読書メーター KADOKAWA Group

陰翳rising sunさんのお気に入られ
33

  • 雪うさぎ

      このほしもまた ぎんがにただよう ゆきのひとひら

      ネコが好き。草花が好き。星が好き。絵本が好き。音楽が好き。
      ポストカード集めてる。カレイドスコープ集めてる。

      2014年7月から本の登録や感想を書いています。

    • トリオネア
      • O型

      愛鳥家でゲーム好きです。
      独学で色々な占術を研究勉強中なので、
      その関係の本をよく読むことになるかと思います。

    • 『よ♪』
      • A型

      読書好きですがヒドく遅読です。
      音楽聴くのが好きです。
      ベース弾くのも好きです。

      ジャンルはそれぞれ幅広く。

    • ehirano1
      • 1972年
      • O型
      • 役員・管理職
      • 福岡県

      気の向くままに乱読(濫読)。
      乱読(濫読)によるケミストリー(化学反応)を楽しんでいます。

    • 佐々木 一博
      • 事務系
      • 山口県

      友達の「年間100冊は読むで」という発言に触発され、ここ(読書メーター)にたどりつきました。小説、新書プラス近代小説を少しという構成です。

    • ホースケ
    • kakeki kent
    • ろくせい@やまもとかねよし
      • 1973年
      • B型
      • 専門職
      • 東京都

      分子微生物学の研究者です。私立大学教員として遺伝子やゲノム、微生物を教えながら、学生らと研究を楽しんでいます。
      「ろくせい」でも「やまもと」でも「かねよし」でも、お好みで呼びかけてください。「ろくせい」と「アイコン」は私個人に因む地名に由来します。

      20

      19年から始めた読書メーターの感想書き込み。大変有意義な時間を紡いできました。ここは私にとって大切な場所です。
      2020年、突然の新型コロナにより強いられた社会行動制限。その機会で初めて立ち上げたSNSにもリンクしました。
      これまで仲良くしてもらっているみなさん、どうぞ変わらずお付き合いをお願いします。

      私の読書は半仕事半趣味です。いずれも「利己と利他」と「社会と個人」を大切な軸として当初から捉えてきました。

      仕事面では、バクテリアも私たちと同じ生き物で、彼らの生き様から学ぶべきことがあるに違いないと、人権ならぬ菌権(厳密にはバクテリア≠菌ですが。。)の獲得を目指した妄想的読書。
      趣味面では、知らないことを知りたい欲求を論説などで貪り、言葉や文章によって動かされる情緒を小説から浴びたい私利私欲的読書。

      二つの面を揺れながら二つの軸を頭に読書し、付箋メモをまとめながら感想を記しています。
      他の人にも読んでもらいたいと思いながらも、かなり面倒な文章だし、内容が詰め込まれすぎだし、などなど自省はしています。
      それでも、読んでもらえると嬉しいです!

    • 中原れい

      田舎のおばさん。気に入ると繰り返し(うんと気に入ると読んですぐ)また読むので年の割には冊数読んでないし世界の名著も読んでないし知らないこと多い。マンガもよく読むけど基本はカウントせず感想も載せませんが感想書いてるかたにナイスはします。マンガで載ってるのは「

      これは本だ」と思えたもの。反対意見でもちゃんとした意見は面白いので皆さんにも楽しませていただいてるようなもの。夏目漱石は基本、江戸川乱歩と横溝正史は大前提、島田荘司は水と同じであるべきもの、クイーンと鮎川哲也とアガサは神、中島らも・西遊記の話は我を忘れがちです。

    • ヴェネツィア
      • 専門職

      2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

      書日数は初日から5025日(2025年1月1日現在)、冊数は7143冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

    • sayan
      • オホーツクのトビウオ
        • 1979年
        • 営業・企画系
        • 北海道

        ノンフィクション(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)、ミステリー(葉村晶シリーズ・館シリーズ・アリスシリーズ等)を特に好みます。
        最近は書店員物も好き。

        ハードカバーは硬くて読みにくいので基本はもっぱら文庫派も、図書館利用を覚えてからは、ハ

        ードカバーにも手を出しつつある始末。

        3年間の東京生活を終え、都会の絵の具に染まりつつ、再び北海道へ舞い戻ってきた永遠の美少年。

        東京では営業回り等の電車移動中に読書していたが、北海道では徒歩通勤・車移動につき、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。

      • カメ吉
        • 1963年
        • O型
        • 技術系
        • 滋賀県

        とうとう還暦になってしまった。しかし読書をはじめ映画鑑賞、野球観戦、バイク、草野球、草ソフトボール、食べ歩き等やりたい放題なオヤジです。あと会社は3月に定年ですが5年契約で延長になりました。まだまだ頑張るでぇ〜!

      • 全33件中 21 - 33 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2019/09/19(1947日経過)
      記録初日
      2009/12/31(5496日経過)
      読んだ本
      283冊(1日平均0.05冊)
      読んだページ
      78863ページ(1日平均14ページ)
      感想・レビュー
      147件(投稿率51.9%)
      本棚
      4棚
      性別
      現住所
      鳥取県
      外部サイト
      自己紹介

      主に明治~昭和の文豪。地方出身の著者により共感する。(太宰治、島崎藤村、井伏鱒二など)
      民俗学、哲学あり。
      太宰治を愛読。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう