2015年に登録後10年ほど放置していました。すでに老眼であまり読書できなくなっていますが、キンドルのプライムリーディングや図書館で細々と読書を続けております。今後は読書メーターさんの伴走で、読書マラソンしていきたいと思います。
Audibleの倍速再生機能のおかげで、
読書量が飛躍的に増えました。
趣味の本と技術書を読みます。
趣味の本は歴史とミステリーが好きですが、
Audibleにある本でおもしろそうであれば
ジャンル問わず読む予定です。
気の向くままに読書を楽しんでいます♪
ミステリーや恋愛もの、
趣味の観劇関連のものをよく読みます。
シリーズもの一気読みしがち。
稚拙な文章ですが、なるべく感想を書くようにしています。
いつもいいねしてくださって、ありがとうございます🤍
主婦兼フリーランスの仕事をしています。
しばらく読書メーターお休みしてました(放置?)。
これまで読書量は安定してなくて、一週間で2〜3冊読んだり、全く読まない日が続いたり。
気持ちが乗らなくても1日1頁は必ず読むと決めて読書メーター再開しました。
普段は
ほとんど図書館で借りています。
貸出順位がだんだん近づいてくるワクワク感が好きです。
また、同じ作家さんの作品や同じジャンルの本を続けて読むタイプです。
今は青山美智子さんの作品がお気に入りです。
読書嫌いな息子に読書の楽しさを知ってもらいたく、小学生男子にも読みやすい本も日々探し中。
よろしくお願いします!
鳥海山のふもとで暮らしています。
〈腐注意〉最近は歴史関係の本を読んでます 日本史中国史が主 歴史小説とかも読みたいと思ってます その他ミステリー小説などが好きです
趣味は、もちろん読書!
何処へ行くにも本を持ち歩き、少しの時間でもなるべく活字を追っている
今日この頃です(^_^)v
でも、この趣味を共有できる人が周りになかなか居なくって^^;
ここで、私の知らない面白いお話を知ったり、情報交換が出来たらいいな
ぁなんて思います(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
明後日は曇りらしいです。
母親が綾辻行人さんのファンで、家の本棚にはほぼ全作並べられていました。
それらを中一の夏休みに、現実逃避しながら読み耽ったのが読書の始まりです。(厳密に言うと小学生の時にハリーポッターにハマった頃かもしれません)
読書日記なるものや、メモ等は残さないタ
イプだったのですが、自分が読んだ本を忘れてしまうのは悲しい!ということで、読書メーターを始めました。
1日何冊、というルールは特に設けず気ままに読んでいこうと思います。
過去に読んだ本を思い出して、感想をつけることが多々でてくると思いますので、曖昧な記憶によるたわ言であるとご理解頂ければ、、と!
生まれは宇治ですが、大学も就職も結婚相手も大阪で、どっぷり大阪のおばちゃんです。最近見つけた読書スペースは、大阪城のラジオ体操の後のお堀のベンチです。最高だよ!もっともっと素敵な本に出会えますように。よろしくお願いします
【ご挨拶】
「空」こと私のページに来て下さり、ありがとうございます😊🌈
好きな本・映画と必要最小限のリアルな人間関係だけを携えて生きていけたら。それが私の理想です。
私にとって読書は「何者でもない」「何者にもなれない」自分にとって、その登場人物になれる
最高の時間です✨読書を通じて、成長していきたいと思います。
【お知らせ 】
感想は週末に纏めて載せている+本棚登録を変えているため、タイムラインお騒がせしています…orz。読んでいる本・積読本・読みたい本はリアルタイムではない可能性が高いです💦思いついたら載せてます。個人メッセージ(DM)はNGです。
【2022年の目標!】
①生活も読書も楽しむ٩(ˊωˋ*)و
②少なくとも月に1冊、図書館で借りる。
③少なくとも月に1冊、読了する。
【お気に入り登録について】
登録・解除はご自由にどうぞ!気になった方、お気に入り登録させてもらっています。読んでいる本、読んだ本の傾向・感想レビューの雰囲気で登録させていただきます。合わない場合は登録しません。ご了承下さい。
【読むジャンル】
ライト文芸~新書まで漫画以外なら何でも読みます!※児童書も読みますが、厳選して載せます💦
★各ジャンルの最近のお気に入り
ライト文芸「階段島シリーズ」河野裕
小説「線は、僕を描く」砥上裕将
ミステリー小説「検察側の証人」アガサ・クリステイ
新書「私とは何か 「個人」から「分人」へ」平野啓一郎
その他「死ぬまでに行きたい世界の図書館」サクラムック
【お気に入り作家さん】本棚に纏めてあります。今は新しい作家さんを開拓中です!
【お気に入り装丁家さん・カバーデザイナー(敬称略)】井上奈奈、いとうあつき、浦上和久、越島はぐ、川谷康久、宮崎ひかり、ナナカワ、bookwall
【感想の書き方】ネタバレはしません。読んだ後の考え方を重視しています。★×数で評価します。(最高は10です。)感想レビュー迷走していますが「自分らしく」肩の荷下ろして、自由に書いていきますね!
(最終更新:2022年4月)
ペースはゆっくりですが、趣味は小説を読むことです。よろしくお願いします。
読んだ本の備忘録として始めました。
よろしくお願いします。
好きな作家
森見登美彦、アガサ・クリスティー、ヨシタケシンスケ、上橋菜穂子、辻村深月、綾辻行人、恒川光太郎
好きなジャンル
ファンタジー、ミステリー(サスペンス)
直木賞や本屋大賞作品、シリーズもの小説が好きです。
研究者を目指す文系学部4年。観光社会学専攻。
3年振りに読メ再開してみました🕰
2023/7~ 大学の先輩におすすめされ森博嗣にどハマり中。
以前は苦手意識を感じていた純文学にも手を出し始め、太宰治全集を読み切るという野望があります。
ジャンルも特に縛りなく、ホラー以外ならなんでも読みます。
研究で専門書・学術書は多く読みますが記録はしていません。
全ての本を記録できているわけではないですが、気が向いた時に登録しに来ています。
森博嗣、湊かなえ、森見登美彦、伊坂幸太郎、夢枕獏(敬称略)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます