
      • 小/中/高校生

      自己紹介します!!
      小学校6年生です!
      ゲームや読書が好きです!
      好きな食べ物・・・コッペパンなどのパン類・フライドポテト・唐揚げ
      好きな果物・・・柿・ぶどう・りんご・バナナ
      好きな漫画・・・ONE PIECE・ハイキュー!!・テニスの王子様・久保さんは僕

      を許さない・可愛いだけじゃない式守さん・俺の家が魔力スポットだった件について〜住んでるだけで世界最強〜・魔王城でおやすみ
      お気に入り返し100%です!
      宜しくお願い致します!!

    • かわうそ

      最近は西洋古典や東洋古典を主に読んでおります。あとは、金融関係や法律、政治、歴史、心理学、脳科学など。気軽に意見や指摘などして頂ければ幸いです。

    • 村上シナモン

        読んだ本はできるだけ感想を書くようにしています。雑誌や漫画、写真集などのレビューも投稿しますので、苦手な方はお気に入り登録を外してくださると嬉しいです。

        主に読む分野:空間、建築、デザイン、美術、アート、神話、仏教、宗教、哲学、文学、境界、異界、古典、文

        化人類学、民俗学、日本論、読書論、台湾、中国語

        好きな著作家:村上春樹、ヘルマン・ヘッセ、河合隼雄
        好きな建築家:Sigurd Lewerentz(1885-1975)、白井 晟一(1905-1983)

        2019年→71冊
        2020年→202冊
        2021年→114冊
        2022年→181冊
        2023年→50冊(内 中文書籍20冊)(目標)

        趣味:建築探報、美術館巡り、古寺巡礼、海を見ること、クラシックギター

        (取り敢えずの)人生目標と進捗:
        ・岩波文庫100冊→18/100
        ・SD選書50冊→8/50
        ・『戦争と平和』読破
        ・『カラマーゾフの兄弟』読破

      • shun( 早瀬俊)
        • O型
        • 神奈川県

        通勤時の電車内読書です。

      • 天気
        • aochama

            2016年10月15日から開始です(^_^)/
            ひたすら読む(☆。☆)
            読書は豊かな知識、謙虚な心、飽くなき向上心をもたらす。無言フォロー失礼しますって

          • lily

              愛書狂。岩波とその周辺を偏愛。私の未来に期待出来る事があるとすれば、残り5万冊読了の果て。読書好きしかいないここは楽園か、素晴らしい。どれだけ慰めになっていることか。そういう島があれば、移住したいほど。(韓国には「パジュ・ブック・シティ」という出版社が25

              0社、1万人以上が本業界の人という「本の街」があるみたいだけれど。神保町も負けてないのかな。)みなさんの本棚や感想をこそっと覗き見するだけでも愉しい。年間1000冊は読みたいけれど、現状は、月間50冊もいかない。シクシク。読書だけして生きていければ最高だけれど。そうもいかないジレンマと日々闘っていて、優先順位は勿論、読まない本を決めることも大切だなって思ってる。なるべく言語アートと思える本に出会いたいから、世界の古典的名著は最優先。と言いつつ、科学本も読んでしまうという、好奇心だけは何処までも旺盛だから、人生何回あっても読み足りたくて困ってる。私の悩みもここでは共感してくれる人が集まってくれてるんだろうなぁ。好きな作家は感受性の高い人に集中する傾向があるんじゃないかな。シェイクスピア、ルソー、ソロー、ポール・セロー、ショーペンハウアー、セネカ、ニーチェ、三浦綾子、三島由紀夫、中島義道、ゾラ、ヘッセ、カフカとか。私みたいな読書廃人かこれら周辺の貴重な仲間達、(まさかね、ここに読書が嫌いって人はいないでしょ?)大事な読書時間の1分を割いて、どうでもいい私の独り言を読んでくれてありがとう。キミは今、何を読んでるのかな?

            • mercury
              • kokada_jnet
                • 東京都
              • wasiike
                • ta_chanko
                • coco
                  • 1990年
                  • 東京都

                  哲学と語学と児童書と絵本が好き。

                  【最近の関心】
                  ドイツ観念論

                  【愛読書】
                  「唯一者とその所有」(Max Stirner)
                  「ツァラトゥストラかく語りき」(F.Nietzsche)
                  「意志と表象としての世界(A.Schopenhauer)
                  「星の王子さ

                  ま」(Antoine de Saint-Exupéry)
                  「不思議の国のアリス」(Lewis Carroll)
                  「グリム童話」(Brüder Grimm)
                  「悪童日記」(Kristóf Ágota)
                  「西の魔女が死んだ」(梨木香歩)

                  【好きな作家】
                  上橋菜穂子
                  小野不由美
                  櫛木理宇
                  紅玉いづき
                  澤村伊智
                  白河三兎
                  恒川光太郎
                  野﨑まど
                  はやみねかおる
                  三津田信三
                  村山早紀
                  …などなど。

                • Hajime
                • Moca
                  • B型
                  • 大阪府

                  こんにちは!Mocaと申します。
                  宜しくお願いします🙇
                  図書館司書になるために近畿大学通信教育の図書館司書の勉強をしています。
                  色んな本を研究して、図書館司書まで頑張って勉強します!
                  小説だけではなく、漫画やビジネス本や色んなジャンルの専門書・参考書や絵本

                  などを読んで、参考していこうと思います。
                  できれば、10000冊以上読書頑張ります!
                  趣味は読書と映画鑑賞(特に洋画)です。
                  洋楽も好きです。
                  特に80年代の洋楽が好みです。
                  映画レビューのFilmarksをやっていますので、気になる方は下記のリンクへ
                  Filmarks
                  https://filmarks.com/users/Moca19932650
                  海外に移住したい(特にイギリスかアメリカ等の英語圏)ので、英語の勉強を頑張っています。
                  現在、コロナの影響で社会問題が問題視となっているため、社会問題がテーマとしたSFファンタジー小説の本を書こうと思いました。
                  世界中の人々に共感を与えるような物語を書きたいです。
                  そのため、色んな小説を参考にし、小説を創作活動にしていきたいです。

                • RingWondeRing

                  弱いので強化したい分野
                  ・歴史全般
                  ・クリティカルシンキング
                  ・数学
                  ・統計学
                  ・プロジェクトマネジメント
                  ・AI
                  ・アルゴリズム
                  ・IoT

                  興味のある分野
                  ・体の使い方
                   ・フェルデンクライスメソッド
                  ・トレイルランニング

                  仕事に近い必要で好きな分野

                  ・経営とIT
                  ・個人の仕事術・手帳術

                  2020/08/12
                  今後は、
                  ・その本から受け取ったこと インプット
                  ・その本の影響で変えた行動 アウトプット
                  ・そしてその結果 成果
                  を書いていきたいと思います。
                  本で人生が変わるというのはつまり自分の行動が変わること。その本で何がどう変わったかを記していきたいです。

                • 存在

                    関心:ガダマー/解釈学/理解/相対主義 趣味:海外SF/百合

                  • takizawa
                    • 東京都

                    関心領域:法律/社会学/哲学
                    ジェンダー・セクシュアリティ

                  • 全91件中 1 - 20 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2019/08/12(1507日経過)
                  記録初日
                  2019/08/13(1506日経過)
                  読んだ本
                  2288冊(1日平均1.52冊)
                  読んだページ
                  667775ページ(1日平均443ページ)
                  本棚
                  48棚
                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう