好きな作家:織田作之助
読書やオーディオブックが趣味。
恋愛小説やミステリが好きです。
読書好きがこうじて、読書系メディアを運営しています。
二児のパパをしています。やんちゃ盛りですので、あまり本を読めないかもしれませんが、ちょくちょく感想をアップできればと思います!
読書はほとんどしていませんでしたが、「嫌われる勇気」を読んで読書好きになりました!
最近はDaiGoさんの本を好んで読んでいま
す。
読書の他には日本酒、ワインが大好きです!!
読書歴はまだまだ浅いですが、よろしくお願いします(^^)
ゆったり読書記録して行きます!
ホラーや歴史小説などを中心に色々読んでいます。最近は岩井志麻子さんの文章に惹かれます
暇があれば本屋めぐりしてます。
歴史ものが特に好きですが、気になれば何でも読みます。
年間100冊が夢、目標は80冊、現実は仕事に追われ50冊くらいです(^-^;)
小学生の頃は学校の図書館で年間100冊借りていた読書少年が、中学高校大学となぜか読書をしなくなったが、30歳になって通勤電車という1時間約束された読書時間をてにいれることができた。これは幸運としかいいようがない。kindleを購入し半年間はPrime Re
ading利用、そして現在Kindle Unlimited利用している。
~2020年4月より追加~
電車通勤になったため読書生活スタート
~2020年10月4日より追加~
『感想の欄に点数表示追加(100点満点)』
【タイトルと内容の一致度】
【読みやすさ】
【内容の満足度】
~2020年11月27日より追加~
読んだ本で1番印象に残ったことを記載する
~2020年12月1日より追加~
精読する本と速読する本を交互に読む
つまり啓発系→小説→啓発系→小説
こんな感じ
~2021年2月15日より追加~
芥川賞受賞作品と直木賞受賞作品を交互に読んでみる
~2021年2月15日より追加~
読了した本で深堀したい内容の記載をする
#○○○
~2021年3月1日より追加~
本屋大賞受賞作を読む
~2021年3月3日より追加~
読破にかかった日数を記載(1日平均40分)
マイペースに読書してます。
色んな本を読んだりして、好きな作家さん模索中。
今のところのお気に入りの作家さん
→柚木麻子/村山早紀/凪良ゆう/古内一絵/辻村深月/東野圭吾/瀬尾まいこ
洋書にもチャレンジ中📖
雑読です。文芸、ミステリ、ハードボイルド、怪談なんでも。ビジネス書ハウツー本はあまり読みません。
湊かなえさん、北村薫さん、恩田陸さんが特に好きです。素人の感想を書き散らかしてますが、よろしくお願いします!
幸せを導くリーダーたれ。
楽しい話が好きです。
ジャンル等に一貫性がなく、バラバラですが面白ければ何でも読みますよろしくお願いいたします。
【読書歴】
小学生:江戸川乱歩、まんが日本の歴史
中学生:三毛猫ホ、オーラバト、リーンの翼
高校生:銀河英雄伝説、三国志(横山光輝)
大学生:ツルモク独、冬物語、浦沢直樹
社会人:読書メーター通り、キングダム
-----------------------
------------------------
▷2021年のお気に入り文庫(暫定)
①いまだランクインなし
②
③
④
⑤
-----------------------------------------------
▷2020年のベスト3(113冊)
❶ 行成 薫 「名も無き世界のエンドロール」
② 横山秀夫 「64(ロクヨン)」
③ 塩田武士 「罪の声」
-----------------------------------------------
▷2019年のベスト3(78冊)
❶ 宮部みゆき「桜ほうさら」
② 塩田武士 「雪の香り」
③ 北村 薫 「スキップ」
-----------------------------------------------
▷2018年のベスト3(40冊)
❶ 湊かなえ 「リバース」
② 藤岡陽子 「手のひらの音符」
③ 木皿 泉 「昨夜のカレー、明日のパン」
-----------------------------------------------
▷国宝級の傑作本(悩む…)
★ 赤川次郎 「三毛猫ホームズの騎士道」
★ 芥川龍之介「杜子春」
★ 綾辻行人 「十角館の殺人」
★ 田中芳樹 「銀河英雄伝説」
★ 天童荒太 「永遠の仔」
★ 藤谷 治 「船に乗れ!」
★ 宮部みゆき「模倣犯」
★ 村上春樹 「ノルウェイの森」
-----------------------------------------------
(2021年4月6日現在)
読みたい本を探している時が至福の時。
皆さんの本の感想を参考にしながら、色々な本との出会いを楽しみにしています。
2020/1/10から記録スタート。
目標年間120冊。
主にミステリー読みます。おすすめがあれば是非。
皆さんの感想を読むのが、とにかく楽しい☆
いろいろな発見があり勉強になります。
ひとり黙々と読んでいるだけでは勿体ないですね。
Twitter読書垢を作りましたので読メと連携させてみました。
ゆる〜く更新しています(๑˃̵ᴗ˂̵)☆
5ドンピシャ
4かなり面白かった
3面白かった
2普通
1合わない
勝手な感想なので、参考までに
ミステリとホラーが好きな主婦です。
「後味悪い系」
の作品が好き。
blogでは映画の感想を書いております。
主にホラーを…。
先端恐怖症なので、おめんたまシーンには苦戦中。
苦手なジャンルは「恋愛モノ」
「ナイス」くださった方~。
ありがとうご
ざいます。
嬉しいですっ!
書店でアルバイトしたことがきっかけで読書に目覚めました。
好きなジャンルはミステリー。ですが、最近はエンタメ小説ならなんでも読むので結構カオス。他にはライトノベルもよく読みます。
感想は基本、否定的なことは書かない……んじゃないかなぁ。
時間がある
時にのんびり更新。
伊坂幸太郎を愛す。
作品のルーツを求めて、仙台にも何度か足を運び…
なので仙台出身の人とは仲良くなりやすい。
ジャンルとして好きなのはミステリー。
クローズド・サークルものを特に好む。
最近では読書会に参加するようになって小説以外も幅広く読むようになりました。
ビジネス書、自己啓発、哲学etc.
今は自分でも読書会を主催しており、舞浜を中心に活動しております。
開催は不定期ですが、都合が合う方はどうぞご参加ください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます