読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ともはさんのお気に入り
8

  • ボ~
    • O型
    • 専門職
  • ホワン
  • わえ

    自由で自己成長のある人生を求める宇宙の研究者 | 旧帝大→大学院→研究員、適応障害(通院治療中)| 自由と成長を求め読書虫 | 年200-300冊の読書 | note連続365日投稿達成 | 趣味のピアノ開始から1年以上継続、ブルグミュラー練習中 | tw

    itterでおすすめ本や研究の話を発信

  • ソルティ
    • 技術系

    40代後半。精神科ナース。子供は高から小の4人。

    小さい頃から本好きでしたが、再燃したのは2017年のとある人との出会いから「君の膵臓をたべたい/住野よる」がきっかけで。その出会いは疎遠になりましたが本好きだけは継続中。

    私が本を読む理由、「自分の言葉

    にならない感情を代弁してくれるから」。なので登場人物の感情に注目して読んでることが多いです。

    ツイッターには先に思ったことを全部載せる感想を書いてます。#感情的読書 #読書好きと繋がりたい つけてます。
    その後に読メでの感想を、気になる一行を載せて書いてます。感想は1冊読んだら必ず書きます。貯めておきません。読メ登録以前で感想付いてない本が少しありますが、再読したら感想上げる予定です。

    読書友達ほしいです。現実社会では皆さんちょこちょこ読んでるのも見かけるけど、感想を話すのは照れもあったりでなかなか深く話せない。だから読メでお互いの感想を読んで、下に続くコメントはとても楽しいです。

    気軽にナイス、お気に入り、コメントしてください。私も共読本が多い人やコメントしてくれる人はすぐお気に入りに入れます。ナイスは「読んだよ」的に押しますが、あまりあっさりとか批判だけだと押さないこともあります。私は貧乏性なのか手にした本からは何かしら学びたいと思い、いい所を探すため批判だけにはならないのですが、好きになれない本だと肯定的じゃない感想になってます。

    読メではつぶやきとかあまり見てません。自分の上げた感想に共読がある人がナイスしてくれた時その人の感想を読めるだけ読みお気に入り登録とかしていくので、そちらがメインです。ただコミュニティ1つやってます。興味ある方お気軽に入ってください!https://bookmeter.com/communities/337987「メディアミックス愛好会+キャスティングするなら誰?!」

    私は「人を好きになる」体質?のようで、それはとてもトラブルの元で、実際にトラブルもあってお互いに傷つけ合い、私も深手を負ったのでもう怖くてその体質は表に出ないように意図して抑えています。ただ「人を好きになる」スタンスの方が相手にも受け入れられやすく自分はいい人になったようで、自分のことを好きでいられるのですが、怖くてなかなかできないでいました。ただ昔から著名人の推し活なら問題ないみたいで、(いや問題なくもないか、夢中になると周りが見えなくなりがちなので笑)昔からゆずとRIP SLYME、今はNovelbrightも好きで、そのおかげで全力で好きを出せてます。ただもうちょっと「人を傷つけない、迷惑をかけない好きになり方」みたいなのを身につけられるといいなぁと思っているところです。

    よろしくお願いします。

    2022.4.22更新

  • きまたよ
    • 1955年
    • 愛知県
  • Hana

      本は、現実逃避(笑)…癒し…であり、かけがえのない友人であり、人生の先輩です。
      取りつく島のないレベルの不器用さゆえにリアルな世界ではうまく馴染めず、反省、改善の日々。

      それでも生きていかなければならない。。。

      これから好きなことして楽しい余生を過ごす

      !を目標に、絵画、音楽、本を通して、色々な世界に旅(学習)しています。

      自分を繕っている…と感じる事柄は、しない!…ように努力中(笑)

      人は成長するし変わることが出来る…!
      読書メーターのおかげで視野や世界が広がり、人生リセットして楽しんでいます。

      【読み貯めたものを時間軸無視で整理中】

    • おっかー
      • 1988年
      • AB型
      • IT関係
      • 兵庫県

      n年ぶりににログインしました。あんまり使ったことがありません。(気が向いたら読んだ本を更新します。)

      本はちょっぴり読みます。漫画とか小説(ミステリの比率が高めかなぁ)とか好きです。異世界に没入して、演じて、知らない世界を体感するのが好きな気がします。

      ボドゲもします。歌います。ピアノも少々。ピアノを習っていましたが、歌とピアノの比率はスパゲティに例えると麺とコショウくらいなもんです。

      情報系出身で、ちょっとだけ機械学習を齧りました。人間知りたくて、心理学や脳科学と迷いつつ、エイヤと人工知能勉強してはみたけど、あんまり肌に合わなかったようで、敢えて言えば、文学や哲学からのアプローチ寄りになりますでしょうか。

    • 禿童子
    • 全8件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2019/11/08(1299日経過)
    記録初日
    2019/08/31(1368日経過)
    読んだ本
    22冊(1日平均0.02冊)
    読んだページ
    5012ページ(1日平均3ページ)
    感想・レビュー
    20件(投稿率90.9%)
    本棚
    4棚
    性別
    血液型
    O型
    自己紹介

    抑うつ病で通院中。心理や健康に関係する本を主に読みます。

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう