読書メーター KADOKAWA Group

ぽなさんのお気に入られ
68

  • 異世界西郷さん
    • 1984年
    • B型
    • 技術系
    • 神奈川県

    1年半前に読書メーターを始めて、今更(2014年7月9日)自己紹介文を書くという、なんだかよく分からないことをやってみます。

    もともとはあまり本を読むような人間ではなかったんですけどもね。3~4年前くらいに司馬遼太郎の『坂の上の雲』を読んで感動して以来、

    ずっと心の栄養を貪りつづけています。

    基本的には、歴史小説とライトノベルを読んでいますが最近はライトノベルばかりです。あれもこれもと手を出していたら収拾がつかなくなり、毎月ラノベを買う羽目に^^;。消化した先から増えていく……。ラノベ…恐ろしい子!

    「イイネ!」については特にジャンルや感想の内容問わず、なるほど! と思ったものには、バンバンつけさせていただいております。お気に入りも同様です。

    あと、大したことではありませんが、呉鎮に所属しています。

    どこかで見かけた際は相手をしていただけると幸いです。

    よろしくお願いします。

  • あんみつ
    • ささきち

        漫画とラノベが9割9分たまーに一般小説が数冊読む程度のオタク

        2013年頃から再開?目標は月の日数分毎月ここで登録して感想を書き1年守ること。
        2014年達成!436冊
        2015年達成!495冊
        2016年達成!366冊
        2017年達成!384冊
        201

        8年達成!400冊
        2019年達成!377冊
        2020年達成!379冊
        2021年達成!375冊
        2022年達成!367冊
        2023年達成!366冊

        2018年からレーベル毎に本棚製作中、自分がどのレーベルを多く読むのか確認中。

        黒歴史本棚は金と時間を溝に捨ててしまった罪の本もう二度とこのような事が起こらないよう作者を覚え手を出さないようにする。

      • 轟直人

          プロフィール上限10240文字で自己紹介いたします。
          (※レビューの方は全て上限255字でまとめました。)

          定年退職した元中学国語教師です。

          校内暴力最盛期に採用され激動の教育界で鬱病で休職した同僚や問題を起こして懲戒免職になった同僚もいた中で40年近

          くを勤めあげました。

          毎年必ず「先生のおかげで国語が大好きになりました。」と言ってもらえたことが誇りです。

          小学4年で偕成社のホームズ全集5年で偕成社のルパン選集中学1年で角川文庫の乱歩全集中学3年で国名シリーズ悲劇シリーズを読破しました。

          高校ではリアルタイムで本格不在の渇きを梶原一騎・牛次郎の謎解き漫画で癒しました。

          「占星術殺人事件」の登場に狂喜乱舞し綾辻行人・有栖川有栖・加納朋子・米澤穂信・東川篤哉・蘇部憲一・金田一少年(青年)・名探偵コナン等等本格ミステリーを愛読しています。

          「謎解きはディナーのあとで」に「こんなのミステリーじゃね~」というレビューが多いのには驚きました。

          本格ミステリーというのは本格的にミステリー(謎)を解くことの面白さを中心にする作品なのに本格的な=大人向けの重厚な物語のことだと勘違いしているんじゃなかろうか?と思えます。

          本格ミステリーなんて探偵小説と呼ばれていた乱歩の時代から「稚気だけの遊戯」と呼ばれてきた「謎解きゲーム」にすぎないんですけれどね・・・。

          古典本格ミステリーを代表するエラリークイーンの国名シリーズは初めて「読者への挑戦」を挿入して作者と読者の謎解きゲームに徹しているのです。当然追求に値するほどの動機もなく動機なんて1行か2行で終わりです。

          乱歩亡き後松本清張の台頭で謎解きの面白さより社会性だの文学性だのリアリティーだの切実な動機だのを重視する社会派ミステリー全盛の時代が長く続いたせいでそういうもののほうが本格ミステリーなのだろうという誤認が浸透してしまった気がします。

          重いほうが本格的で軽いものは本格的ではないという印象を言葉の上からは受けやすいですからね。

          ミステリーという言葉も不可解な重苦しい印象を受けやすいですね。でも。クイーンの国名シリーズは全てタイトルが「〇〇××ミステリー」ですが内容は理屈っぽさ優先で重苦しさはありません。

          本格ミステリーを読んで「動機が物足りない」なんて文句を言うのは中国で餃子を食べて「ニンニクがなくて物足りない」なんて文句を言うのと同じようなもので恥ずかしいと思うのです。そもそも中国では餃子にニンニクはいれません。そもそも本格ミステリーは動機を重んじません。

          重苦しく動機を掘り下げるのは本格ミステリーではありません。社会派ミステリーです。1974年松竹映画「砂の器」は140分中50分が動機の解明です。1975年NHK「遠い接近」は70分中60分が犯行に至る動機の描写です。

          1970年代~1990年代の2時間ドラマの影響も大きい気がします。あの手のドラマはミステリーマニア対象ではありませんからロジックはなるべく排除してしまってハラハラやウルウルやエロエロを前面に出して犯人なんて配役見れば見当がつくようにできているのです。あれがミステリーだと思われたのではたまりません。(>_<)

          2時間ドラマは「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」本格ミステリーは「トリビアの泉」のようなものだと轟直人は考えます。

          2時間ドラマは犯人が分かってあたりまえ。本格ミステリーは予想外の驚きを楽しむものです。本格ミステリーを読んで「騙された!悔し~!」なんて悔しがっている人を見ると『本格ミステリーを2時間ドラマみたいに扱ってんじゃね~!』と無性に腹が立ちます。

          ただ・・・1982年1月2日の「天国と地獄の美女」はジェームズ三木のアレンジと叶和貴子の熱演で本格ミステリー暗黒時代の例外的傑作になっていますが。「大空に裸女千断の花火かな」乱歩。

          同じ2時間ドラマでもアメリカの「刑事コロンボ」はロジック優先で撃ち合いも追いかけっこもありませんが日本での人気1位は論理より感情が優先の「別れのワイン」ですからね。(>_<)

          轟直人の「刑事コロンボ」ベスト8は「殺人処方箋」「二枚のドガの絵」「断たれた音」「野望の果て」「意識の下の映像」「権力の墓穴」「自縛の紐」「5時30分の目撃者」です。犯行の動機は掘り下げるに値しない利己的な保身や営利です。同情の余地などないからロジックで犯人を追い詰める爽快感を堪能できるのです。

          「古畑任三郎」だって謎解きとは無関係な今泉慎太郎が人気を博してしまってスピンオフドラマまでできましたからね。三谷幸喜が自らノベライズするにあたって今泉を登場させなかったのは本格倒叙ミステリーとして工夫しているところを味わってほしいんだというメッセージではないかと解釈しました。

          轟直人は中学の時「刑事コロンボ」にはまって仕草も言葉も完全コピーして級友から「コロンボ」と呼ばれていました。国語の自習中「この問題分かるか?」と尋ねられて「ちょ~っと待ってくださいよ~」というのがコロンボでした。答が配られて全問正解して「すげ~!なんで分かるんだ?」と聞かれて「勘ですよ」というのがコロンボでした。

          が。コロンボの最も有名な言葉「うちのかみさんがね」だけはコピーできませんでした。(>_<)中学生にかみさんはいませんからね。

          教師になって結婚して使えるようになっても「かみさん」ってとしよりくさい感じで嫌なので「うちのグ妻がね」と言っていました。

          同僚に「愛妻弁当ですか?」「グ妻弁当です。」「またまた~。」
          ミスリードにひっかかりましたね!w
          愚妻と謙遜しているんだと思いますよね。じつは・・・
          good妻の意味でグ妻といっているのです♡

          グ妻は編み物に励み轟直人はパソコンに向かっています。
          「何打っているの?」
          「エンディングノート。」
          「何編んでいるの?」
          「エンディングドレス。」
          「ふふふふふ。」
          「ははははは。」

          1965年~1975年生まれのさくらももこ世代をX世代と称するなら
          1955年~1965年生まれの轟直人はW世代で
          1945年~1955年生まれの鈴木一平世代はV世代でいいのでしょうか?

          V世代といえば力道山ですがW世代の轟直人は伊達直人です!
          轟直人は「タイガーマスク」を「ぼくら」第1回から愛読していました。
          轟直人にとっては「タイガーマスク」といったら「♪白いマットの~」ではなく「ぼくら」付録ソノシートの「♪もうこのマスクにひかる目は~」です。

          轟直人の周囲で「ぼくら」を読んでいた級友はほかに1人もいませんでした。で。アニメの放送が始まると先の展開を1人だけ知っている轟直人は
          「ミスターノーはちびなんだよ。ドラキュラはハンサムなんだよ。スカルスターははげなんだよ。ゴールデンマスクは傷だらけなんだよ。」とネタばらししまくるのが快感でした。自分以外が知らないことを《教えること》≒《発見の驚きを与えること》が好きだったのです。

          X世代は昭和50年代に大ヒットした角川映画の「犬神家の一族」や「時をかける少女」を絶賛して懐かしがりますがW世代の轟直人は昭和40年代の「蒼い獣たち」や「タイムトラベラー」を観ているからそれと比べるとゴミだと感じるのです。角川春樹、後から作るなら前のものを超える自信があってからやれ、前のものより劣化してどうする!と思います。

          さくらももこは一文字隼人が好きになって「お荷物小荷物」を見るようになったと語っています。「お荷物小荷物」での佐々木剛は仁、義、礼、智、信のご兄弟の五男でした。視聴率では「木枯し紋次郎」に負けましたが轟直人は最終回まで観ていました。「木枯し紋次郎」は「見返り峠の落日」から観始めました。視聴率では「必殺仕掛人」に負けましたが轟直人は最終回まで観ていました。必殺シリーズは「必殺仕置人」から観始めました。

          さくらももこと同じくX世代の会川昇は「デスハンターなんて載っている雑誌を子供が買うわけはなかった」と述べていますが轟直人は「ぼくらマガジン」愛読していました。漫画では改造手術の傷跡を隠すために「仮面」をかぶるのにTVでは「変身」することにしてしまっていました。夜7時のお子様番組で漫画の通りに顔面がばっくり割れて傷跡が浮かびあがったらお子様は泣いちゃうでしょうが、だったら「変身ライダー」と名乗れ!と思ったものです。

          級友はカルビースナックがおまけについているカードを集めていましたが「ライダーガールズ」のカードは1枚もありませんね。本当にお子様対象のカードだったのだとよく分かります。轟直人は級友からダブったカードをもらって改造人間をさらに改造して「雲男」や「子守男」や「ゼブラ男」や口から火をふく「仮面ライター」や口から泡ふく「仮面サイダー」や仮面以外身に着けていない「仮面ヌイダー」を作って級友を楽しませたものです。

          大人になってから・・・ジョウロを持たせて「ジョウログモ男」緑色のモヤモヤで覆って「コケグモ男」を思いつきました。それで「ジョロウグモ」の「ジョロウ」ってなんだ?「ゴケグモ」の「ゴケ」ってなんだ?と思って調べてみたら・・・メスがオスを食べる蜘蛛なのですね。男を食い物にするから「ジョロウグモ」メスだけが残るから「ゴケグモ」とは・・・。授業では教えられません。

          というわけで轟直人は「仮面ライダー」は1回目だけ観てやめました。轟直人にとっての「仮面ライダー」は石森章太郎が描いた6エピソードだけです。

          「仮面ライダー」は路線変更前の放送開始当初は低視聴率だったそうですね。そうなると轟直人は「仮面ライダー」放送第1回をリアルタイムで観た貴重な日本国民の1人ということになりますね。えへんぷいw

          「ルパン三世」もファーストシリーズは低視聴率だったそうですが轟直人はリアルタイムで夢中で観ていました。なぜなら・・・ちょうどホームズやルパンを夢中で読んでいた時期だったからです。轟直人は「ルパン三世」ファーストシリーズを放送第1回からリアルタイムで観ていた貴重な日本国民の1人ということになりますね。えへんぷいw

          ただ・・・コミックでは1874年生まれの初代ルパンが1950年代には80代になっていて寝たきりの状態でも10代の三世に圧勝します。出典へのリスペクトを感じます。

          2020年には三世は80代。四世(ルパン小僧)だって50代です。

          2020年にやるんだったら「ルパン五世」だろ~!

          轟直人にとっては佐々木剛といったら一文字隼人でも滝沢信でもなく風祭右京(柔道一直線)であり高杉次郎(いとこ同志)です!

          「柔道一直線」というと「テレビ探偵団」がおちょくってとりあげたせいで「足ピアノ」が有名になってしまいましたが轟直人的には「柔道一直線」といったら「若者よきちがいになれ!」です!

          直也は「柔道きちがい」飛雄馬は「野球きちがい」轟直人は「ミステリーきちがい」「国語きちがい」ですね。

          轟直人が若いころはきちがいは『物事に全集中できる情熱の持ち主への誉め言葉』としても使われたのですが今は精神障碍者への差別言葉になってしまって迂闊に使えませんね。

          轟直人は「柔道一直線」より「ハリス無段」のほうが断然好きです。「柔道一直線」は「巨人の星」に始まる漫画版「宮本武蔵」の《漫画で教養小説》路線ですが「ハリス無段」はそれ以前の作品なので技と技の応酬の面白さだけに終始しているのがミステリーマニアの轟直人には楽しめます。

          「風巻竜のスクリュー投げをライバルはどう破るか?」「破られたらどうするか?」「闇剣之介の地獄投げを風巻竜はどう破るか?」

          この面白さは乱歩が「怪人二十面相」でやった「泥棒予告があったらどうするか?」「鉄の罠にかかったらどうするか?」「仏像を要求されたらどうするか?」「仏像に銃をつきつけられたらどうするか?」「落とし穴に落とされたらどうするか?」というロジカルな知恵比べの面白さです。

          乱歩が犯罪を題材にした「探偵小説」を梶原一騎はスポーツを題材にしてやったのです。

          その題材をさらにパチンコや料理や建築に広げたのが牛次郎だと思います。

          それが今日の和菓子を題材にした「和菓子のアン」本を題材にした「配達赤ずきん」古書を題材にした「ビブリア古書堂の事件手帖」などの日常ミステリー隆盛につながっているように思います。

          轟直人の衣食住ミステリー3部作は・・・「こっとん鉄丸」「包丁人味平」「建師ケン作」です!・・・高齢化社会においては「医食住」でもいいですね。その場合《医》は「Dr.コトー診療所」ですね。

          海堂尊は轟直人は好きではありません。医療現場で人殺すなよ!助けろよ!と思うのです。人を殺さなくたってミステリーは書けるのです。「遙か遠方で爆発事故で腕がちぎれかけた患者をどう助けるか?」「言語中枢のすぐそばに腫瘍のできた患者をどう助けるか?」心惹かれる《謎》に対する《驚》の解決が秀逸なミステリーだと感じます。

          夏目房之介は「巨人の星」などの梶原劇画の荒唐無稽な「魔球」や「必殺技」を廃してスポーツ漫画にリアリティーを持ちこんだのが水島新司の「ドカベン」なのだというようなことを述べています。梶原一騎が本格ミステリーなら水島新司は社会派ミステリーですねw

          しかしながら・・・夏目房之介は分かっていないと思います。梶原劇画は荒唐無稽なのではありません。荒唐無稽というなら「ONE PIECE」や「鬼滅の刃」のほうがはるかに荒唐無稽です。なにしろゴムゴムの実や水の呼吸にロジックは存在しません。大リーグボール養成ギプスや消える魔球には「体の全ての動きに反するギプスの装着によって効率的に筋力を強化する」「ボールが地面すれすれを通れば砂煙に隠れる」という論理的根拠が机上の空論ではあっても一応は存在します。

          「巨人の星」は「魔球」が登場する以前の少年時代からすでに「王貞治はなぜ初球をバントしたのか?」「飛雄馬はいかにして火の玉ボールを火傷せずに返球したのか?」といった心惹かれる《謎》に対する《驚》の答を提示してくれました。

          「ドカベン」「大甲子園」通して轟直人が特に好きだったのは飛雄馬の《魔球》に匹敵するロジカルな驚きを与えてくれた殿馬の《秘打》です。秘打黒田節で殿馬がバットを槍のように構えたのはなぜか?秘打回転木馬で殿馬がバットを逆さに持ったのはなぜか?この答は抜群に「なるほど~!\(^O^)/」です。

          轟直人にいわせれば「巨人の星」も「ドカベン」も同等に野球を題材にした謎解きを楽しめるスポーツ探偵漫画(スポ探)です!

          夏目房之介は「巨人の星」も「ドカベン」もロジックでなくフィーリングで読むから魔球ありは荒唐無稽!魔球なしはリアル!と捉えてしまうのではないでしょうか?

          謎解きの題材をスポーツからさらに娯楽や食に広げた牛次郎の「包丁人味平」にしても高取英は読者を釘づけにした名場面(迷場面)として《魚が骨だけで泳ぐ活け造り》を紹介していますが轟直人はそんな場面にはなんの魅力も感じずにスルーしていました。

          包丁人味平で轟直人を釘づけにしたのはキャベツの早切り競争です!ベテランが猛スピードで切っていくのに味平はのんびり1枚1枚巻いて並べていく・・・。なぜ?この《謎》に対する答は抜群に「なるほど~\(◎o◎)/!」です。

          フィーリングでは〖骨だけの魚が泳ぐ〗のは「ばかばかし~!(>_<)」のでしょうがロジックでは〖1枚1枚巻いて並べたキャベツは手早く切りやすいし盛りつけた時きれいに仕上がる〗のが「あったまい~!(^O^)」のです!

          轟直人が小学生の時一番好きだったアニメは「探偵スカット」です。毎回5分で100回でした。毎回「え~?」という場面で終わって「お~!」という解決で始まるの繰り返しでした。

          ごいんきょさんがこのアニメを取り上げたのですが「特になんということもない解決でした」なんて述べていたので?&!名義で異議を投稿させていただきました。

          たとえば《部屋に飛び込んだら豹が襲ってきた!どうなる?》で続いた次の回で《のどをなでたらおとなしくなった!なるほど~!》という感じで毎回強烈な〖謎と驚〗を楽しめた旨を述べたら・・・

          「サスペンスとは言えないですね(笑)」と返ってきました。

          「ごいんきょさん。サスペンスとミステリーは違いますよ。サスペンスは《ハラハラ》と《ドキドキ》を楽しむものですがミステリーは『え~?』という《謎》と『お~!』という《驚》を楽しむものですよ。」と教えてあげたのですがそれきり返事はありません・・・。(>_<)

          轟直人的にはへたな2時間ドラマなんかより「探偵スカット」のほうがはるかに本格ミステリーの《謎》(?)と《驚》(!)を楽しめたのです。

          なにしろ・・・

          中華じゃあるまいし本格ミステリーの「本格」は「大人の味」ではなくって「お子様ランチの美味」なのです。

          本格ミステリーはアートではなくてゲームです。軽く楽しめばいいのです。軽く楽しめるからいいのです。

          本格ミステリーは右脳でフィーリングを楽しむものではなくって左脳でロジックを楽しむものです。

          犯人の動機に共感するより犯人のトリックに感心するものです。

          「和菓子のアン」を読んで「和菓子が食べたくなりました~」と腹が減るのは感覚優先の文学作品の読み方です。「目から鱗が落ちました~」と知的好奇心が満たされるのが思考優先の本格ミステリーの読み方です。

          「イニシエーション・ラブ」を読んで「女は怖い(>_<)」と鬱になるのはフィーリング優先の文学作品の味わい方です。「上手い\(◎o◎)/!」と感心するのがロジック優先の本格ミステリの楽しみ方です。

          「謎解きはディナーのあとで」が「こんなのミステリーじゃね~」って・・・

          回転寿司ばかり食べていた子どもが本格的な寿司屋に行って「こんなの寿司じゃね~」と言っているのに近い気がします。

          裸の王様現象でここは「こんなのミステリーじゃね~」って言っておけば間違いあるまいと合わせている雰囲気すら感じます。間違い大ありですよ!

          轟直人は小学校入学前からー「タイガーマスク」体験の前からー《教えること》が大好きでした。1967年5月に「怪物怪獣大全集」が書店に置かれました。買ってもらえなかったので毎日日が暮れるまで座り読み(座り眺め)して「金星ガニ」や「火星コウモリグモ」を目に焼きつけて家に帰ると紙に書いて翌日友達に見せて驚かせるのが楽しみでした。これがガラモンやぺギラでは「知ってる~。」になってしまうからダメなのです。教職は轟直人の天職だったと感じます。

          読書メーターでも「和菓子のアン」や「謎解きはディナーのあとで」に対して「ミステリーではない」というレビューを目にします。そのレビュアーさんは長すぎる社会派ミステリー台頭の弊害で《ミステリー=刑事が殺人事件の犯人を追いかけて悲しい動機を明らかにするもの》という誤ったイメージが刷り込まれてしまっているのかもしれません。

          それで轟直人が「ミステリーですよ。」と《教える》コメントを送ると・・・・

          「感想は自由です!」というコメントが返ってくることたびたびでした。(>_<)

          それで轟直人が「犬の肉を食べて『犬の肉は美味い』といおうが『犬の肉は不味い』といおうがそれは感想だから自由です。しかし、犬の肉を食べて『この羊は不味い』といったらそれは感想以前の間違いです。同様に、ミステリーを読んで『ミステリーは面白い』といおうが『ミステリーはつまらない』といおうがそれは感想だから自由です。しかし、ミステリーを読んで『ミステリーではない』といったらそれは感想以前の間違いです。」と《教える》コメントを送ると・・・

          削除ブロックされて「へんな人に絡まれた!」とつぶやかれることたびたびでした。(>_<)

          中学生が相手なら「『巨人の星』は野球の謎を解くミステリーなんですよ。」「『ドラえもん』の『天の川鉄道の夜』は辻村深月絶賛のミステリーなんですよ。」と《教える》と「へ~\(◎o◎)/!」と素直に納得してくれるのに大人になると自分の思い違いを指摘されても素直に正せず正そうとした相手を悪者にしてしまうのですね・・・。(>_<)

          というわけですから素直に自分の間違いを認められるメロスのような心を失ってしまった大人を相手に間違いを正しても正しいことをしたほうが悪者扱いされるようだから間違えている人へのコメント欄ではなく轟直人のプロフィールに正しい本格ミステリーの捉え方を述べておくことにしました。

          あまりにも長いのでまともに読む人なんていないかと思いきや・・・
          「面白かったです。」とか「勉強になりました。」とかコメントしてくださるユーザーさんもいて恐縮してしまいます・・・。(#^^#)
          長ったらしいプロフィールにわざわざ目を通してくださったユーザー様。まことにありがとうございました。m(__)m

          さて。轟直人はまじめな純文学が大っ嫌いで小学生の時から現在に至るまで夢中で読んだ本といえばほぼほぼ推理小説ばっかりでしたが高校では国語だけは学年で1番。大学でも専門課程の成績はオール優でした。

          《国語の正解は1つではない》という俗説がありますがいやいやいやいや国語の試験問題の正解は1つですから。その正解を導きだすために必要なのは文学作品を読んで培われる想像力ではなくって推理小説を読んで培われる思考力ですから。

          生徒にも我慢して純文学読まなくてもいいから推理小説を楽しんで読書は楽しいものなんだってことを知ってくださいと言っていました。

          ただし・・・教育現場で殺人事件を扱う話を奨励したくはないので日常ミステリーを薦めていました。

          江戸川乱歩「智恵の一太郎」米澤穂信「氷菓」初野晴「退出ゲーム」坂木司「先生と僕」鯨統一郎「なみだ学習塾をよろしく!」辻村深月「ロードムービー」などです。

          とはいっても文学作品を読むなと言っていたわけではもちろんありませんし推理小説以外は読んだことがないというわけでもありません。

          中学高校の時映像を見てから「日本沈没」や「吾輩は猫である」や「ルーツ」を3か月くらいかけて読みましたし

          大学では近代文学ゼミで1作家4作品くらい(ゼミ12人÷3人=4グループだったためです)取り上げて毎回レポート提出だったので宮沢賢治や芥川龍之介や太宰治や川端康成や三島由紀夫の作品を読んで・・・

          「やっぱり純文学はくっだらね~(>_<)」と改めて思いました。卒業論文は・・・江戸川乱歩論です!

          大学の4年間を東京で過ごしながら大学と下宿以外で立ち寄ったのは本の町神田と国会図書館だけ!

          地元に戻って教員生活が始まりました。

          「授業を受けるのはなんのため?」轟直人の考える答えは・・・「発見の驚きを楽しむため!」です。

          ミステリーが大好きな轟直人はミステリーのテクニックを授業に活用して生徒を惹きつけてきました。

          「クイズ日本人の質問」の趣向をいただいて生徒が疑問に思うことを書かせてその中から授業のねらいにあうものを選んで「生徒が知りたいことを解明する授業」の形にしました。

          「メロスは勇者か否か?」(走れメロス)

          「客が私に伝えたかったのはどんなことか?」(少年の日の思い出)

          轟直人は40年近く授業という名のミステリーを綴ってきたのです。

          轟直人のお薦め外国文学。英・・・ガリバー旅行記。米・・・ルーツ。仏・・・猿の惑星。独・・・ほら男爵の冒険。露・・・イワンのばか。

          轟直人の現代語訳で楽しく読めるお薦め古典文学。「有斐閣新書の注釈万葉集《選》」。「星新一訳竹取物語」。「桃尻語訳枕草子」。「森村誠一の平家物語」。「山田風太郎の八犬伝」。

          轟直人のお薦め近代文学。「夢十夜」(パロル舎)。「蜜柑」(立東舎)。「女生徒」(立東舎)。「銀河鉄道の夜」(偕成社)。「黒蜥蜴」(学研文庫)。

          轟直人のお薦め現代文学。「ボッコちゃん」星新一。「日本沈没」小松左京。「戦争童話集」野坂昭如。「サラダ記念日」俵万智。「ひとりずもう」さくらももこ。
          ※大学の近代文学ゼミでは故人は近代文学の対象としていましたがすでに4人は故人ですね・・・(>_<)

          轟直人のHNの意味は・・・

          轟直人→ナオトトドロキ→ナゾトオドロキ→謎と驚→?&!。本格ミステリーの2大要素『冒頭の謎=〖?〗と結末の意外性=驚=〖!〗』が大好きの意味です。《直人》は伊達直人をイメージしています。それでアイコンも「伊達直人」です。

          Amazonカスタマーレビューとヤフーニュースへのコメントには?&!のHNを使用しています。

          轟直人の稚拙なレビューにナイスくださったレビュアーさん。どうもありがとうございます。お気に入り登録させていただきますことをお許しください。m(__)m

        • カシオペア2

          はじめまして
          基本的に何でも読みますが、最近はラノベが多いかな。先日またラノベの良さに気づきまして、あぁ自分の読書の原点かなと思いました。
          そんなこんなで、いろいろとマイペースに感想を書いていこうかなと。
          最近の趣味はアニメ映画を観に行くことです。あとペル

          ソナ5本当面白い
          画像は好きな車両E353、一人旅とか鉄道も好きです

        • ふゆくろ

            基本的に面白いものは何でも読む派
            最近はラノベ中心

          • ぶなぶな
            • 技術系

            主にライトノベルを読んでいます。ライト文芸や一般文芸も読みます。キャラクターを好きになれたり、温かい気持ちになれる物語が好きです。よく読むジャンルは恋愛、青春、ラブコメなど。最近はミステリにも興味があります。

            感想はできる限りつけるようにしています。自分

            の感じたものをきちんと表現できるよう心がけていますが、感情移入が激しいので変なことを書いているかもしれません。

            好きな作家:鴨志田一、有川浩、米澤穂信、渡航、紅玉いづき、さがら総、支倉凍砂、杉井光、暁佳奈 等

            好きな作品
            ・シリーズ
            イリヤの空、UFOの夏
            狼と香辛料
            神様のメモ帳
            ココロコネクト
            古典部シリーズ
            冴えない彼女の育てかた
            さくら荘のペットな彼女
            春夏秋冬代行者
            青春ブタ野郎シリーズ
            千歳くんはラムネ瓶のなか
            月とライカと吸血姫
            とある飛空士シリーズ
            半分の月がのぼる空
            ヴァイオレット・エヴァーガーデン
            "文学少女"シリーズ
            変態王子と笑わない猫。
            宝石吐きのおんなのこ
            継母の連れ子が元カノだった
            やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

            ・一巻完結
            雨の日のアイリス
            王とサーカス
            かがみの孤城
            砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
            自衛隊三部作(塩の街、空の中、海の底)
            好きと嫌いのあいだにシャンプーを置く
            とある飛空士への追憶
            阪急電車
            読者と主人公と二人のこれから
            また、同じ夢を見ていた
            ミミズクと夜の王
            むすぶと本。『さいごの本やさん』の長い長い終わり
            流浪の月
            わたしはあなたの涙になりたい

          • kyona

            読書の多くはライトノベルです。
            ライトノベル読んでは感想呟いてます。
            文章が幼稚で拙くなってしまうところはご容赦下さい。
            それでも読んでもらえると嬉しいです!

          • らいら

              主にラノベ(70%ぐらい)
              ミステリー(20%ぐらい)
              一般文芸(10%ぐらい)
              ぐらいで読んでます。

              新作ラノベのみtwitterにも投稿。

              作品中に、同一作者の過去作品との関連性を見つけると嬉しくなるので、旧作は、一人の作者の作品を歴史順に追ってゆ

              く、作者読みをよくしています。

            • すぶご

                Twitterでラノベの感想を投稿してましたが読書メーターでも時々投稿してみようと思います!
                ↑のように使っていこうと考えてましたがTwitterで自分の感想すら見返せなくなった事があったので、短い感想になるかもしれませんが可能な限りこちらにも投稿していき

                たいです。

                他の方の感想読むのも好きでよく利用させていただいてます!

                何卒よろしくお願いします!

              • よーじろぉ
                • 2002年
                • O型
                • 事務系
                • 静岡県

                ライトノベル好きの社会人

                完結済みの作品ばっか読むひねくれもの

                古い作品から新しい作品までたくさんの作品に出会っていけたらなと。

              • りのん

                主にライトノベルを読んでいます。
                登録以前に読んだ本は読了に追加したりしてなかったりしてます。
                コミックスも読みますが読書メーターへの登録はライトノベル・一般小説・実用書のみです。

              • 合縁奇縁
                • B型

                感想文・コメントは拙いですが、よろしくお願いします。
                数々のナイス、お気に入り登録、本当にありがとうございます。
                過去に読んだ本を思い出したように登録するので、リアルタイムの感想をのせられない事もあります。

                漫画はぼちぼち。ライトノベルやライト文芸、B

                Lまで何でも読みます。読むジャンルは恋愛(ラブコメ、切ない系、純愛) 、アオハル、ファンタジー(中華、和風、現代、タイムリープ系、転生もの)、オカルト、飯テロ、主従関係など

                ■今、一番のお気に入りのライトノベルシリーズ
                ★彼女×死
                ★義妹生活
                ★茉莉花官吏伝
                ★後宮星石占術師
                ★千歳くんはラムネ瓶のなか(チラムネ)
                ★悪役令嬢は夜告鳥をめざす
                ★レプリカだって、恋をする。(レプリコ)
                ★世界で一番『可愛い』雨宮さん、二番目は俺。(あま俺)

                ■今、一番のお気に入りのライト文芸シリーズ
                ★月華後宮伝
                ★交換ウソ日記
                ★傷モノの花嫁
                ★結界師の一輪華
                ★アウレスタ神殿物語
                ★ぼんくら陰陽師の鬼嫁
                ★転生義経は静かに暮らしたい

                ■今、一番のお気に入りのコミックスシリーズ
                ★ショタおに
                ★君には届かない。
                ★二度目の恋は、早水くんと
                ★Fate/stay night[Unlimited Blade Works]
                ★悪党一家の愛娘、転生先も乙女ゲームの極道令嬢でした。~最上級ランクの悪役さま、その溺愛は不要です!~ (あくまな)

              • かかるん

                読んだ人見る専の思ったこと率直にラフな感想上げてます!!今年から月末に読了漫画も入れます。

                Twitterでも感想ツイートしてます!!

                現垢@kakarun04192088 旧垢@kakarunn041920

              • フラチキさんです

                  主にライトノベルを中心とし、たまに一般小説とライト文芸を気分で読みます、と思っていましたが最近は逆転しております...
                  5段階評価していきたいと思ってる
                  かなり評価基準緩くて作品に甘いです

                  評価基準
                  ★☆☆☆☆
                  滅多に出ないと思われ、逆にすごい。語り継ぎ

                  たい

                  ★★☆☆☆
                  駄作、次があっても買わない

                  ★★★☆☆
                  普通、もしくは気になる部分がかなり多い
                  次巻を買うかは作品次第、でもほとんど買わない

                  ★★★★☆
                  面白いが少し気になる部分あり。次巻読むかは未定。

                  ★★★★★
                  超面白くて好き、わりと頻出する評価というかほとんどこれ。個性がしっかりと出てる作品

                  ★★★★★+(5.3ぐらい?)
                  間違いなく良作以上。人に勧めたいほどの何かがある

                  ★★★★★☆(5.5)
                  感情が爆発したら稀に出現、傑作。続きがあるならば次巻を座して待つ

                  ★★★★★★(6)
                  化けもん。傑作すぎて内容を忘れることはないだろう

                • うぐいす餅

                  漫画・ラノベ・イラスト専用。

                  好きな作家様➡入間人間先生・大澤めぐみ先生
                  好きな作品➡「今日、小柴葵に会えたら。」「安達としまむら」「おにぎりスタッバー」「ラノベのプロ」

                • マルしぇちゃん
                  • IT関係

                  ラノベのみ
                  メインヒロイン至上主義
                  2022年ラノベをなぜかまた読み始める
                  アイコンはいにしえのMF文庫Jのイメージキャラぶんこちゃん(確か)

                  ヒーロー:ヒロイン=1:1 恋愛展開が好き

                  漫画
                  https://bookmeter.com/users/

                  20688

                • たばた
                  • 大阪府

                  2022年、初めて福袋を買って、
                  たくさんのラノベを手に入れました。
                  今年の目標はそれらを積本にしないことです。

                  自分のペースでぼちぼち感想を書いていきます。
                  よろしくお願いします。

                • mag

                    はじめまして、magと申します。
                    2016年からライトノベルを読み始めました。
                    好きなジャンルは現実世界が舞台のラブコメ作品。

                    ☆お気に入り作品
                    ※随時更新

                    (完結済み(1巻完結も含む))
                    ・変態王子と笑わない猫
                    ・妹さえいればいい。
                    ・異能バトルは

                    日常系のなかで
                    ・とらドラ
                    ・今はまだ「幼馴染の妹」ですけど
                    ・教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?
                    ・あの日、神様に願ったことは
                    ・星降る夜になったら
                    ・サンタクロースを殺した。そしてキスをした
                    ・エロマンガ先生
                    ・カノジョの妹とキスをした
                    ・現実でラブコメ出来ないとだれが決めた?
                    ・わたしはあなたの涙になりたい
                    ・カノジョに浮気されていら俺が、小悪魔な後輩になつかれています
                    ・どうせ、この夏は終わる

                    (未完結)
                    ・青春ブタ野郎シリーズ
                    ・声優ラジオのウラオモテ
                    ・ようこそ実力至上主義の教室へ
                    ・負けヒロインが多すぎる!
                    ・恋は双子で割り切れない
                    ・どうか俺を放っておいてくれ
                    ・推しの認知が欲しいの?←あげない
                    ・顔さえよければいい教室
                    ・もしも明日、この世界が終わるとしたら
                    ・僕らは『読み』を間違える
                    ・アオハルデビル
                    ・あした、裸足でこい
                    ・あおとさくら
                    ・VTuberのエンディング、買い取ります。
                    ・『ステラ・ステップ』
                    ・『不死探偵・冷堂紅葉』

                  • 山のトンネル

                      読書メーターで本の記録を始めて1年。本を1日1冊読む計算で、「約6年分の量の読みたい本」を見つけてしまった。

                      本の重要度
                      ★:ほかの本を読む時間にするかな
                      ★★:気づきが1つ(30分程度で読める本)、正直微妙
                      ★★★:気づきがいくつか(一読できる本)、可

                      もなく不可もなし
                      ★★★★:繰り返し読みたい本(歴史/実用/哲学/科学書/統計/ノンフィクション)、良い
                      ★★★★★:記憶に定着させたい本、最高

                      ※あくまでも読書した時期の自分の評価

                      尊敬する人
                      レオナルド・ダ・ヴィンチ(好奇心、観察眼)/ヘンリー・ソロー(芸術的思想)/ベンジャミン・フランクリン(自制心)/アラン(行動)/ナポレオン(読書)

                      影響を受けた人
                      セネカ(時間)/ニーチェ(人生観)/孫氏(戦略)/坂本龍馬(選択肢)/老子/ゲーテ(言葉)/ソクラテス(無知の知)/デカルト(懐疑、考え続けること)/スティーブン・キング(書くこと)/ショーペン・ハウエル(読書)/エーリッヒ・フロム(愛)/カント(思考/世界観認識)

                      知りたい人と本
                      渋沢栄一『論語と算盤』/吉田松陰/アリストテレス『ニコスマコス倫理学』/マルクス・アウレリウス『自省録』

                      人生のロールモデル(ENTP)
                      レオナルド・ダ・ヴィンチ、ベンジャミン・フランクリン、ヴォルテール、レイ・ダリオ、スティーブ・ジョブズ、『シャーロックホームズ』コナンドイル、『怪人二十面相』江戸川乱歩、マーク・トウェイン、老子、ウォルト・ディズニー

                    • 全68件中 1 - 20 件を表示

                    ユーザーデータ

                    読書データ

                    プロフィール

                    登録日
                    2011/04/14(4957日経過)
                    記録初日
                    2011/04/14(4957日経過)
                    読んだ本
                    640冊(1日平均0.13冊)
                    読んだページ
                    162841ページ(1日平均32ページ)
                    感想・レビュー
                    526件(投稿率82.2%)
                    本棚
                    45棚
                    性別
                    現住所
                    千葉県
                    URL/ブログ
                    https://twitter.com/honokiti_lover
                    自己紹介

                    漫画、ラノベ、vtuber(麻雀、ぶいすぽ、にじさんじ)、麻雀🀄️(2307豪1)が趣味のポタク。ただ読むだけにしたくないので読んだ本の登録や感想を書いていけたらと思います。

                    ■好きなジャンル

                    ①青春ラブコメ
                    ラノベに関してはほぼこれしか読んでない。付き合うまでの過程を大事にしてる作品が好き。付き合った後は極論いらない派。

                    恋愛のみもいいけどスポーツと絡めてるものも好き。恋によって変化するキャラを見るのが大好物( ^ω^)

                    ②スポコン物
                    特に野球かな。見てて気持ちがいい。

                    ③サスペンス
                    グロがきつい作品も多いけどやっぱり"先が気になる"一点が強い。

                    ■苦手なジャンル
                    設定過多な作品。覚えられんし眠くなる。

                    ■202311時点推し漫画
                    ①球詠
                    ②アオのハコ
                    ③推しの子
                    ④メダリスト
                    ⑤シンデレラグレイ
                    ⑥累
                    ⑦なれの果ての僕ら

                    ■202309時点推しラノベ

                    ①声優ラジオのウラオモテ
                    ②西野
                    ③友達の後ろで君とこっそり手を繋ぐ。誰にも言えない恋をする。
                    ④カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています
                    ⑤夢見る男子は現実主義者
                    ⑥カノジョの妹とキスをした。(完結済)

                    読書メーターの
                    読書管理アプリ
                    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう